食べた!

1人暮らしの自炊と家飲み日記。

ノーブラ

2007-01-31 07:33:14 | Weblog
こちらの女性はノーブラが多いとか(家内の確認結果です)。今は冬なので実地検証できませんが、夏場になれば一度確認してみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

照明

2007-01-30 05:35:53 | Weblog
家庭用の照明には蛍光灯は稀で電球が普通です。例えば60Wの電球を3本合わせても180Wしかなく、光の色が蛍光灯の白色系ではなく電球の黄色系なのも合わさって、こちらの家の照明はとても暗く感じます。日本人の感覚からすれば、メインの照明は天井につけるものですが、必ずしも天井から吊るすタイプの照明ばかりではなく、スタンドタイプの照明や間接照明が幅を利かせています。それにしても、蛍光灯の明るい室内に慣れた僕にはこちらの家は目が悪くなるのではと心配になる位に暗く思え、ちょうどホテルに泊まった時に感じるのと同じような明るさ不足に対するフラストレーションを感じてしまいます。けれど、日本人の黒い目には丁度よくても、青や緑の目には蛍光灯の光は明るすぎたりするのでしょうか?ちなみに、照明器具を天井につける時は自分で止め具をドリルで穴を開けてつけるのが基本で、到底自分では出来ないのでお金を払ってやってもらいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007-01-29 05:37:21 | Weblog
こちらの水道水は硬度が高くカルキ成分を含んでいるので、カルキがこびりつきパイプをつまらせるのを防ぐため、食器洗い器や洗濯機の洗剤にカルキ抜き成分が入っています。飲み水もBRITAという浄水ポットが売られていてそれで濾過して料理には使うようにしています。飲み水としては仏のEVIANやVOLVIC等の有名なミネラルウォーターももちろん売られていますが、こちらはレストランなどで水を注文すると何も言わなければ「ガス入り」が出されるのが普通です。最初は抵抗がありますが慣れてくるとガスが入っていないと何だかさびしいと思えてくるから不思議です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郵便局

2007-01-28 06:49:09 | Weblog
郵政民営化の成功事例として挙げられることの多いドイチェポスト。たいていの時は混んでいて、長い列の後ろに並んで自分の順番を待ちます。郵便局で文房具が売られているのもサービスの組み合わせとしては悪くはない。お菓子などを置いてる局もある。営業は平日と土曜日は午前中。日本は土日閉まっているので平日仕事で開業時間中には行けませんが、こちらは土曜日の13:00までに行けばなんとかなるのでありがたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改札

2007-01-27 08:34:24 | Weblog
地下鉄や電車に乗る際、もちろん切符が要るのは同じですが、こちらは改札がありません。長距離列車は別にして、普段は切符を持っているかどうかのチェックを受けず、あくまで自分で正しい切符を買って乗るという個人のモラルにゆだねられたシステムとなっています。その気になれば無銭乗車は簡単にできます。が、ごくたまに不正乗車の検札員(大抵2人組み)が電車に張り込んでいて、その際、もし適切な切符を持ち合わせていなかったら、有無を言わせず70ユーロ程の高額の罰金が科せられるのでそれが不正乗車の抑止効果となっているようです。検札員が私服警官ばりに突然乗客の切符をチェックして回る光景に何度か遭遇しドキリとしました(もちろん僕自身は無事ですが)。こちらの車両は一両ずつのボックス型車両となっており車両間の乗り移りが出来ないので、検札員に見付かったら最後、もはや逃げられません。ラッシュアワー時など、車内での抜き打ち検札ができない日本ではこういうシステムは無理なんでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラス

2007-01-26 07:57:34 | Weblog
外食時に飲み物を注文して違和感を抱くのは、グラスに目盛り線がついていること。例えば、この線まで入れれば、0.33lとか、0.2lとか、0.5lとか。グラスにここまで注ぎなさいという目盛が付いています。日本で出てきた飲み物が、多い目とか少ない目とかはたまに出くわすけれど、この国ではそういったアバウトなのは、こと食べ物のことだけに許されないのでしょうか? また、こちらの冷たい飲みものは氷が入ってることはごく稀で、氷なしが普通です。氷がほとんどの日本のファーストフードのソフトドリンクなんか出そうものならモメるだろうな。きっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャンプー

2007-01-25 08:48:35 | Weblog
日用品スーパーではシャワージェルのような紛らわしいものが数多く並んでいるので最初はシャンプーひとつ買うのにも苦労しました。日本でもなじみのDOVEやPANTENEを見つけて、ようやくそのコーナーに並んでいるのがシャンプー&リンスだと気付くといった具合。日本では一般的となっているボトルサイズのものや詰め替え用が売られておらず、小さい(普通)サイズのシャンプーやリンスしか見当たらない。また価格も決して安くはない。マツキヨなどでボトルタイプサイズのシャンプーやリンスまたはその詰め替え用を安く買って使用していただけに、小さいサイズではすぐに空っぽになり、頻繁に買い足さないといけないのがかなり面倒。なぜ環境先進国のハズのドイツでことシャンプーとリンスに限って詰め替え用が存在しないのか、環境大臣にでも説明を受けたい気分です。ボディーソープは詰め替え用や大きいサイズが存在しているので、あと一歩頑張れば、シャンプーやリンスもボトルサイズや詰め替え用が売り出されるのではとかすかな期待をもって待ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年越し

2007-01-23 07:58:07 | Weblog
少し話題にする時期がズレましたが、こちらの大晦日の過ごし方を初めて体感して驚きました。除夜の鐘が鳴る中しめやかに厳かに年を越すという日本的な情緒とは対照的に「打ち上げ花火」で1年の幕を下ろします。大晦日も夕方あたりになると近所でドンドンパチパチ花火を上げる音が聞こえ始め、年が変わる夜の12時頃にはピークに達し、近所界隈一帯でこれでもかというくらいに花火の音が鳴り渡り、途中やりすぎじゃないのと思い始め、終いにはある種爽快な気持ちにさえなります。この花火は、各家庭が各々打ち上げる花火ですが、日本のロケット花火のようにピューーーと飛んで行って終わりのようなちんけな花火ではなく、花火大会のホンモノの打ち上げ花火のミニチュア版のような個人があげる花火にしてはおそらくお金もかかっていそうな立派なものです。元日の朝は戦(いくさ)の後の様相で、花火が当たって折れたと思われる木の枝が通りに一面に散乱してエライことになっていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッピング

2007-01-22 08:22:36 | Weblog
日本で言う百貨店と大型スーパーの間に位置する百貨店もどきにカールスタットやカーホフというお店があります。一度、贈り物用に食器セットを買いましたが、ラッピングはしてくれませんでした。お土産用にチョコの詰め合わせを2度買いました。1度目は裸のまま渡され、「ラッピングをしてもらえる?」と尋ねると、店の端を指しそこにラッピングカウンターがあるから自分でラッピングするようにとの事。こんなものかと思っていたら、2度目はキレイにラッピングし、上からかけたリボンの端を櫛切りにし、見事なプレゼント包装が出来上がりました。余程の高級百貨店は別にして、「ラッピングは自分で」が基本のようです。運が良ければ(店員とその人の仕事の混み具合によっては)、ゴージャスな包装をしてもらえる場合もあります。セルフ包装の壁は厚く、最近はプレゼント用の場合でも、もっぱら裸のままお店の袋に入れるだけになってしまいました。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬の散歩

2007-01-21 11:31:20 | Weblog
こちらで犬の散歩風景を良く見かけますが、先ず気付くのは鎖でつながれていない事。犬は飼い主の先を行ったり後を行ったり自由に動けてて日本の犬が見たらさぞや羨ましいことでしょう。余程、子犬の時のしつけがきちんと出来てるから野放し状態の散歩が可能になるのでしょうか?こちらの犬は、人混みにいても、一様にお利口さんなのが不思議です。次に、飼われている犬も特定の種類に偏りがなく、大きいのから小さいの、毛の長いのから短いの、色んな種類の犬が飼い主の好みで連れ歩かれていて見ていて楽しい。それと困ったのは歩道にウンコが転がっていること。税金を払っていてウンコ掃除は市の仕事と割り切っているようですが、最近、徐々に飼い主のモラルを高める動きにあるようです。それにてしても、夏場なんかあちこちに落ちていて、よく下を見て歩かないと思わず踏んでしまいそうな、、、イヤ、実は、一度、柔らかく大きいのを踏んじまいました。土足で家に上がる国なんだかもっと何とかしたらいいのに。。。犬のフンにはくれぐれもご注意を!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レジ

2007-01-20 07:51:08 | Weblog
スーパーでの買物の際、レジの人はいすに座っていて、バーコードで価格を読み取りながら、商品を右から左に移動させます。そして現金もしくはカードでお会計。お客が自分でレジを通った商品を袋に入れます。基本的に買物袋は持参、レジ袋が必要な場合は幾らかのお金を払って買うことになります。日本ではレジ係りは立って行うのが普通かもしれませんが、立ち仕事のつらさを思うと、別に作業効率に影響する訳でもない「座って」打つレジのシステムは何とも理にかなっているなと思い、日本でも早く導入されたらいいのにと思う次第です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タバコ

2007-01-18 07:01:51 | Weblog
喫煙者は多く比較的喫煙に甘いと思われます。現時点で4ユーロ...高いっ。おもしろいのは、自動販売機が4ユーロに設定されているから、タバコの値上げは、4ユーロが固定で本数が減っていく方式になっています。現状は18本、値上げ後は17本ってな具合に。またタバコの自動販売機、札が使えないんだな。これがまた不便。

補足:2009年6月より、4ユーロ20セント(17本)に値上げ、自動販売機は5ユーロ(20本)となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数字の位取り

2007-01-16 10:18:39 | Weblog
なぜ、コンマとピリオドが逆なの?!
ヨーロッパでは、小数点にコンマを使い、千の単位の位取りにピリオドが使われています。なじめない。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレ

2007-01-14 23:42:03 | Weblog
先ず最初の話題が「トイレ」とは何なんですが、大抵の公衆トイレではお金を取られます。50セント(75円)。最初は抵抗があったけど、使用者が出したお金で清掃とかしているのかと思うと合理的なのかなあとも思えてきた。

ドアには、Damen、Herrenと書かれており、男である僕は、とーぜんのごとく、ヘレン(女性の名が思い浮かぶ)ではなくダーメンの方だと思っていたら間違いで、Damenが女性用で、Herrenが男性用。毎回、外でトイレに行くときは、トイレの前で一瞬立ち止まりどっちかなと考えてしまいます。学習能力が無いのかしらん??

あと便座の位置が高い。日本人の中でも身長が低い方の僕の発射位置にとって、受け側の便器の高さが高くしっくり来ない。尿を便器に這わせるような形になる、勢いが強ければ跳ね返りをモロに受けてしまいます。ま、ここは背の高い人の多い国なのだから、規格が違って当然と言えば当然なのですが。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする