Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

食虫植物の花(3)「アフリカ長葉モウセンゴケー赤花」

2021-10-02 | 食虫植物

アフリカ長葉モウセンゴケ」は南アフリカ原産で、
学名が「ドラセラ・カペンシス」です。
 
水苔で鉢植えし、冬は屋内に置けば栽培容易で、
桃紅色の5弁花は花径2cm程、を毎年よく咲いてます。
 

 

 
 
7月上旬、咲き始めの花、
花茎を20㎝前後伸ばして、先に5~30程の蕾を数珠状に着け、
下から順に咲き上がります。
 

 
7月中旬、
 

 

 
7月下旬、
 

 

 
現在の葉姿です。
玄関先で、1日中陽を浴びて、酷暑に耐えてきました。
葉の粘毛から粘液を分泌し虫を捕獲する、食虫植物です。
 
 
  


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 家庭菜園 2021(11)「シソ... | トップ | 庭で咲いた「ハス」(3) 爪紅 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

食虫植物」カテゴリの最新記事