二胡工房 光舜堂

二胡を愛する全ての人へ

敢てお勧めします。皮の張り替え。

2011-03-31 11:55:03 | ■工房便り 総合 
去年の暮れから、今まで、皮の張り替えが12台を超えました。 つくづく思うのは、歪んで緩んでしまっている二胡がいかに多いかという事です。 先だっても、あるお客様の、購入してから、1年半の二胡の皮張り替えました。 先生から購入されたものだそうです。 なんだか音が、どんどん出にくくなって、 先生に「この皮緩くなってきているようなのです」と質問したところ、 私のも同じくらいに緩いですよ。とのお答えだそうです。 これ、納得してはいけないことなのではないでしょうか? . . . Read more
Comment

3月27日(日)お客様の帰らない店12:00~日没

2011-03-29 18:29:28 | ○営業日の報告日記
二胡を愛する皆様こんばんは、鞄持ち ほぉです。 2週間ぶりの光舜堂、、、あの日から世の中が大きく変わってしまった中で、 今お店を開けても人は来るのだろうか。。。と、正直、読みあぐねておりました。 . . . Read more
Comments (10)

各地へ、というのはなかなか難しいハナシ

2011-03-26 18:06:11 | ☆店主の鞄持日記 ほぉ舜堂
現在、ジョージ・ガオモデルが2台、と、西野二胡が1台、 九州、福井に出向いております。 今後、日曜日しかやってない光舜堂営業日に合わせて上京せずとも、 少しでもお近くで西野製の二胡に触れていただけるように、 と各地での展開を予定して、この先、他の地でも販売を希望しているのですが、 . . . Read more
Comment

新しいカテゴリーを始めるに当って。その2

2011-03-22 18:57:09 | ■工房便り 総合 
42歳の時に突然思い立ちました。 これから鉄の時代、自分でも鍛冶屋を始めようと。 溶接機やガスバーナーそれに鍛造機など買い集め、叩き始めました。 コークスで火をおこすのもままならず、しっかりと溶接するのにも随分時間かかりました。 最近お付き合いのあるお客様は、私が二胡など作っていると、 「あれ!西野さん木工できるのですか、楽器弾けるのですね。」と驚きます。 今は、鍛冶屋の西野ですで定着 . . . Read more
Comment

特別版 『カラオケ的二胡オフ会』 のお知らせ

2011-03-20 17:00:19 | ☆店主の鞄持日記 ほぉ舜堂
大きな悲劇の始まりの日から10数日経ちました。 これをお読みの二胡を愛する皆様、体調を崩されたりしていませんか? 皆様の中にも、直接的にも、間接的にも、被災された方々がいらっしゃることと思います。 亡くなった方々に、心よりご冥福申し上げます。 そして、 現在、被災地で苦しんでいらっしゃる方々とご家族に、心よりお見舞い申し上げます。 いま、日本中でそうであるように、被災地から遠く離れた私の . . . Read more
Comment

3月27日は光舜堂を開きます。

2011-03-19 12:44:03 | ■工房便り 総合 
まず、震災による6000人を超える死者の御冥福をお祈りいたします。 いまだ消息不明の方々の一人でも多くの生環をも祈ります。 地震以後、皆様いかがお過ごしですか。 言うまでもなく、たとえ震源地から離れていた方々も、お身内や御友人などの安否など、また御自身の健康や、精神的なストレスなどまだまだ沢山抱えておられる方も多くいらっしゃると思います。 こんなときに二胡などと、お考えの方々もいらっしゃ . . . Read more
Comment

明日(13日)光舜堂は臨時に休みます。

2011-03-12 09:16:38 | ■工房便り 総合 
皆さん御無事でお過ごしですか? 突然ですが、明日の営業日(13日日曜日)臨時に休業いたします。 皆さんの御家族御友人の無事を祈ります。 経験から、まだ地震の揺り戻しがあると思います。 くれぐれも、まず御自分の身を大切になさってください。 光舜堂 店主 . . . Read more
Comments (2)

音色はどこから?その5

2011-03-11 09:08:17 | ■工房便り 総合 
棹の話です。 胴が比較的柔らかい木で、棹が硬い木というのが弦楽器の基本のようです。 必ずしも同じ樹種である必要はないようです。 今までに二胡に使われていた木の中で比較的軟らかいものと言うと、まず花梨でしょう次に中国で本紫檀と言われているマダガスカルローズ、そしてアフリカ紫檀と言われるパーロッソ、チンチャンやブラジリアンローズ又コウキ紫檀(小葉紫檀)も同じような硬さでしょう。 反対に硬い木と . . . Read more
Comment

音色はどこから?その4

2011-03-10 10:03:02 | ■工房便り 総合 
三味線や三線の胴は裏にも皮が張ってあります。 表も裏も皮に包まれている状態です。ですから胴全体が、振動板としての役を果たします。中の木も花梨で統一されていますから、殆どの三味線の胴は同じになると考えてよいと思います。三味線も三線も撥弦楽器ですから、その胴は太鼓と考えてよいと思います。もちろんその中に使っている花梨の胴のつくりや、切れる寸前ぐらいまでパンパンに張った皮の張りかげんに因って音のでは違 . . . Read more
Comments (5)

3月6日(日)”考え方を考える”を考えている11:00~18:30

2011-03-09 17:40:44 | ○営業日の報告日記
二胡を愛する皆様こんばんは、鞄持ち ほぉです。 今回の営業日報告詳細は、13:45までです。 と、いうのは、その後はワタクシ、店主のお使いで外出したからなんですが、 編集打合せ以外、びっくりするくらい静かな前半でございました。 だから、これは、営業報告、というより、編集会議報告でしょうか。 編集打合せ― それは、現在執筆進行中の『二胡のほん』の為に、 出版社である春秋社の方々との細かい詰めのお . . . Read more
Comments (6)