goo blog サービス終了のお知らせ 

連れ連れ気

心を連れて思いのままに自分らしく

パソコンが・・・

2013-01-29 | 日記

12月に息子から購入してもらったパソコンのディスプレーが、昨日真っ暗で使えなくなってしまいました。

本体は起動してるんですが、マニュアルに従ってトライしてみたけど、
結局、ディスプレーは真っ暗なまんまなので、
サポートセンターに問い合わせたら、故障だから修理に出さなければならないとのこと。

ガーン何でまた新しいのに不満不満

で、新しいのに取り換えてくれといったら、購入後一か月を過ぎているので交換は出来ないそうです。
もう、機械のことだからしょうがないけど、
修理に出す手間と労力はどうしてくれるんだーと怒り沸騰
又、修理の段階でデーターを消さなければならなくなった時の同意を求められましたが、
バックアップしたくても起動しないので出来ないし、修理するほうでバックアップしてくれないかと依頼したら
それは出来ないとむげに断られた。
じゃーどうすればいいの?
データを消さなければならない時に、連絡する方向で話は決まったが、
その時は修理しないで戻すらしいです。うへなんとどうすればいいか困ってしまう。

そこで初期設定をしてくれた業者に相談したら。
もし、バックアップしなければならない状況になったら、
自分の会社に送ってもらうように話がまとまりました。
それはそれで安心しましたが、なんだか納得のいかない気分です。
だって、故障は私の責任ではないし、製造会社が悪いのではないかしら、
だったらバックアップもしてほしいものですね。

そんなわけで、アップは前のノートパソコンを使ってなんですが、
写真の入力ができないために、文章のみのアップになってしまいました。

修理は最短で、5日くらいかかるそうです。
どうかデータを消去しなくても修理できますように願ってますが、
この不便さにを強いられることにふに落ちない現状です。

 


お食い初め

2013-01-23 | 日記

正月に孫のお食い初めに招待されました。

9月に生まれて、産湯を使わせた孫の成長に目を見張るばかりです。

パパがいたずらして、鯛をかぶりつかせようとしていますが
明らかに迷惑そうな表情をしています。

こんな小さくて、まだ何もわからないようで心の動きはしっかり表現するのですね。

自分が子育てしていた時に、このように冷静に観察したかなーと思いました。

 


新年のご挨拶

2013-01-10 | 日記

あけましておめでとうございます。

今年は蛇年

蛇は飛べないけど、飛ばせてみたくなり

2013年の年賀はがきを、デザインしてみました。

皆さんも一緒に飛んで見ませんか~

 

仙台に戻って、子どもたちと正月を過ごしてきたんですが、

仙台にて、正月アップしようとしたら、ネットが繋がらなくてアップできませんでした。

戻ってから、すぐアップしようと思いましたが、『お婆の撹乱』でしょうか

正月の疲れも出たのでしょうね、知恵熱ならぬ『老体いたわり熱』が出てしまい

胃の調子も悪く、正月早々寝込んでしまいました。

やっと回復して、今は元気になりました。

そんな訳で、今頃のアップになりました。

年賀はがきを送れなかった方や、ブログの仲間の方たちにこちらで新年のご挨拶とさせて頂きます。

昨年はお世話になりありがとうございます。

また、昨年ブログの方にコメントを頂いた方々ありがとうございました。

私と、皆様の希望が叶いますようにと思いを込めて描きましので、

今年は皆様に少しでも多くの希望が叶いますようにお祈り申し上げます。

今年もよろしくお願いします。

 

 


2012年の〆(希望)

2012-12-28 | 日記

2012年も残すところ三日となりました。
私にとって昨年は、人生が激化した年でもあります。
ブログの仲間や友人、また新たにできた友人(デジフレンド)などからの、励ましや癒しをたくさんいただき、
悩める淵から何とか立ち直って、何とか前を向いて歩みだしました。
また、孫の誕生にも力をもらい、孫の瞳の奥に小さな希望を見つけることができました。

『生きているからこそ生を実感できる』当たり前のことですが、特に今年は強く感じました。

そんな2012年の〆として、
先日夫がゴルフに行くのに所沢迄送っていき、夫がゴルフをしている間近隣を散策してきました。
その時に、狭山湖で拾ってきた希望をアップします。(私の勝手な見解だけどね~)

☆日本のシンボル富士

 
富士の雄大さには、見ているときの気持ちにより思いも様々ですが、やはりこの時は大いなる希望を受けました。

☆空とのコントラスト


人口の橋と自然のコントラスト、どちらも大切にしてねと問いかける希望でした。(ここは関東の水がめ)

☆風を受けて・・・・・・


濡れた羽を風で乾かしている、そんな様子に力強さと希望を~

☆仲間


仲間に飢えていた私には、この一直線に並んだ姿が胸にしみました。

☆羽ばたく


自然の命を力強く感じた瞬間です。

☆見つめる希望


一本足で止まっていて、小さな目が何か人間社会に訴えているようです。(新政権に願う希望)

☆食べたい


生の根源である食!!そのもっともポピュラーに表情を出しますね。

☆蓄える


葉が枯れ落ちた大木、でも光を受け風雪に耐え春の芽吹きまで地中で力を蓄えているだろー春に希望を

お粗末でしたが、皆さんはどの写真が響きましたか?

最後になりましたが、チャチャより挨拶です。

「皆さんうっすろこすがたでしずれいすっぺね、わだすもまえっこむいであるぐがらっしゃー
皆さんも希望のかけらっこを、いっぺーあつめでこころっこみたしてけさいんね。
2012ねんっこ、おがっさんともどもおせわになりすた。
来年もよろしぐおねげーすっぺっちゃね。仙台弁でしゃべくって、ごっしゃがないでけさいんね。
では2013年は、えーとしさなるごどをいのるべっちゃーね!!」

(皆さん後姿で失礼しました。私も前を向いて歩くから
皆さんも希望のかけらを、沢山集めて心を満たしてください。
2012年は、お母さん共々お世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。仙台弁で話しまして、怒らないでくださいね。
では2013年は、良い年になることを祈ります!!)


初期設定

2012-12-24 | 日記

 やっとパソコンの初期設定完了しましたー

デスクトップの背景は今まで、私が撮影した花を、ランダムに表示してくれるように設定しました。

といっても、自分でしたのではないのです。やはり自分では、リタイア…トホホですね

そんなわけで、ネットで調べていたら

『せっかくお金を払うのですから、あれやこれも頼んでください
いろいろやってもお支払いの金額は変わりません!!
(出張料/交通費/消費税等...すべて込みで1万円です。)

・「サポート外だから出来ない」、「対象外だから別途料金」はありません。

・よく「本当なの?」と言われますが、本当です...

 ☆メーカーや量販店/他社に依頼する前にぜひご検討を☆

ぜひ、他社様のお見積もりと比較してください。』

(有)S.Magixさんの

このようなフレーズが目に留まりました。ちょっと不安もありましたが委託しました。

初期設定だけでなくパソコンの設置からすべてやってくれました。
また、解らないところなど親切に説明してくださり、本当に助かりました。
一万円の価値があったように思います。
たぶん自分でしていたら、頭がパニクルかもねー

そんなわけで、さくさく動くパソコンにイライラが解消され嬉しいです。

今日はクリスマスイブ、私のところには、早々とサンタさんが来てくれましたー
今夜は、夫と二人だけの爺婆のクリスマスイブです(本当は仲間とワイワイしたいよー)