店番ズもまだランチから戻らぬ時間、昼寝明けの店主にコーヒーを出して、
「静かだねぇ。。。」
「そうですねぇ。。。」
と、まったりと老夫婦の縁側でのような会話をしていたら、
ドアガラスの向こうにお馴染みのお顔!
「おおっ!Jさん♪」
Jさん、今日はお友達もご一緒に来て下さいました!
嗚呼…やっとお客様。。。
今日は情けない報告ブログしか書けないんじゃないかと、
オフ会だけをネタの頼みの綱にしていたけれど、Jさん来てくれたからもう安心♪
店主も、やっと外部の人にカスタマイズ二胡の話が出来ると、ご機嫌に。
それから店番ズも戻り、再び賑やかな店内。
皆で、カスタマイズ用の棹と糸巻きが散乱するテーブルの前で、
あーだ、こーだと、二胡談義。
そうしたら、Nさんご来店!
オフ会で既にお馴染みのNさん、光舜堂オープンしてからはお初でいらしてくれました。
ですから、てっきりオフ会飛び入りかと思いきや、
”光舜堂”に遊びに来てくれたのでした!!
オフ会一番乗りはGさん。
でも、1時間以上早いご到着。光舜堂としてオープンしてからはGさんもお初だったので、
早めにいらして下さいました。
そして、オフ会も光舜堂もお初のFさん。みなさん早めのご到着。
嗚呼、良かった、お客様、居るぅーーーー。。。
ホッとしてたら、部員(笑)Y君。
先日は忘れ物を引き取って風のように去っていったから、皆から、
「あれ、まだ忘れ物あったっけ?」
と言われてましたね(笑)
Y君、オフ会飛び入り参加表明、おおぉ、大歓迎です!
と、だんだん人口密度濃くなってきた店内。。。
そこへ更になんと、3人組のお客様。
「オフ会。。。ですか?」
と聞くと、そうではなく、”光舜堂へ”来て下さったそう!(ありがとうございますっ!)
それから、ぷーろんさんのお友達のYさん(うわぁい♪彼女のクラシックが大好きなワタクシ)。
かなり密度も濃厚になった頃、予めメールでご来店のお知らせ下さっていたIさんご来店。
店内、かなりの、てんやわんやに!
それから、オフ会参加表明あったMさん(オープニング以来ですね!!)、
予告無しKさん(今日も差入れありがとうございます!)、
予告無しCちゃん(お久しぶり~~♪)同じく予告無しSさん(うわぁ!!♪)♪
。。。すごい人数。
時間になって、オフ会目的ではないお客様にも、そのまま聴いて行きませんか、
と、おススメ。(まさか、後で、引きずり込まれるとはつゆ知らず。。。)
なんだこりゃ!この人数!
昼下がりのあのヒマックスな光舜堂はどこへ???
”オフ会自己紹介のソロ”だけでほぼ時間の半分が過ぎる。。。
参加者だけでなく、結局、その時間店内に居た方々全てが、
『カラオケ的二胡オフ会』恒例の、”度胸試しソロ”をやらされる羽目に。。。
至近距離からの視線が集中するのって、かなりのきんちょー。。。
でも、ちょっと、クセになりそうでしょ?(クス)
結局、合奏は、閉店曲の『蛍の光』1曲で終了。
参加者のみなさま、楽しんでいただけましたでしょうか。
みなさま、本当に今日もご来店ありがとうございました!!!
来月も光舜堂、よろしくお願い致しますっ!!!
「静かだねぇ。。。」
「そうですねぇ。。。」
と、まったりと老夫婦の縁側でのような会話をしていたら、
ドアガラスの向こうにお馴染みのお顔!
「おおっ!Jさん♪」
Jさん、今日はお友達もご一緒に来て下さいました!
嗚呼…やっとお客様。。。
今日は情けない報告ブログしか書けないんじゃないかと、
オフ会だけをネタの頼みの綱にしていたけれど、Jさん来てくれたからもう安心♪
店主も、やっと外部の人にカスタマイズ二胡の話が出来ると、ご機嫌に。
それから店番ズも戻り、再び賑やかな店内。
皆で、カスタマイズ用の棹と糸巻きが散乱するテーブルの前で、
あーだ、こーだと、二胡談義。
そうしたら、Nさんご来店!
オフ会で既にお馴染みのNさん、光舜堂オープンしてからはお初でいらしてくれました。
ですから、てっきりオフ会飛び入りかと思いきや、
”光舜堂”に遊びに来てくれたのでした!!
オフ会一番乗りはGさん。
でも、1時間以上早いご到着。光舜堂としてオープンしてからはGさんもお初だったので、
早めにいらして下さいました。
そして、オフ会も光舜堂もお初のFさん。みなさん早めのご到着。
嗚呼、良かった、お客様、居るぅーーーー。。。
ホッとしてたら、部員(笑)Y君。
先日は忘れ物を引き取って風のように去っていったから、皆から、
「あれ、まだ忘れ物あったっけ?」
と言われてましたね(笑)
Y君、オフ会飛び入り参加表明、おおぉ、大歓迎です!
と、だんだん人口密度濃くなってきた店内。。。
そこへ更になんと、3人組のお客様。
「オフ会。。。ですか?」
と聞くと、そうではなく、”光舜堂へ”来て下さったそう!(ありがとうございますっ!)
それから、ぷーろんさんのお友達のYさん(うわぁい♪彼女のクラシックが大好きなワタクシ)。
かなり密度も濃厚になった頃、予めメールでご来店のお知らせ下さっていたIさんご来店。
店内、かなりの、てんやわんやに!
それから、オフ会参加表明あったMさん(オープニング以来ですね!!)、
予告無しKさん(今日も差入れありがとうございます!)、
予告無しCちゃん(お久しぶり~~♪)同じく予告無しSさん(うわぁ!!♪)♪
。。。すごい人数。
時間になって、オフ会目的ではないお客様にも、そのまま聴いて行きませんか、
と、おススメ。(まさか、後で、引きずり込まれるとはつゆ知らず。。。)
なんだこりゃ!この人数!
昼下がりのあのヒマックスな光舜堂はどこへ???
”オフ会自己紹介のソロ”だけでほぼ時間の半分が過ぎる。。。
参加者だけでなく、結局、その時間店内に居た方々全てが、
『カラオケ的二胡オフ会』恒例の、”度胸試しソロ”をやらされる羽目に。。。
至近距離からの視線が集中するのって、かなりのきんちょー。。。
でも、ちょっと、クセになりそうでしょ?(クス)
結局、合奏は、閉店曲の『蛍の光』1曲で終了。
参加者のみなさま、楽しんでいただけましたでしょうか。
みなさま、本当に今日もご来店ありがとうございました!!!
来月も光舜堂、よろしくお願い致しますっ!!!
土曜日の仕事疲れで、日曜日は千里草原の練習すべくお家でしっかり練習日に充てました~。
あ、新弓の件、来週あたりにでも購入の為に訪問しますのでヨロシクお願いします。
PS:千里草原、やっと暗譜できるようになりました♪
早く“翼”の名前が入ったオリジナル西野製ニ胡を買いたいです。
飛び入りオッケーのカタチの方が気楽にいらしていただけるみたい
ワタクシ、途中退場で残念でしたが、余裕がなくてお話もろくに出来ませんでしたので、また次回も皆様にお会いしたいです。
またよろしくお願いします
駒も売れて、よき日でございました。
購入していただいたお客様方、
本当にありがとうございました!
普通のが買えてよかった。
皆さん楽しそうで、あたしも一緒に参加したかったですが、
電車の時間もあり失礼しました。
もし何か機会があったら、またお邪魔するかもしれません。
その時は、ぜひよろしくお願いします。
PS:ライブのチラシも置かせていただき、図々しくすみませんでした。m(__)m
今回は最低限の客として振舞えたことが何よりです。いい音の二胡も触れたし、伝説のしっぽさんにもお目にかかれたし。。。よき日でございました。
さて、今日はうちの大御所が訪問する予定ですよね。どんな感想を持つのかドキドキです。
何を言っているのか分からなかったらどんどん突っ込んでくださいね。
台風のような人ですが、大丈夫です(www
では、取り置きをお願いしたお高い方の弓、来月11日に伺って購入しますので宜しくです。
毎回参加していても、毎度新鮮な雰囲気が味わえて楽しいです
ご参加の皆さん、ありがとうございました~
また来てくださいね
店主、ほうさん、その場に居合わせた皆様お世話になりました。
店主の二胡にたいする造詣、実際に二胡とってみて弾いた感想はすべて一致しており、納得だらけであり、目から鱗がぽろぽろと落ちました。
駒作りさん、ゼブラ駒、最初から二胡になじんでとてもいい感じです。そして演奏もすばらしかった。
また仲間を連れて遊びに行きますのでよろしくお願いします。
二胡、早く買えるといいですねぇ♪
西野製二胡、高級ライン、”光舜二胡”は、
オーナーや音色によってシリアルナンバーやネームが変わります。
(因みに、現在制作中は”一丈青”)
部長のは”キャプテン翼”になるんでしょうか???
一時はどうなる事かと。。。
二胡弾き乙女の為に、シルバーアクセも売り出しましょうか~