おとろ日記

サンデー毎日な日々の生活を綴っています

ミニ鬼瓦造りで伝統の技に触れる!・・・鬼瓦 体験学習 

2022年07月05日 06時02分53秒 | 日記

 以前から気にかかっていた 奈良で伝統的な瓦を製造されている会社を訪問しました。
その会社は「瓦道(がどう)」さんで 春日大社や興福寺を始め多くの重要文化財修復工事の際の瓦施工を担当されたそうです。

 そして 今回の一番の目的は電話予約をしていた「ミニ鬼瓦造り」の体験学習でした。
現地に到着すると 瓦工場らしく 屋外にも色々な飾り瓦が展示されていました。

 

 体験学習をさせていただける部屋の中にも 多くの作品や鬼瓦見本等が陳列されています。

 

 こちらの会社は 寺社以外に お城等の修復もされたそうで 下の写真は姫路城の鯱瓦を請け負われた際の様子とのことです。

 

 そして いよいよ鬼瓦造りです。
数種類ある型の中から 私が選んだのは「正倉院」の鬼瓦で・・・

 

 妻は「東大寺」の鬼瓦でした。

 

 まずは 作業机の上に 配合土 石膏型 ヘラ等 必要な物を準備していただきました。

 

 最初に 先生である社長さんの指導に従い 土をこねて表面を滑らかに丸めたものを型に盛り・・・

 

 手のひらと指で土を型の中に押し込み 体重をかけて隙間が残らないように加圧します。
ここで型への密着が甘いと 型通りの模様が忠実に再現できません。

 

 余分な土をタコ糸で切り取ってから 更にヘラと布地で表面を滑らかに仕上げます。

 

 瓦の裏面に好きな文字を入れて 「ミニ鬼瓦造り」の体験学習は終了です。

 

 この後は 会社の方で「乾燥」「焼成」「化粧仕上げ」等を行っていただき 3週間余りで鬼瓦が出来上がるそうです。

 今回は 1400年の歴史がある瓦造りの貴重な体験ができ また社長さんより瓦に関する興味あるお話も聞くことが出来 大満足でした。

 出来上がりが楽しみです。 社長さん 奥さん お世話になり ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする