薄っすらな雪が庭園に素敵な演出をしているなーと思い、シャッターを押しました。
するとなんということでしょう、池にかかる石橋に、何やら靄が・・・・・
ファインダーをのぞいたときはなかったはずなのに???
どうしてこうなったのか、もしかして心霊写真かなー
2月19日の成田山新勝寺の庭園にてです。
薄っすらな雪が庭園に素敵な演出をしているなーと思い、シャッターを押しました。
するとなんということでしょう、池にかかる石橋に、何やら靄が・・・・・
ファインダーをのぞいたときはなかったはずなのに???
どうしてこうなったのか、もしかして心霊写真かなー
2月19日の成田山新勝寺の庭園にてです。
2月19日に成田にある日帰り温泉「大和の湯」に行くついでに、
成田山新勝寺の梅まつりに立ち寄ってきました。
今年は全国的に梅の開花が遅れていて、主催者は悲鳴を上げているとのこと
成田山新勝寺も二本だけの開花で、他はまだ固い蕾でした。
そんな光景もありだねと思いつつ庭園を散策していましたら。
甘酒を無料でごちそうになりました。
開花していないので人で混雑していなくて、ゆっくり飲めた事はラッキーでした。
担当の方に、「花が咲いてないのであなたを花代りに撮影させてね」といったら
はにかんで、撮影を許可してくれました。
その後は「大和の湯」に直行!!
ここの温泉は、ナトリウム-塩化物炭酸水素塩で黒い色をしてます。
入浴するとぬるぬるとしており、お肌つるつるになる感がしました。
温泉質も気に入りましたがここのロビーには、アジアン風で多種多様のいすが置いてあり、
入浴後それぞれの場所でゆったり休憩出来ることと、
広々とした田園の風景に、遮るものもなく沈む太陽を見れるのがだいご味で、癒されましたね。
入浴後は、館内にある『和風ダイニングあじ彩』にてランチタイムです。
夫が注文した『刺身御前』
私が注文した『彩蕎麦とミニ海鮮丼』
花は見られなかったけれど、温泉にランチ
花より団子ならぬ、『花より温泉&ランチ』を楽しんできました。
山武郡横芝光町の『坂田城跡梅まつり』こちら参照
に行ってきました。
ところが、今年は例年より寒いために、まだ固い蕾でしたので残念ながら、
1500本の巨木が純白に花を咲かせたところは、見られませんでしたが、
この日は晴天で風もなく散策には最高の日でした。
それでも、若干咲いた梅に見守られながら、
菜の花畑にて菜の花の袋詰め放題を100円にて摘んできました。
摘みたてなので、甘くてとても美味しかったです。
また地場産のトマトや漬物・餅など購入してきました。
城跡近くの、 『ふれあい坂田池公園』は公園の中央に池があり
沢山のカルガモが穏やかな日差しの中で、ゆったり過ごしてましたね。
穏やかな空気の中で、過ごせて梅は見られなかったけれど、最高の休日をいただきました。
昼は町内の和食店にてちょっと豪華なランチ!!
美味しい空気に、美味しいランチを堪能してきました。
どーんと鎮座
揺るぎない稜線
勇気
やさしさ
喜び
愁い
静寂
いろんな思いを募らせてくれる富士さんが大好き
箱根に行く途中高速道路のパーキングで
撮影してきました