goo blog サービス終了のお知らせ 

KOBE STING CLUB

VISSELKOBEと山歩き、日常をゆる~く&チクッと書いていきます

セレッソ大阪 1-2 ヴィッセル神戸

2014-08-31 22:36:16 | VISSEL KOBE
今年は公私ともにいろいろなことがあり、なかなかアウェーに行けなかったんですが、何とか参戦できました。


前回の長居は香川の壮行試合で敗れ悔しい思いをしましたが(2年前の金鳥では気持ちのいい勝ち方でした)、今回は亮太の壮行試合。絶対に勝たねば。

相手にはらんらんフォルランやカカウ選手。

調子が悪いとはいえ要注意です。

前半はセレッソのペース。早々に南野選手にボレーを決められいやなムードに。そしていつものようにバイタルまではいってもすぐ奪われ、前線にはフォルラン、カカウが待ち構えていて危険がいっぱい。またボールがよくつながってしまいます。それでもDF陣ががんばり追加点は許しません。

後半になるとセレッソの足が止まりだし、26分にはシンプリシオが決め同点。そのあと、カカウ選手が交代してちょっとほっとしました。ペースは一気にヴィッセルに行きますが、フィニッシュがなかなか決まらない。まあアウェーやしドローでもええか、と思ったアディショナルタイムに、今日積極的にシュートを放っていた亮太が決め逆転。自分で壮行試合を祝ってしまうなんて、やっぱり持っていますね。

・去年、国立で歌えなかったアウェーマーチ。やっと歌えました。

翼とづーづー。

ファビオも軽快なステップでした。

代表戦でしっかり結果を出して、その名を知らしめてほしい。

・サイドバック危機の中、峻希の復帰はうれしいニュースです。また橋本選手もきっちり守り、3バックかと思うほど高い位置で張っていたたのも目につきました。またなんと言ってもシンプリシオ選手の復調が大きい。(マルキはどうしたんでしょうか。1つ入れば状況は変わると思うのですが。)

・アウェーでの勝利は本当に気持ちのいいものです。勢いで地下鉄でも阪神電車でもユニのままで乗っていましたが、甲子園からタイガースユニの集団に囲まれてしまって、なにか超アウェー状態でした(笑)。

戦争を知らない子供たちでいるために

2014-08-15 23:14:43 | Weblog
先週、大雨で4時頃目が覚め、天気の状況を聞こうとラジオをつけたときに、ラジオ深夜便で戦時中に空襲警報を担当したアナウンサーの話がありました。そして、神戸の空襲を報じた当時の録音が流れており、大雨の雰囲気とも相まって、目を閉じて聞いていると鬼気迫るものがありました。

神戸の空襲では、当時母がつとめていた電話局でも犠牲者が多く出て、いまでも碑のある小野八幡神社にお参りに行くことがあります。少しの違いで生死を分けるのは、あの地震でも体験したことです。しかし、天災でもあれだけの思いをしたのに、戦争というまさに人災であったことに、やりきれなさを感じます。

この時期になると新聞では戦争の記事が多くなります。命令する方でなく、命令される方には本当に選択肢がなかったことに今更ながら暗澹たる思いがします。そして戦場にかり出された人たちの実に6割が餓死であった可能性があるとの記事を見るにつけ、つい70年前なのに、なんと人の命が軽く扱われたことかと、たまらない気持ちでいっぱいなります。

日本はこのところいろんな面でやばい方向に向かっていますが、歴史を学び少し想像力を働かせれば、これでいいはずはありません。70年間派兵せず、戦争をしなかったという、誇るべき平和主義をこれからも守り、みんながいつまでも戦争を知らない子供たちでいるために、微力でも声をあげていかなければ、と思いました。

期限付き移籍

2014-08-14 23:18:43 | VISSEL KOBE
8月になるころからバタバタっと移籍が発表されてしまいました。
7月31日は、ヒデが。

ヒデといえばあのスタミナ。時折見せるスーパーなゴール(ふかすことも多かったけど)。いつも秋になればヒデのシーズンが来たのですが、今年は本当に大丈夫か。京都ではさっそく活躍しているようで、それはそれでうれしい限りですが。ヒデ、アリタン、ビッツと目の離せないチームが増えました。

1日にはGK植草選手。ヴィッセルではなかなか出番がなくて残念でしたが。「急な話で自分でもびっくりしていますが、・・」というコメントからは、水面下での移籍交渉の様子が見え隠れするような。

そして12日には一誠が熊本へ。

一誠もこのところ続けてベンチ入りし、けが人も多いこともあり出番を期待していましたが、彼も移籍になってしまいました。

入ってくるのは、福岡から石津選手。チーム得点王を引き抜くのは、ちょっと・・、な気もしますが、それだけ調子のいい選手でもありフィットすれば頼もしい。

名古屋からは枝村選手。けっこうやられた記憶があるので、彼も即戦力になってくれるものと思います。

しかし、みんな期限付き移籍。今回移った選手たちは移籍先で活躍して、胸を張って帰ってきてほしい。
来てくれた選手には、活躍してもらい、借りパクしてしまいましょう。しかし、そうも行かないのが難しく、つらいところですね。


先日の、新潟・浜省ファンさんの件で、アクセスがとんでもなく増えて、びっくりしてしまいました。(おそらく)新潟サポのみなさん、ありがとうございます。こんなことはは初めてなので、戸惑ってしまいました(・∀・)。


昨日の続き

2014-08-10 13:39:07 | VISSEL KOBE
朝から台風の通過を首をすくめて待っている間に、ネットで昨日のゲームのおさらいをしようと見ていたところ、昨日会ったスーパーカブのチャレンジャーが話題になっていたことを知りびっくりしました。

チャレンジャーは超アルビレックス新潟掲示板の☆浜省ファンさん。

長くなりますが、以下は超アルビレックス新潟掲示板からの転載です。


☆浜省ファン

現在、神戸に向かって福井を南下中。
新潟市からカブで挑戦してます。
なんとしても勝ち点3だぁ!
(URBANO)
2014/08/09 00:03

☆浜省ファン

スーパーカブ。
マジです。バカです。
バカマイレージ3倍で(笑)
越前市のGSで休憩中。
(URBANO)
2014/08/09 00:14

☆浜省ファン

ナンバーは隠してね♪
そろそろ出発します。
(URBANO)
2014/08/09 00:25

☆浜省ファン

バイクトラブルです。
朝の10時まで大阪の枚方市で足止めです。
おやすみなさいzzz
(URBANO)
2014/08/09 04:35

☆浜省ファン

レッドバロン枚方(ひらかた)店様で修理完了。
バイクを買うなら全国ネットのレッドバロンです(笑)。ありがとうございました!
皆様の激励も大きな勇気になっています。ありがとうございます!
これから、またアルビのポンチョを着て神戸を目指します。雨がひどいけど、頼むから中止にならないで~。
(URBANO)
2014/08/09 11:32

☆浜省ファン

大阪にてたこ焼満喫中♪
風風さんめっちゃ美味しい!
天気もとりあえず良くなってきました。
全力でアルビのみ応援しましょう!
(URBANO)
2014/08/09 13:22

☆浜省ファン

スーパーカブ110ccです。
あまりの美味しさにおかわり♪
神戸の南京町も行く予定です。
台風だけど、来てよかった(^-^)
これでアルビも勝ち点3、おかわり(連勝)だ!
(URBANO)
2014/08/09 13:44

☆浜省ファン

ショック
自分のと間違えて、子どものユニを持ってきてしまった…
これ着たらさすがに捕まってしまう。
今日はタオマフだけで勘弁してください。
神戸まであと少し!ポンチョを脱いでラストスパート!
(URBANO)
2014/08/09 14:47

☆浜省ファン

アホだ。無謀だ。と非難するのは簡単なことで、相手の心に深く突き刺さる。
でも、その人と同じ気持ちになって、頑張れって励ますのは気高く、崇高なことだというのを学びました。
温かいコメントをくださった皆様、大きなパワーをいただきました。本当にありがとうございます!
次はアルビを応援しましょう!
アルビサポで良かった(^-^)

もう少しスーパーカブ日記は続きます。
(URBANO)
2014/08/09 14:54

☆浜省ファン

南京町で肉マン食べてます。
神戸に来たら老祥記の肉マンは達也と同じく外せません。
いよいよノエスタに乗り込みますよ~!
(URBANO)
2014/08/09 16:36

☆浜省ファン

ノエスタ到着!
660km、28時間(休憩含む)。
ご心配をお掛けし、温かいコメントをいただき、本当にありがとうございました!皆様のお陰で、無事到着しました。
帰りは新潟に着いたら、最後に書き込みますね。
さあ、ここからは皆様アルビの勝利のみを応援しましょう!
絶対勝利!勝ち点3!
(URBANO)
2014/08/09 17:21

☆浜省ファン

最後の画像です。
お楽しみいただけましたか(^-^)
(URBANO)
2014/08/09 17:23

☆浜省ファン

1728さん
最高といいながら、質問なのでお答えします。
ガソリン12リッター位で、リッターで50kmオーバーでした。
アルビの選手は、これ以上の燃費の良さ!
走り勝つぞ!
今度こそアルビの応援で(^-^)
ありがとうございました。
(URBANO)
2014/08/09 18:02

☆浜省ファン

×最高→◎最後
(URBANO)
2014/08/09 18:03

☆浜省ファン

みんな、次勝ちましょう。
荒れないで応援しよう!
選手も悔しいはず。
私は勝手に応援してるだけ。
ホーム信じてます!
気をつけて帰ります(^-^)
(URBANO)
2014/08/09 21:11

☆浜省ファン

0012えさん
同意見です。
選手たち、本当に悔しそうでした。
次だぞーって声かけたら、勲と目が合って真摯に受け止め、強い意志をもって前を向こうとしているのが伝わりました。
皆さん、これはもうスワンに行くしかありません。サポの力が必要です。
京都を元気に北上中ですが、疲れたので野宿で寝ます。
長々とすみません。おやすみなさいzzz
(URBANO)
2014/08/10 00:46

☆浜省ファン

たびたびすみません
明日はレディースが岡山で試合です。
このまま現地に行こうと思ってましたが、妻に止められたのと、自分がマイナスパワーをもっていくと悪いのでやめました。
でも心は岡山です。現地参戦される方、よろしくお願いいたします。
来週の市陸は必ず行きます。
今度こそおやすみなさいzzzzz
(URBANO)
2014/08/10 01:01



超アルビレックス新潟掲示板では、ゲーム内容については荒れていましたが、☆浜省ファンさんのチャレンジを応援する書き込みややりとりがすごく、ロードムービーか、どうでしょうを見ているみたいで、俺は今猛烈に感動している。(古!)

こんな強烈で熱いサポがいるアルビレックスはしあわせですね。
スーパーカブで新潟⇔神戸ほどではありませんが、昔は18きっぷの活用しての日帰り登山ツアーや一筆書ききっぷなんか結構いろいろやったもので、いまでもいろいろやりたい気持ちはあるものの、体力と環境が許さず、なかなか発動はできません。
失礼ながら妻子持ちで、これをやってしまう☆浜省ファンさんは本当にグレートです(しかし、たぶんまだ台風と競争で帰り着いていないんじゃないでしょうか。無事な帰還をお祈りします)。


条件が許せば、また大人げない(笑)チャレンジをしてみたいな、と勇気づけられました。



細々とブログを続けてきましたが、昨日で100,000PVを超えました。ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。


ヴィッセル神戸 1-0 アルビレックス新潟

2014-08-09 23:17:30 | VISSEL KOBE
朝から豪雨が続き、台風が来ているというのに、サッカーは決行。ネットで開催状況の情報を確認し続けたため、どこへも行けませんでした(まあ豪雨でしたから外出は無理でしたが)。スタジアムまでは風が強く、自転車ではふらふらします。このところ調子が下がり気味のヴィッセル。この嵐を味方につけられるでしょうか。


台風が来ているというのに,新潟サポは熱い。

こちらも負けずに、11,000人の入場。

開始早々、PJがPAで倒されてPK(ややこしいです)。マルキーニョスが決めてくれれば幸先がいいな、と思いきや、ボールはまさかのゴール左にそれ、決定的なチャンスを逃します。それでも前半はゲームを支配し、相手ゴールに攻めかかりますが、何度もキーパーにはばまれ、0-0でハーフタイムに。

後半はだんだん新潟に押されますが、新潟の深刻な決定力不足にも助けられて、何とか失点は抑えられ、こりゃまたドローかと思ったアディショナルタイムに、今日何度もあったウヨンのCKを最後の最後で河本選手の2試合連続のヘッドで決め、歓喜のゴール。そのまま逃げ切りようやく勝てました。


・消化不良なゲームが続いていました。
このところ、戦術がワンパターンに見えてしょうがないです。あまりサイドからのクロスで、というのが少なく、バイタルまで持ち込んでも、相手に早く帰られて囲まれ、捕られ、カウンター、という感じがあまりにも目につく。ポポさんがいなくなってから、ミドルシュートもあまり見なくなったし、攻撃のバリエーションをもっと持っていなければ、研究されてしまえばなかな勝てなくなってしまいそうです。


・Mr.ファイティング・スピリットは橋本選手。サイドバックで頑張りました。また頑張っていたイーニョに代わりクニエが途中出場。大きな拍手でした。

・今日は前へのパスがなかなかつながらず、いらいらした部分もありましたが、中盤の攻防は見応えのあるものでした。
台風をものともせず?、決行しただけのことはあった?
これで気持ちを切り替えて、どんどん連勝していきましょう。

・ハッピーな気分で自転車で帰ろうとすると、「神戸はいいところですねえ」と、隣にいたバイクの新潟サポさんが話しかけてきました。なんと、新潟ナンバーのスーパーカブ!?。これで来たみたいで、今から新潟まで帰るそうです。信じられない。とってもまねはできません。こちらはよくいって、三木防くらいが限界です。台風の中、恐るべき熱いチャレンジャーもいたものです。どうぞ、無事に帰ってくださいね。

・精神的にきつい日々が続き(まだ解決してはいませんが)、なかなか更新ができませんでした。それでもちょっと落ち着いてはきているので、続けて更新できるようがんばります。