goo blog サービス終了のお知らせ 

二胡工房 光舜堂

二胡を愛する全ての人へ

光舜松脂は商売の邪魔?

2025-05-21 18:39:40 | 光舜松脂 ヴァイオリン用
「え!10年も保つのですか?」「はい、その上全く変質しませんからね」「それでは、光舜松脂が広がったら他の松脂屋さんがえらく迷惑するかもしれないですね!!」などという会話が今日ありました。もしかしたら、擦弦楽器を弾く人は2年に一個購入しているのかもしれません。あるヴァイオリン系の楽器類を販売している方の話ですと、松脂は年間5万ヶ以上発売されているらしいのです。そんなにみなさん松脂を消費するのかと驚い . . . Read more
Comment

どれを使うのが良いのか???!!!光舜松脂

2025-05-19 12:13:48 | 光舜松脂 ヴァイオリン用
このようなお問合せが、度々来ます。然しこれらは試してみないと皆さんには伝わりません。言葉ではわかりにくいのです。楽器、弓、各人の弾き方など、さまざまなご要望に応えようとしてきましたが、制作の都合上しばらくは、「基」「煌」「寂光」に限らせていただきます。「寂光」はヴァイオリン、ヴィオラ用(渋く低音を響かせます)「煌」は、ヴァイオリン、」ヴィオラ、チェロ(全音に渡って煌くような音色です)「基」はこの二 . . . Read more
Comment

光舜松脂 複数持たれる方が多いです

2025-04-23 10:05:44 | 光舜松脂 ヴァイオリン用
一番多いのはこのパターン!普通既存の松脂はヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバスとそれぞれの楽器に合わせて一つづつですね。複数持っている方でも、メーカーの違いの物です。ところが、光舜松脂はこのように、種類違いを購入されます。同じヴァイオリンでもです。現在もうすぐ光舜松脂製造販売所の1周年に向けて、おひとつ購入された方にでも、「光輪」を買われた方には「寂光」の小さなオマケなど付けて発送していま . . . Read more
Comment

慣れというのは怖いですね!

2025-03-13 15:16:16 | 光舜松脂 ヴァイオリン用
確かに!.慣れというのはある意味怖いですね。愛用しているものは、なかなかに変えようとは思わないです。よほど何かの強いきっかけがあって初めて変えてみようという気になります。ましてやそれがそこそこ気に入っていて、いろいろ試してみた結果そのものになって数年経ってしまうと、替えようとは思いません。特に年取るとなかなか変えようとは思わないのですね。以前、比較的近くのヴァイオリン制作者、調整家、修理屋さんに行 . . . Read more
Comment

光舜松脂の一覧 25年5月9日以後

2025-03-06 17:32:13 | 光舜松脂 ヴァイオリン用
まだまだ駆け出しの光舜松脂製造販売所です。しかし4年経って皆様のお持ちの弓の操作性が上がり、楽器も本来の鳴りを響かせるようになったと言われるようになりはじめました。駆け出しという事もあり、今まで皆様が使っておられるような松脂とは違い、知名度も無くヴァイオリン系でもない工房が作り出したという事もあり、なるべく皆様のご要望に応えられるようにと、様々な種類を作ってきました。しかしお陰でどれを選んでよいの . . . Read more
Comment

光舜松脂の特性・お客様からのご意見のまとめです。

2025-02-25 17:27:45 | 光舜松脂 ヴァイオリン用
季節を通じて変質しません。夏場の車の中でも溶けません。梅雨時の湿気でも変質しません。冬場の室外でも硬化もせず質は変わりません。音の立ち上がりがとても速いです。音のキレも良いです。倍音が大変多く引き出されます。弓の運動を妨げません。弓の動きに敏感に反応します。弦に付着しにくいので弦を始終拭いたりする必要はありません。胴に付いた粉はかるく拭きとれます。弦を胴に対して縦に振動させやすく遠鳴りさせやすくな . . . Read more
Comment

光舜松脂製造販売所1周年記念オマケキャンペーン!

2025-02-21 13:09:50 | 光舜松脂 ヴァイオリン用
5月9日出光舜松脂製造販売所の1周年になります。ところで光舜松脂を作る際にどうしてもこのくらいの残りが出来てきます。普通の商品なら、この残りも再度溶かして使えるのですが、光舜松脂は一度結晶化してしまったものを溶かすと、別の性質になってしまいます。日本刀やいわゆる鍛冶屋仕事で作ったものが最後の焼き入れで性質が固まり再度は焼き入れできないのと同じです。そこで、今までは私の作ったヴァイオリンの塗料にした . . . Read more
Comment

松脂は道具です!

2025-02-12 17:35:59 | 光舜松脂 ヴァイオリン用
擦弦楽器にとって松脂は本体と共になくてはならないものです。なにしろ馬毛だけではきちんと音が出ませんから。あるいみ絶対的に無くてはならないものです。木工屋に刃物は無くてはならないのと同じくらいに必要なものですね。木工屋にもう一つ必要なのは鋸です。鋸だけでも数種類その扱う木材によってそして何より大きさによって、そして細工の細かさによって変わります。これはレザーソウ一番細かく刃がついていて障子や建具など . . . Read more
Comment

光舜松脂は10年単位くらいでは劣化しません。

2025-01-22 09:21:32 | 光舜松脂 ヴァイオリン用
光舜松脂はよさそうだなとは何となく思うのだが?「ちょっと高額」と思う方もいるみたいです。しかし、一度その高性能に触れると、全種類を割と気軽に購入される方もいらっしゃいます。比較として、既存の松脂はそのほとんどが数年、中には2,3年で劣化することを考えると、10年近く保つであろう光舜松脂は高いとは言えないのではないかと思います。また既にお使いの方は気が付くと思うのですが、減らない!光舜松脂は型に入れ . . . Read more
Comment

光舜松脂は魔法の松脂?_

2025-01-11 11:28:07 | 光舜松脂 ヴァイオリン用
という感想を、このところ何人かの方から聞きました。いえいえ、松脂自体が何かの魔法なのではなく、弾くのが止まらない、いつまでも弾いていたくなる、したがって、弾く技術が上がって来る、特に初心者の人には。という事だそうです。また「煌」を使ったアメリカの方が、まるでソリストになった気持ちだ!などという事もあります引っ掛かりや爆音などではなく。何かの魔法ではなく、弓の技術を生かしてくれやすくなるのでしょう。 . . . Read more
Comment