ことりのあしあと

ほんのわずかなじかん、立ち止まって耳をすませて自分を見つめたい。そんなあしあとをペタペタとのこしています。

2010年12/7総務省発表「児童虐待の防止等に関する意識等調査結果」

2010年12月11日 19時32分11秒 | 子ども
12月8日にブログで書かせていただいた資料です。

分析軸を違えて、グラフ化して整理して下さった方がいましたので、
それをアップさせてもらおうと思いきや、
エクセル表のアップの仕方がわからない・・・。
ので、その整理していただいた中から新たにきづいたことを追記します。

①スクールソーシャルワーカーや、スクールカウンセラーの配置は
虐待防止発見に有効という回答が、6割から7割にのぼっています。
②十分にそれらの人員が配置されているかという問いに、
不十分と答えている人が8割強。
③①で有効でないと答えた人の8割が常勤でないため。

つまるところ、スクールソーシャルワーカーや、スクールカウンセラーを十分に、
常勤で配置することが求められているということになります。

学校が門戸を閉ざしているのではなく、
門戸を閉ざしているかのような仕組みに
現在の学校の制度(予算、人員配置等含め)なっている、と
考えるのがこの調査を読みながらの順当、妥当な結論。

大きく変えていくことよりも、
しっかりと充実をはかっていくことが必要だと感じたわけです。


総務省発表
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/38031.html

報道資料「児童虐待の防止等に関する意識等調査結果」(概要)16ページ
http://www.soumu.go.jp/main_content/000093420.pdf

12/14~15ふたご座流星群。流星群が明日だったら、忘れずに見上げることができそうですが・・・。

2010年12月11日 19時13分30秒 | 自然
ふたご座流星群見ごろ 14~15日に観測ピーク(共同通信) - goo ニュース
http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/life/CO2010121101000294.html

一日中ひきこもりディ。

頭が働かないし、体も働かないので、
ちまちました事務仕事。
(それでも仕事をしてしまう自分がイヤ)

それが終わったら年賀状・・・とか思いつつ、
あっという間に夜でした。

今日は天気は良かったのかな?
と二日間干しっぱなしのお洗濯をしまおうとしたら曇った夜空。

流星群、今日じゃなくて良かった。でも14日まで覚えてられるかな。

30代前半の男性の半数が親と同居。懐古現象(による異世代交流、地域振興)だったら歓迎したらいいのでは。

2010年12月11日 18時45分53秒 | 子ども
30代前半の男性、半数が親と同居…不況背景?晩婚化も(朝日新聞) - goo ニュース
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2010121004770.html

核家族化、都市化が、人のつながりを断っていき、
地域力を押し下げたように書かれることが多い中、
親との同居、二世帯、三世帯、異世代交流等をしながら
生活するスタイルは、望まれているのではなかったでしたっけ。
同居は既婚かつ子あり、じゃなくちゃだめなのですか。

一度も自活していないことだけが問題なのかな?

都市部より田舎の方が土地も広いし、家も広いし、
人(子ども)一人当たりに割り振られる面積あたりも広いし、
いいことがたくさん。
地方にたくさん若い人が残って、新たな仕事を生みだして行けば、
地域活性化にもなるし。地域での雇用促進にもなるし。
Iターン、Uターンは大歓迎なのではなかったかしら。

脱グローバル化あるいは、グローバル化の先を見ていく
視点がそろそろ必要なんではないでしょうか。

と、昨日から、この見出しを見るたびに思っていたので、
忘れぬうちに書いておきます。


第6回世帯動態調査の結果の概要について
国立社会保障・人口問題研究所2010年12月10日発表
http://www.ipss.go.jp/ps-dotai/j/DOTAI6/NSHC06_top.asp

2009年社会保障・人口問題基本調査第6回世帯動態調査結果の概要
(要旨)15ページ
http://www.ipss.go.jp/ps-dotai/j/DOTAI6/NSHC06_yoshi.pdf
(概要全文)28ページ
http://www.ipss.go.jp/ps-dotai/j/DOTAI6/NSHC06_gaiyo.pdf


マラソンとチャリティ RunForChildもよろしくです

2010年12月11日 15時00分30秒 | 子ども
東京マラソン参加にチャリティー枠=10万円以上寄付、先着1000人に(時事通信) - goo ニュース
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/sports/jiji-101210F385.html

東京マラソン財団 「つなぐ」
http://www.tokyo42195.org/2011/tsunagu.html
寄付先に予定されているのは以下のところだそうです。

認定NPO法人ファミリーハウス
http://www.familyhouse.or.jp/
公益財団法人そらぷちキッズキャンプ
http://www.solaputi.jp/
財団法人山梨県緑化推進機構
http://www.y-ryokka.or.jp/
認定NPO法人国連UNHCR協会
http://www.japanforunhcr.org/
財団法人日本障害者スポーツ協会
http://www.jsad.or.jp/
認定NPO法人スペシャルオリンピックス日本
http://www.son.or.jp/

マラソンとチャリティは相性が良いらしいので、
いい試みではないでしょうか。
チャイルドラインでも、RunForChild実施中です。
--------------------------
☆★38日目時点の走行距離(累計)☆★
1519.09キロメートル(達成率 152.2%)
現在のメンバー 31名

**************************
<<ご寄付をお願いいたします!>>
みんなで997.777キロ走ろう!この「Run For Child」は、
子ども専用電話「チャイルドライン」のフリーダイヤル通話料への
寄付を募るために行っているチャレンジです。
JustGivingというサイトを通して、私たちのチャレンジにご寄付いただいたお金は、
チャイルドラインのフリーダイヤルを維持するための通話料にあてられます。
子どもたちが安心して話せる居場所を提供し続けるために、
みなさまのご協力をお願いいたします!

「JustGivingとは?」
http://www.youtube.com/watch?v=jHpewDQSs6M&feature=player_embedded
☆★「JustGiving」のチャレンジページはこちら☆★
みんなで千キロ走って、子ども専用の無料電話を支援!
http://justgiving.jp/c/813
現在の寄付総額:37,552円



求職者なしを、会社を変えるきっかけに。潔いぞ学生諸君と、思ったりします。

2010年12月11日 14時18分59秒 | 日記
「超氷河期」の就活 本当に採用されたいのか(産経新聞) - goo ニュース
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/snk20101208136.html


****(記事一部抜粋)***
男性の企業では、《一貫して経営上の問題となっているのは人手不足。職安や就職情報誌などに募集をかけていますが、ほとんど応募はありません》という。
 職安からは《「夜勤あり」「休日出勤あり」では応募は見込めませんよ》といわれ、その通り、2カ月で問い合わせはわずか2件。応募した人からも《「土日は必ず休みに…」などといわれ、電話口でお断りした》そうだ。
 この男性は《「ミスマッチ」とぼかした表現を耳にしますが、何より今、国内に不足しているのは「働かざる者、食うべからず」の基本的な意識だと思います》と辛辣(しんらつ)だ。
***********************

夜勤あり、休日出勤あり、人手不足、育児休暇とれない

そんな「働く場」に就職して「生活」が長続きするはずがありません。
採用されればいいのではなく、
生活を継続していくための就職であるなら、
きっぱりとそんな職場は選ばない、という意思で
ふるいにかけて良いと思う。

と、同時に、ふるいにかけられた企業は、
非人間的な職場では、もう長続きしないということを
見越して、人手不足をいかに解消できるか。
賃金をどのくらい下げ、夜勤なし、休日出勤なしの
正規雇用者数を増やすことができるか、
シミュレーションしてみたらいかがかと思います。

すべての労働は、人が人として生きるために、
直接、間接的に、生じて成り立っているものですから。