「甘えるな!」と一般的には言われるのでしょうね。
それも重々承知しております。
いわゆる世間の常識から行けば、仕事は仕事でしょう、個人的な健康など、「納期」を伸ばすことなど全く考えられないのではあります。
私もこの50年ほど、納期の厳しい内装や家具の制作の世界で仕事ををしていましたので、体調が悪かろうが、納期は守ってきています。
以前、友人が交通事故で亡くなり、残った仕事を、そこのお弟子さ . . . Read more
良い弓は、美味しい食べ物と似たようなところがあります。
以前長崎に行った時に、五島のしめ鯖たべました、これが鯖なんだと思う程、美味しかったです。
以前大阪のある有名な料理屋さんに招待されて、その時に、胡麻豆腐が出てきました。
美味しかったのではありますが、期待していたほどではなかったです。
といいますのは、その前日に、京都の藁天神のそばにある小さなお店で、湯豆腐をたべまして、
その時に出 . . . Read more
二胡の弓に作る 竹というのは、篠竹の一種です。
日本では、いつのころからか、大名竹という名前で中国から入ってきていたようです。
相当な繁殖力を持っていて、毎年二倍三倍に増えていくと聞いています。
以前いくら調べても、この節と節の間がこんなに長い竹は無いと、京都の竹やさんにまで言われて、
これは、日本では手に入らないのかと考えていましたが、この夏にある造園やさんに聞いてみたところ、それは多分 . . . Read more
弓に使う竹は、変化していきます。
特に節の周りは動きます、
ですから弓の竹の真ん中あたりに節が一つあるタイプは、その部分が急激に曲がってしまうことなどもあります。
竹はとても油分を含んでいます。その分、折れにくいですし弾力もあります。
しかし取ったばかりの竹は、かなり柔らかく、油分が抜けるまでは反発力が低いのです。
通常竹は、冬場に伐採されます。
その時期ですと竹の成長が止まっている時 . . . Read more
長い弓をお好みの方というのはかなりいらっしゃいます。
もっと長いのはといわれることもあります・。
長い弓の良いところは、弓の先端に重さがかかり 先端の方にまで比較的音が出やすくなり、かなり長い音が弾きや烏いかもしれません。
これは一つの考えです。
ところが弓が長くなるというのは竹も長くなり、同じ太さの物ですと、柔らかくなります。
竹の反発力が弱まります。
竹の反発力を同じようにするには . . . Read more
二胡を作ってきて、いまだによくわからないことが沢山あります。
ヴァイオリンなども、いくらストラデバリウスが優れていると言われていても、
何故、どこがという事が、いまだに良くはわかっていないのです。
確かに、沢山の科学者が、この100年以上様々なデータ、
表板の厚みやその変化をいくら数値に現して、その通り再現したとしても、元の楽器には及びもつかないという事もあります。
表板だけではなく裏板 . . . Read more
私の仕事場の前には多分100年以上たった桑の木があります。
高さは7メートル目通りの太さは約40センチ。
劉備玄徳の生まれ育った老桑村の大木ほどではなくても、なかなかに桑としては立派な木です。
初夏のころになると、その桑の実を狙って多摩川の様々な鳥たちが集まりますし、
手の届く範囲は近くの学校の子供たちの、良いおやつになっているのです。
桑の木ほど有用な木はないかもしれません、その葉 . . . Read more
蛇皮と人工皮の決定的な違いの一つが、厚みの変化です。
ドラムスやなどに使っている人工皮の事はわかりませんが、
私が知っている限り、現在作られている二胡の人工皮は、一定の厚みです。
端から端まで同じ厚みなのです
基本的には、ポリエステルやケプラーなどの布地が使われることが多いですから、どうしても同じ厚みになります。
そして天然の皮は、いくら一定の厚みに漉いたとしても、皮のそれぞれの部分で強 . . . Read more
蛇皮に関しては、様々なブログや,ネットなどでもいろいろ書かれています。
ほとんどが見た目での説明になっています。
稀にたたいてみて、Fの音だからこれは良いなどとおっしゃる方もいらっしゃいます。
私自身、作っていて感じる蛇皮の質の違いというがはあります。
特に、蛇皮の各部分での皮の伸び率の違いというのは、張ったうえで音としての問題につながると考えています。
ただそれはあくまでも、私自身の経 . . . Read more
結論から行きますと、みなさんのお好みの時期に交換あるいは毛替えをしてください。
こればかりは、本当に皆さんのお好み次第です。
私の知っている先生のお一人は、3ケ月くらいで、弓を交換するとおっしゃっていました。
知っている限りで、一番長く使っていた人は、12年。
もうこれは見るからに、馬毛も少なくなり、ぼさぼさになり、という事で弓は交換しましたが。
新しく購入した弓は、弾き込んでなじむのに . . . Read more