二胡を愛する皆様こんばんは、鞄持ち ほぉです。
2013年、今年もご愛読いただきましてありがとうございました。
現在、直ぐに迎える新年特別営業日の為の松脂作りの真っ最中です。
そして、続々と『知識としての調整の話』のお申込みのメールをいただいております。
既に告知当日で“定員”には達しているのですが、
おそらく今までのイベントの傾向として、光舜堂慣れしていない方々からのお申込みが
後に集中すると . . . Read more
本気と書いて、マジと読む。。。
店主が1月末から2月いっぱいをガッツリお休みさせていただくその前に、
一般の方々向けの、知識としての調整、の話をお伝えする時間を作ろうと思います。
西野和宏による『知識としての調整の話』
2014年1月12日(日)15:30~17:00
参加費 : 無料
会 場 : 光舜堂
定 員 : 10名前後
今回は、実技というより調整の大切さについての話をします。
. . . Read more
胴の乾燥待ちをしている間に、と言うか皮を伸ばしている間に、木の方の加工を進めるという感じでしょう。
待つと言うことが基本の二胡つくりです、その中でもじっと待つという意味ではこの皮張りが一番末と言うことを表しています。
よく聞かれることの一つに、二胡を作るのにどのくらいの時間がかかりますか?と言うのがあります。
作業としては、10日もあれば出来るはずなのです。
ただし、すべての木工の機械 . . . Read more
以前は、男性がよく千斤の巻き方など色々なブログなどに書いていまして、それを見られた方が、真似をして、どうようもなくなってしまうという状況がありました。
この秋からどうも違う理由で、千斤巻き直しに挑戦する方が増えたみたいです。
それは良い事なのだとは思います。
しかし、重要な注意点があります。
千斤はただ巻ければ良い物ではありません。
千斤は、駒を皮に押し付ける役目を果たしています。
駒 . . . Read more
二胡を愛する皆様こんばんは、鞄持ち ほぉです。
ブログ賞の当選は、四国地方にお住いのHさんに決定いたしました!
おめでとうございました。
ところで、今年は秘密結社の会員賞が無かったな、と気付かれた方もいらっしゃると思いますが、
すみません、店主は多忙な本業の合間に病院の検査があったりしたために時間が取れず、
ブログ賞のお花と、1等賞のペーパーナイフしか作れなかったのです。
そこで、今度から、
秘 . . . Read more
このところ毎日のように、彪駒黒彪駒、着けてよかったというお話をいただきます。
それもちゃんと弾き込んでいただいた方からの話では、やはり、1週間程経つと一気に鳴りが良くなります。
たぶん1ケ月ぐらいすると駒も成長し、本来の鳴りが引き出されてきます。
信じられないでしょうが、その時にはどんな二胡でも、ワンランクもツーランクも楽器のポテンシャルが上がります。
たぶんこの駒の形によって、本来の二胡 . . . Read more
弦楽器の頭というのはすべて棹本体より大きくなっています。
一つにはふつうこの部分に弦を巻き込む木軸が設定されていることが多いからです。
ですからその弦の収まる分大きくなります。
しかし三線や三味線またウードなども特に馬頭琴などはデザイン性は別にして、かなり大きなものがついています。
今までの実験の結果、この頭が大きくないと、あるいは硬い物でできていないと棹が鳴りません。
関係ないです . . . Read more
胴が6角形の形二出来上がると、そのまま置いておきます。
本来は、そのままで1年ぐらいも置いて、一年を通しての湿気や乾燥にならせるのが正しいと思います。
木はあくまでも自然の環境で乾かし動くだけ動かしてやりたいのです。
ただこうやって置いておくと、それはあくまでも多摩川の本当に自然な空気でしかありません。
もちろんそのような、自然な環境で二胡を弾いておられる方もいらっしゃいますが、冬は暖 . . . Read more
やっぱり私が描く二胡つくりの過程というのは面白くはないですよね、
面白いと思う人がそれほどいないのはわかりますが、一度は目を通しておいてくださいませ。
ご自分のお使いになっている二胡がこのような工程で作られるというのは、知っておいても悪いことはないと思います。
まず、皆さん一生に一回も見ない二胡の胴の中や、棹が削られる様子が見えます。
何故、このようになっているのかなどというのは置いておい . . . Read more
二胡を愛する皆様こんばんは、鞄持ち ほぉです。
22日のXmas感謝DAYパーティーに「行こうかな、、、」と思っている方(未確定でも)で、
まだ我々に「行くよ」とお伝えいただいていない方がいらっしゃいましたら、
このブログのコメント欄でも、メールでも、ご表明いただけると幸いです。
最少人数がどの位かを読めたらなーーーーー、、、、、、と。。。(あまり意味無いかもしれないですが。。。)
既に多くの方 . . . Read more