二胡工房 光舜堂

二胡を愛する全ての人へ

現在発売されている光舜松脂は4種類あります。

2023-10-31 09:49:28 | 光舜松脂
0) これは基本です。言ってみれば、天然に数十年も熟成された状態の松脂です。1) これは基本の0にわたしがHと呼んでいるものを10%混ぜたものです。私がHと呼ぶのは、熟成された0に自然の中で取り入れるであろう要素をさらに反応させたものです。このHは、弦を鳴らす力が大変強くHだけですと大変な爆音になり楽器によってはその不具合が露骨に表れてきてしまいます。かといって大変な爆音と言っても洋楽器のコントラ . . . Read more
Comment

二胡の蛇皮を張るにはおよそ180㎏の力が掛かります。

2023-10-28 10:13:17 | 二胡の救急箱に書かなかったこと
これは光舜堂が、蛇皮を張るのに使っている道具です。皮全体を12ケ所引っ張っています。中おg区ではこれを6ケ所、胴の辺だけを絞めていますが、光舜堂では過度のところ6ケ所も締めています。ですので、かなり均一になりやすくなっています。と言いますのは蛇皮はその部分々々で、伸び率が違いますから全体に引っ張るというよりは各部分を引っ張って均一になるようにしています。これはなかなかに訓練が必要です。要は慣れなの . . . Read more
Comment

これが一番厄介ですね!分かりにくい胴の割れ

2023-10-27 11:26:29 | 二胡の救急箱に書かなかったこと
うっすらと横に白い線が入っているのが見えますかね?さては!と思って胴の中をのぞくと何となく修理したような膠の跡が見えます。そこで胴を全体に軽く叩いてみると、ある部分でカスタネットのように響きます。割れという感じに見えなくともこのような時には実際には割れていることが多いです。膠の薄い膜で保たれているのですね。一度直した痕のあるものは厄介ですね。この膠を取り除かなければいけません。この表面についている . . . Read more
Comment

擦弦楽器を鳴らすのは。

2023-10-25 08:46:37 | 二胡の救急箱に書かなかったこと
以前、擦弦楽器の弓の毛が何故馬の尻尾の毛なのか?他の糸類ではできないのかと考えていたところ、以前はナイロンなどで試してみたころがあるそうです。また、モンゴルの馬頭琴奏者の方に聞いたのですが、馬頭琴の弦は馬の尻尾の毛です。ところが、馬の尻尾の毛は湿度に弱く、湿気のある日本などに持ってくると切れることが多くなってしまった、そこで、ナイロンの弦を使ってみたそうです。撥弦楽器のように弾くのならこのナイロン . . . Read more
Comment

紫檀は曲がる!!

2023-10-20 09:25:36 | 二胡の救急箱に書かなかったこと
これは小葉紫檀です。木を熱をかけて曲げてあります。この木の太さは12ミリの丸です。二胡の棹は19ミリ×16ミリが普通です。ここまでは行かなくとも、常に弦を緩めないといずれはこのように曲がってきてしまう紫檀も多いです。それは木のどこの部分が使われてきているかによって、違います。曲がりやすいのは、比較的濃い色の茶色よりは黒を感じさせる木が殆どです。比較的赤や茶色を感じる小葉紫檀は曲がりにく . . . Read more
Comment

黒毛の音色は蜜の味!

2023-10-19 09:59:22 | 二胡の救急箱に書かなかったこと
音に味があるのかどうか??抽象画家のワシリー カンディンスキーは、チェロの音色は深いブルー、フルートの音色は明るいブルーと書いていたように思います。カンディンスキーは若いころからピアノやチェロを弾いていたといわれます。丁度同じころのパウルクレーもヴァイオリン奏者でありスイスの交響楽団の非常勤奏者だったそうですね。音と色は響きあうというのは何となくわかりますね。音は直接振動として脳に伝わります。色も . . . Read more
Comments (2)

皮を張るのが楽しいです!!

2023-10-17 11:10:19 | 二胡の救急箱に書かなかったこと
なにしろ、二胡は皮を張らないと音が鳴りません。最近皮を張るのがとても楽しくなっています!左から、真黒黒檀 ハカランダと小葉紫檀。そしてこれ、貴重と言えばこれほど貴重な木はないかもと、私は思っています。小葉紫檀の根っこに近い部分。音はとてもすごいです。金沢の孟さんのNMLにおいて置いたこの小葉紫檀の根っこの部分の二胡、今年梅雨前にとてもこの楽器を気に入られてお買い上げいただいた方がいらっしょいます。 . . . Read more
Comment

光舜堂の福音弓は、現在5種類発売されています。

2023-10-15 10:37:27 | 二胡の救急箱に書かなかったこと
西風、東風は、試奏して購入できないニ胡愛好家の方たちに、柔らかすぎたり固すぎたりする竹を除き、より安定した竹を使います。現在発売されている中国製の弓の馬毛は、かなり脱色が強く使用して1.2年するとボサボサになったり沢山切れてしまいますが、西風(軽い脱色の白毛)と東風(無脱色)は、きちんと良い毛を選別して毎日1時間くらい弾く人なら4.5年はもっています。なかには8年くらいも弾いておられる方もおられま . . . Read more
Comment

刃物を研ぐこと弓を弾くこと

2023-10-13 10:20:01 | 二胡の救急箱に書かなかったこと
最近ネオちゃんが弾く二胡の音がとてもよく鳴ってきています。そして木を削るのが綺麗に仕上がるようになって来ています。刃物は切れると削り跡がとてもきれいに仕上がるのです。ネオちゃんが3年経って、まさに石の上にも3年!日々繰り返してきた刃物研ぎと二胡弾き、これが見事に重なってきています。刃物研ぎの基本は脱力です。確かに刃物は手に持っています、しかし脱力できていないと刃物は水平に動かせません。水平に動かせ . . . Read more
Comment

二胡の弓は空気に触れるようにして保管しましょう。

2023-10-10 10:36:10 | 二胡の救急箱に書かなかったこと
光舜堂では、弓はこのように空気に触れるように保管しています。なかなかご家庭ではこのようにはしにくいとは思いますが、、、弓毛は湿度に弱いです。湿度がたまると、特に束ねてあるところにはバクテリアなどが発生しやすくそのために弓毛が切れてしまうことが多いです。ビニールやポリの袋に入れて置きっぱなしにすると、湿気がたまり弓毛が切れてしまうという事が多々発生します。良くあるのは、数年ケースに二胡を入れっぱなし . . . Read more
Comment