今まで、ハスは開花せずに枯れてしまい、鉢栽培は無理かと諦めていました。
今春、遠くの生産業者に送ってもらったハスの根茎は充実したものでした。
スイレンの土+荒木田土に腐葉土の粉を混ぜて水で練って、外径40cmの睡蓮鉢に
植えつけました。肥料も一緒に送られた化成肥料を埋め込みました。
芽出しは遅く心配でしたが、6月末に細い花茎をあげて最初の1花を開きました。
以後連続的に開花し、お盆過ぎの今も蕾が上がって来ています。
品種は「碧翠蓮」です。 中国蓮系の小型種で、爪紅一重咲きです。
上は開花1日目 です。初めは桃色も濃い目で、花弁も太短く、開き切らない感じで、
昼には閉じてしまいました。
次は開花2日目 です。
花弁は白く、先にほんのり紅がのり、元にわずかに黄色が入ります。
下は開花3日目 です。 早朝に開き、昼過ぎには花弁が落ちてしまいます。
翌日には次の蕾が開きます。
最新の画像[もっと見る]
-
鉢植えの椿(7) 「祝いの盃」 24時間前
-
鉢植えの椿(7) 「祝いの盃」 24時間前
-
鉢植えの椿(7) 「祝いの盃」 24時間前
-
鉢植えの椿(7) 「祝いの盃」 24時間前
-
鉢植えの椿(7) 「祝いの盃」 24時間前
-
鉢植えの椿(7) 「祝いの盃」 24時間前
-
鉢植えの椿(7) 「祝いの盃」 24時間前
-
鉢植えの椿(7) 「祝いの盃」 24時間前
-
庭で採れる山菜 2日前
-
庭で採れる山菜 2日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます