goo blog サービス終了のお知らせ 

KOBE STING CLUB

VISSELKOBEと山歩き、日常をゆる~く&チクッと書いていきます

さよなら、いとしきテレビたち

2011-01-30 22:22:46 | Weblog
我が家でもようやく地デジ化がほぼ完了しました。(ほぼ、というのは5年ほど前に買ったPCのPriusAirがアナログ放送のみ対応のため)
ゴキゲンな薄型大画面テレビ(42インチ)がきたのはいいのですが、まだ使えるテレビをリサイクルに出さなければならなかったのは切ないものです。
1台は地震のあと、全壊の家を再建して、今は亡き板宿の星電社で買ったソニーのトリニトロンWEGA28型。当時としてはまあ大画面で、ソニー製品にしてはトラブルフリーで10年以上もきっちり使えていたし、まだまだいけると思ったのにもったいない話です。
もう一台は、地震前にこれも今は亡き長田のジャスコで買った(ジャスコでも一時テレビを売っていたんです)、三洋電機の25型フラットテレビ、C-25A100。仮設住宅にも一緒に行きました。それぞれに思い入れがあります。

国の方針でまだ使えるテレビを国中で不要品にさせてしまうのは、いかにもどうかと思いますが、エコポイントに乗せられてあせって買ってしまうのも自分も含めて国民性なんかなあとも思いました。親の方のテレビも含めて結構なもの入りでした。(親のほうは買いかえる寸前に、運命を知ったのか壊れてしまって、リモコンでつけるのに10分もかかるありさまでした)

42インチの薄型テレビで25キロほどの重さでしたが、28インチのブラウン管テレビでは45キロありましたヾ(.;.;゜Д゜)ノ まあ、電力消費量は相当さがりましたが。いとしきテレビたち、ちゃんとリサイクルされて、生まれかわるんだよ。

お披露目会

2011-01-16 21:58:18 | VISSEL KOBE
お披露目会に行ってきました。
あちこち用事があったので、参加できたのは最後のほうだけでしたが(^_^;)

ホジェリーニョ選手、羽田選手、林選手、そして(持っている)慶治朗選手。
新入団&補強が少ない気もしますが、去年のようにけが人続出ということがなければ、と願います(それにしてはフィジカルコーチがいないのは・・・)

また、2年目の選手がユニ紹介&漫才をするのは恒例になってきていますね。
新ユニフォームは黒が勝っているイメージで、特にアウェーの白はかっこいいですね。
(腕の後ろの黒のラインは賛否がありそうな気もしますが)

明日17日からチームが始動とのことで、神戸の初心はいつまでも持っていただきたい。
明日は休暇を取ってメモリアルウォークに行ってこようと思います。
正月太り解消のために、こちらも始動しなければ(^◇^)

今日はバイクで走るには厳しい寒さでしたが、明日は少しでもマイルドになってくれますように。
もうすぐ、16年目の朝が来ます。