Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

温帯スイレン(2) 姫スイレンの黄花種

2023-09-20 | 水生植物

日本の屋外で越冬できる温帯スイレン、
その中で小型の品種が姫スイレンです。
 
小さな容器でも開花する品種ですが、
黄花種が大株となって、径30cm程の睡蓮鉢に入れています。
葉も花も小さめで、径4~5cmの黄花を咲かせています。
 

 
 
7月上旬から咲いています。
 

 

 

 

 
8月は睡蓮鉢の水も熱くなり過ぎ、開花が少なく、
 

 
9月上旬の花、
 

 

 
9月中旬の花、
 

 

 
増殖して根茎が鉢からはみ出しているので、
花が周辺で咲くことになりました。
 

 

 
桃花種もあったのですが、長持ちせずに消えてしまいました。
温帯スイレンの鉢は、冬は池の中や雪囲いの中で越冬します。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鉢植えの「白山吹」 花と実 | トップ | セッコク「吉兆」の返り咲き »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

水生植物」カテゴリの最新記事