八兵衛のセカンドライフ

46歳で脳幹(橋)出血、現在72歳の車イス男性。ブログはFact is factで(事実だものしょーがねぇべ)

12月11日(回復感覚を誘発できるとはちょっと驚いた)

2023年12月11日 17時47分56秒 | 回復の感覚

夜中2時にトイレに起きた後、
昨日みたいに回復感覚を期待したけどウンともスンともない。
試しにマヒ側上の横臥姿勢で、
マヒ脇腹や脇の下を良い手で擦ったり揉んだり刺激してみた。
すると、あら不思議。
1,2分もすると昨日より強い血流活性化感覚が、
耳後ろの脳幹(橋)からマヒ手足の先まで伝搬し始めたではないか。
え?、自分から回復感覚を誘発できるようになるとは・・

ということで今朝も4時半に元気(体温=36.4度)に起床した、感謝感謝。
今日は月曜日の在宅日、今週のリハスタートだ。
期待倒れに終わるかも知れないけど、昼も回復感覚の誘発を試してしてみるべさ。
午後の再放送ドラマは大好きな十津川警部で、仙台・秋保・松島が舞台だし。

自主トレであれパソコン中であれ、
多かれ少なかれ日中は身体を動かしているので、
マヒ半身の血行も活性化している。
自らの手技による回復感覚の誘発はやはり布団の中か、
デイでテレビを見ながら(身体のどこかは動かしている)くらいかな

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12月10日(昨日のハードスト... | トップ | 12月12日(苦節26年、名実と... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

回復の感覚」カテゴリの最新記事