ことりのあしあと

ほんのわずかなじかん、立ち止まって耳をすませて自分を見つめたい。そんなあしあとをペタペタとのこしています。

生活保護受給と自殺率2倍~ 経済的困難と、心の病と、障害と、年齢と、孤独と、生きる意欲

2011年07月14日 14時29分18秒 | 
子どもの貧困も、相対的貧困率の上昇も、
口惜しくてならないのです。

それとともに、同じく7月12日に開催された
厚生労働省の社会保障審議会の生活保護基準部会に提出された資料から。

生活保護受給者の自殺率が、それ以外の平均値の2倍になることが報告されています。
これは、昨年と、そう変わりません。

生活保護受給の背景にある、心の病を原因とするうつ病罹患者の
自殺数における割合は微減。それでも6割を割り込むことはありません。


また、資料を見ていくと
傷病者世帯34.8%であるのについで、障害者世帯22%にのぼる。
心の病への予防はケアの啓発もさながら、
障害を有する人たちの生きにくさが浮き彫りになる。
福祉とは何か、生きることをあきらめずにいられる社会の仕組みとは何か、
あらためて考えさせられます。


年齢を見ていくと、
生活保護受給者の年齢別自殺率では、
平成21年に20~29歳にピークであるのが、
平成22年には30~39歳がもっとも多くなる。
30代前後でのクライシスの様相・・・。
少し古くなってはきたけれど、ニートとかフリーターとか
称される人たちの多い世代のクライシスは、今後も続くのでしょうか。


世帯で見た場合には、当然といえば当然、
生活保護受給者で単身世帯の自殺率は8割前後でここ数年推移しています。
孤独ないのちを引き留めるすべを、いかに得られるのか。


生活保護受給に至るまでのひとりひとりのヒストリーに
寄り添いながら、その命を散らしてしまわずに
生きながらえるための細い細い糸を見つけなくては。

貧困が進む社会にストップをかけていくことは、
その大元へのアプローチであるけれど、
同時に、いまを生きながらえるための手がかりが、
いま、この瞬間にすでに必死で考えなくてはならないことです。
震災を要因とする貧困は加速するばかりのはずであるから。

・・・・・・・


厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000001ifbg-att/2r9852000001ifhr.pdf
第4回社会保障審議会生活保護基準部会平成23年7月12日
参考資料2「生活保護受給者の自殺者数について」厚生労働省社会・援護局保護課

産経ニュース
http://www.sankei.jp.msn.com/life/news/110713/bdy11071300390000-n1.htm
生活保護、自殺が2倍超

yomiuri on line
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20110713-567-OYT1T00165.html
生活保護受給者、自殺率2・2倍…厚労省調査

asahi com
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2011071208640.html
生活保護受給者の自殺率、全国平均の倍 厚労省報告

障がい者差別撤廃への具体策は、法律で担保できるのか。

2010年12月17日 22時05分34秒 | 
障害者差別撤廃に具体策…基本法改正案(読売新聞) - goo ニュース
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20101217-567-OYT1T00057.html

障がい者制度改革推進会議 (第29回)が今日の午後行われたそうです。
そこで提出された具体案。
障害者制度改革の推進のための第二次意見(案)
http://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/kaikaku/s_kaigi/k_29/pdf/s1.pdf

先日参加した区のまちづくり系の会議
「ユニバーサルデザインによるまちづくり」の審議会においても、
ワークショップにおいても、
結局のところもっとも大きいのは人の「気持ち」や「こころ」ではないか、
という話に落ちたように思う。

配慮をする人が巷にあふれて声を掛け合って補い合っていれば、
大きくハードを開発していく必要はなくなるのではないか、
という議論だったと記憶している。
審議会はひじかっくんするほど、寝てしまったので、定かではありません。

***上記資料より抜粋****
障害者が社会の対等な一員として地域社会で暮らすには、いまだに
大きな社会的障壁が待ち構えている。たとえば、交通機関、建築物等における
物理的な障壁、欠格条項をはじめとする法律制度の障壁、点字、文字情報、手
話通訳等による情報保障の欠如における文化・情報面の障壁、障害者を庇護さ
れるべき存在としてとらえたり、障害者を外観だけで判断する等の意識上の障

**********************

「意識上の障壁」を取り除けるか?

それができたら、お金などかけなくても
住みよい環境は、実現可能。
生き良い環境は、実現可能。

素案の中身に踏み込めるほどには読みこんでません。
でも、赤字国債を山のように抱えた国、日本。

金をかけずに社会を変えるなら、どこに着手すべきか、
ふんばりどころぜよ、日本。




頭痛をあなどってはいけませんね。。。

2010年11月14日 22時16分58秒 | 
二次性頭痛にご用心! “危険な頭痛”の見分け方(R25) - goo ニュース
http://news.goo.ne.jp/article/r25/life/r25-20101104-00004123.html

昨日の割れるような頭痛、薬を飲んでもおさまらない頭痛、
看護師有資格者の母はくも膜下出血か脳梗塞を疑ったそうです。

救急車、母に言われなかったら呼んでなかった。

結果的には、脱水、貧血だったようだけど、
頭痛、あなどってはいけないな、と警告されているような記事。


皮膚科。

2010年09月14日 13時13分59秒 | 
肘の内がわ、膝の内がわが、何年かぶりにひどく痒く、あれてしまいました。


小学生のときは、アトピー性皮膚炎でグチュグチュになっていたのに。いつ頃から、悩まされなくなったんだろう。
逆にいつ頃まで親は親の身として悩んでいたり、面倒に思ったりしたことがあったのだろう。


開院20分前に着いてしまって、どうしようと遠慮してると、人が入っていく。

開院20分前でも、受付番号七番でした。


アトピーの再発ではなく、ただの湿疹。日を避けるように、と。
そっか、日除け対策は、こんなことのために必要なんだ。

無防備なわが身をちょっぴり反省。