二胡工房 光舜堂

二胡を愛する全ての人へ

チャリティ・オークション詳細

2011-04-29 20:33:36 | ☆店主の鞄持日記 ほぉ舜堂
お待たせいたしました、 先日もお知らせいたしました、東日本大震災の為のチャリティ・オークションの出品二胡の画像です。 工房のお隣の、多摩川の土手で撮ってみました。 木目が活きる西野製の二胡は、緑に映えますね!! 画面左から、西野二胡、光舜二胡、舞音二胡です。 ちなみに、オークション出品の<光>現物は、作業が押しておりまして、まだ未完成でして、、、 よって、皮のアップの画像は意味が無いので写して . . . Read more
Comment

本物を知る

2011-04-29 19:14:34 | ☆店主の鞄持日記 ほぉ舜堂
本日は大殿様のお供で本業の方のお客様のお宅へ行ってきました。 用件は、額装の依頼。 前回、修理をしたそのお宅のアンティークの鏡の出来栄えがたいそうご満足いただけたようで、 再度お仕事をいただいたのでした。 ご連絡を受け、お品を受け取りに行くことに。 大殿様は3度伺ったことのあるその邸宅、あまりの格調の高さに、 前回同行した、普段は物静かな108城の若様も大絶賛しておりまして、 噂だけ聞くその方 . . . Read more
Comments (3)

4月24日(日)新緑麗しき11:00~18:00

2011-04-26 21:00:51 | ○営業日の報告日記
二胡を愛する皆様こんばんは、鞄持ち ほぉです。 早いもので、4月も最終週となりました。 ところで、先々週の営業報告日記に、 ハテナ君と仲間達with木村ハルヨ姐さんの 『浪速っ子 被災地炊き出し隊計画』(仮称) を載せたところ、 お客様方から温かい応援と共に、「食材費用に」とのご厚意が寄せられ、感激しております。 ありがとうございます、4月26日現在、その額¥22,000!! ハテナ君は5月上 . . . Read more
Comment

程農化さんのコンサートの告知です

2011-04-26 18:00:58 | ★その他 告知など
東日本大震災の犠牲者への慰霊と被災者への支援チャリティーコンサート    「聲明と二胡の夕べ -こころのひびき-」 主催:被災者への支援チャリティーコンサート委員会・共催:学習院大学 日  時: 5月22日(日) 開  場: 午後4時30分 開  演: 午後5時   場  所: 学習院創立百周年記念会館正堂 入場料: 自由席 3000円 企画: 程農化音楽研究所 出演者:真言宗声明 . . . Read more
Comments (2)

蛇皮の善し悪し。纏め

2011-04-22 09:10:04 | ■工房便り 総合 
皮に始まり皮に終わると言われて来た二胡つくりです。 中国では二胡の制作師と言われるのは、皮を張る人で、木工部分は家具屋さんが作っているそうです。 ホントに稀に、一人でやっているような作家が、木工も皮張りもやる人がいる程度らしいのです。 確かに木工と皮張りは、仕事としては違うと思います。 しかし楽器としての二胡は、両方解っているからこそ成り立つのです。 皮が張ってあるのは、木の胴なのですか . . . Read more
Comments (2)

蛇皮の善し悪し。その8

2011-04-20 11:40:47 | ■工房便り 総合 
蛇皮の見た目に解らないというもう一つの問題は、弾力です。 二胡の場合、三線や、三味線ほど引っ張って皮が切れる寸前になるまで、硬く張るわけではありません。 あの胴の9センチぐらいの6角形に張って、劉継紅先生のおっしゃるような、ファ、の音が出るくらいに張るというのは、多分6角の偏や角それぞれに、80キロぐらいの力の様です。 ちなみに76キログラムの私の重さを皮の一点に載せて、引っ張る道具の代わり . . . Read more
Comment

4月17日(日)カユ手レッスン始動!!11:00~18:00

2011-04-19 20:54:07 | ○営業日の報告日記
二胡を愛する皆様こんばんは、鞄持ち ほぉです。 東京の桜はあっという間に終わり、新緑の美しい季節が始まりました。 さて、この日の最初のお客様、初めてご来店下さったSさんは、 先日竹林閣の改装工事(←本業)時に、たまたま現場でお会いして立ち話、 「今度日曜日にいらっしゃい」という流れでおいで下さいました。 当初、「海外に行く時の為に人工皮の二胡が欲しい」 とのご要望があったのですが、話しているう . . . Read more
Comments (2)

蛇皮の善し悪し。その7

2011-04-19 07:48:00 | ■工房便り 総合 
蛇皮による雑音に2つあるようです。 どちらも、皮の歪みと言うのに変わりはないのですが、 一つは、元々の歪み。 二つ目は、木の乾燥の変化によるゆがみというのがあります。 一つ目の、元々の歪みにも幾つか原因があります。 量産品の二胡の場合、皮の張り方が、均一になっていないものが多いという事です。 蛇皮は、縦横が均一に伸びる部分と言うのは非常に少なく、尻尾の近くの1、2枚だけが、縦横の伸び . . . Read more
Comment

蛇皮の善し悪し。その6

2011-04-18 15:54:26 | ■工房便り 総合 
蛇皮は、とにかく張ってあればそれなりにはどんなものでも鳴ります。 良いか悪いかという事で言えば、雑音が出たり弾きにくいのは悪い皮です。 全音が綺麗に出るのは、良い皮です。 後は好みです。 それと、胴の木の音色を最大限引き出せる、木の種類と皮の厚みと粘りとのバランスです。 薄くても、しっかり均等な力で張ってありさえすれば、二胡は良く鳴ります。 薄いほうが、むしろ振動しやすく、ボリュームも . . . Read more
Comment

蛇皮の善し悪し。その5

2011-04-17 21:53:36 | ■工房便り 総合 
蛇皮は、最初に水につけ、濡れた状態で、脂肪をとったり、剝いたりして厚みを整えます。 それから型に当てて、伸ばしていきます。 このときに一気にやると繊維が切れて、良い楽器には鳴りませんし、 皮そのものが切れてしまう事もあります。(泣く) 最低でも4回ぐらい、伸ばして、乾かしのばして乾かしを繰り返しますが、 特に厚いものは、8回ぐらいやらないと、後で二胡に仕立ててから緩んできた . . . Read more
Comments (2)