goo blog サービス終了のお知らせ 

きつねゆりセカンドハウス

きつねゆりは「グロリオサ」の和名です。
あの方の復帰を願いながら、
ぶつぶつつぶやいています(o'.'o)

きわめつけの名場面

2022-01-16 13:47:34 | ぺ・ヨンジュン

冬ソナ20周年企画/
ペ・ヨンジュンの2002年にタイムスリップ5「愛着」

『冬のソナタ』の第18話として放送された場面の撮影が続いている。
夕方にチュンサンとユジンが海岸近くの市場へ行くシーンが忘れられない。
本当に二人は楽しそうに、残り少ない時間を楽しんでいた。

チュンサンが食べ物を買いに行き、ユジンは約束した場所で待っていた。
しかし、ある年配の女性に荷物を持ってほしいと頼まれて、
その場所を離れてしまう。
戻ってきたチュンサンはユジンがいないことに驚き、
あわてて市場の人波の中で彼女を探す。
彼には、この旅がユジンとの最後の思い出、という気持ちがある。
それだけに、余計にユジンがいないことにあせり、不安でいっぱいになる。
それは、ユジンのいない毎日を早くも暗示する瞬間であった。

この場面は、NHKで放送された編集バージョンではカットされていた。
しかし、NHKの四度目の放送で韓国オリジナル版の
字幕バージョンを放送しているので、その中で見た人はかなり多いだろう。
ようやくユジンを見つけたチュンサンが、彼女に向かって珍しく怒る。
「僕がいなかったらどうするんだ……」

声を荒らげながらも、自分が去ったあとのユジンを心配している様子を、
ペ・ヨンジュンはやりきれないほどの切迫感を持って演じていた。
そして、きわめつけの名場面。
ユジンが寝たあと、深夜の海岸に1人立ったチュンサンは、
ユジンとの思い出の品々を次々と海に向かって投げつける。
そのときのチュンサンの悲しみを、
ペ・ヨンジュンは明日世界が終わってしまうかのように演じた。
感情表現という意味では、このときの演技が
ペ・ヨンジュンのキャリアの中で特に難しかったのではないか。
その後も、『スキャンダル』や『四月の雪』で感情の表し方が
難しい演技があったが、すべてを考え合わせても、
『冬のソナタ』で演じた深夜の海岸の場面にこそ、
俳優ペ・ヨンジュンの真骨頂が現れていたように思える。
それは、多くのファンと共通する点ではないだろうか。
だからこそ『冬のソナタ』の第18話は、
ファンにとって忘れられない回になっているのでは……。
あのとき、ペ・ヨンジュンがチュンサンになりきって
深夜の海に捨てた未練は、誰の心にもある、
叶わぬものへの限りない愛着だった。

それさえも捨ててチュンサンは一体どうやって生きていくのか……
劇中に入りこんだかのように、多くのファンの心配は尽きなかった。
(次回に続く)文=康 熙奉(カン・ヒボン)

私は、2話あたりから、ネット配信で視聴したので、
ヨンジュンの声で、カットもないフルバージョンで見ていました。
海に想い出を捨てるシーンは・・・・泣きましたァ~
チュンサンの悲しげな顔が思い出されます・・・
そして、男の涙の美しさを感じたシーンでした。
NHKの地上派は、60分に切っていたので、
1話あたり10分前後はカットしてました。
つまり、20話で200分・・・・3話分くらいがなかった訳です。

こうして、「冬のソナタ」を回想していると、
また見たくなりましたよ。
今日から見ようかな・・・

『冬のソナタ』の第18話

2022-01-15 13:21:41 | ぺ・ヨンジュン

冬ソナ20周年企画/
ペ・ヨンジュンの2002年にタイムスリップ4「海辺」

目の前に広がっているのは、美しい砂浜と青い海原だ。
ときは2002年3月9日。
この日は、江原道のチュアム海岸で『冬のソナタ』の撮影が
進められていた。
すでにこのドラマは韓国で社会現象を巻き起こすほど人気を博していた。

手をつないで海岸を歩く若い男女がいる。
チュンサンに扮したペ・ヨンジュンとユジン役を担うチェ・ジウだ。
2人は本当の恋人同士のように仲むつまじく
海岸でのひとときを楽しんでいる。
2人のそばにカモメが群れをなして近寄ってくる。
もともとカモメが多い海岸なのだが、撮影用に助監督がイカの内臓を
海岸にまいてあったので、それを目当てにさらに集まってきている。

そんなカモメたちに見守られながら、2人は海岸を走ったり、
砂浜に寝ころんで空を見たり、突然近づいてきた小犬とじゃれたり……。
見ていても、心が休まる場面だ。
この日に撮影された映像は、『冬のソナタ』の第18話として放送された。
ストーリーの上では、悲しみの連鎖の中で
一瞬だけ癒しをもたらす珠玉の場面だった。
ユジンはただうれしくてはしゃぐだけだが、チュンサンは
ユジンとの別れを決意して、切ない思いで彼女を見つめていた。



そのときのペ・ヨンジュンの演技が忘れられない。
昼間の海岸で、ペ・ヨンジュンはどこか遠くを見るような
澄んだ目をしていた。潮風になびく栗色の髪が印象的だ。
ファンは自分をユジンに置き換えて、ペ・ヨンジュンと過ごす
海辺のひとときを満喫していたのかもしれない。
恋する男女にとって、まばゆい海は、すぐにでも飛んで行きたい場所だ。
そして、砂浜に並んで座り、黙って水平線を見ている。
ただ、それだけでいい。2人は「永遠」というものを信じられる。
ファンが、あの海辺のシーンでペ・ヨンジュンの表情の中に
キラリと見つけたのも、この「永遠」かもしれない。
はかなく消えるイメージの中に、かならず残る心象風景があるとすれば、
それはまさにペ・ヨンジュンが見せた切ないまでの哀惜だった。
(次回に続く)
文=康 熙奉(カン・ヒボン)

美しい海辺のシーン・・・
本当に素敵だったけど、私はこの話で目に焼き付いているシーンがある。
民宿のシーンで・・・
入り口に並べられたチュンサンの靴が・・・
つま先がぱっくり割れていたよれよれの靴だった事(笑)
スタッフの靴を使ったのだろうか・・・?
妙なところに目がいく私・・・えへへ

荒れ模様のお天気も今日は休憩のようです。
雪寄せもなくて、少しのんびりです。


高校生役

2022-01-14 13:03:00 | ぺ・ヨンジュン

冬ソナ20周年企画/
ペ・ヨンジュンの2002年にタイムスリップ3「演技」

ユン・ソクホ監督の新しいドラマへの出演を決めたペ・ヨンジュン。
先に出演が決まっていたチェ・ジウとの共演も心強かった。
1996年に『初恋』で共演しているとはいえ、
当時はまだ2人とも新人に近い立場だった。
それから5年。
名実ともにトップ俳優となったペ・ヨンジュンとチェ・ジウの共演は
メディアでも大々的に報じられて注目を集めた。

2001年12月8日、『冬のソナタ』の出演者が集まり、
シナリオを読む練習が行なわれた。
このとき、ユン・ソクホ監督はペ・ヨンジュンに久しぶりに会ったのだが、
「彼は俳優として風格が出てきた」と率直に感じたという。
このとき、ペ・ヨンジュンは29歳だった。
デビューしてから7年が経っていた。
寡作ではあったが、常に全身全霊を傾けて出演作に取り組み、
作品ごとに多様な演技スタイルを身につけていた。
しかも、その年の夏にはアメリカで3カ月あまりを過ごし、
見聞を広めることで人間的にも幅広い素養を身につけていた。
そうしたすべての要素が、ユン・ソクホ監督が言うところの
「俳優としての風格」に結びついていたのである。
ペ・ヨンジュンにとって、まさに『冬のソナタ』は
20代の最後を飾るにふさわしい作品だった。
ただ、心配な点があった。
それは、学生服を着て高校生役を演じるということだった。
韓国ドラマの常識からいえば、そういうときは子役を使うものなのだが、
ユン・ソクホ監督はそうしなかった。
「高校時代と10年後の姿が違うと、あまりにギャップが
大きくなってしまう」というのが理由だった。



……どう演じれば、普通の高校生のように見えるのだろうか。
ペ・ヨンジュンなりに、いろいろと工夫を試みた。
その中で、特に心掛けたのが、目の演技だった。
言いようのない孤独、出自に対する猜疑心、異性への恥じらい、
大人への反抗、初めての恋の喜び、純粋すぎる感性……。
そうした10代の情感をペ・ヨンジュンは目の動きで表した。
もちろん、29歳が17歳を演じるのだから、映像の上で違和感が
残るのは仕方がないことだが、
それでもペ・ヨンジュンが演じた高校生には、
「本当にこういう子がいるんだろうなあ」と思わせる真実味があった。
だからこそ、『冬のソナタ』は初恋を追憶するドラマとして
大成功したのである。
ユン・ソクホ監督の意図は正しかった。
仮に、高校時代のチュンサンに子役を使ったとしたら、
視聴者はこのドラマにあれほど感情移入できただろうか。
多少の無理は承知のうえで、ペ・ヨンジュンが高校時代と
10年後の両方を演じたからこそ、
初恋への追憶はあれほど真に迫っていたのである。
それは、高校時代と10年後を同じく演じたチェ・ジウも同様だった。
2人はまさに最高の共演相手を得たといえるだろう。
(次回に続く)
文=康 熙奉(カン・ヒボン)

私が冬のソナタを見たのは、
世間ですごく流行っていると話題になっていたので、
どんなドラマなのかと興味を持ったからでした。
ですから、NHK地上波からです。
何も知らずに見たものですから・・・・
「何だ高校生の学園物のドラマか」と思ったのが最初でした。
だけど、主役のペヨンジュンの高校生が気になる・・・・
そして、10年後のチュンサンのミニヨンに出会ったら・・・
心も目もキラリンでしたね(笑)
1週間なんて待っていられない、そのときすでにネットが使えていたので、
検索して、ネット配信を見つけ・・・・・
ノートパソコンに、よなよなへばりついて見てました。
吹き替えではない、ヨンジュンの声を聴いて、再びお撃沈!
そんな姿を見たパパさんが・・・・
「そんなにおもしろいか?」と聞かれ・・・
そして、いっしょにノートパソコンにへばりつく事になりました。
毎日朝方まで見て、あっという間に見終わりましたよ。

懐かしい想い出です


ヨンジュンの主演でなかったとしたら

2022-01-13 13:01:58 | ぺ・ヨンジュン

冬ソナ20周年企画/
ペ・ヨンジュンの2002年にタイムスリップ2「決断」

ペ・ヨンジュンは、恩人とも呼べるユン・ソクホ監督と義理がある
MBCの両方から熱烈なオファーを受けていた。
彼は、「KBSにするか、MBCにするか」ということを
早く決断しなければならなかった。

実際、ペ・ヨンジュンはKBSで育てられた俳優とも言われた。
『愛の挨拶』でデビューしてから、『若者のひなた』『パパ』『初恋』
『裸足の青春』と、ずっとKBSのドラマに出演していた。
特に専属契約を結んでいたわけではなかったが、
ペ・ヨンジュンはデビューから自分を引き立ててくれたKBSに
心から感謝し、ずっと同局のドラマに出演していたのである。
ただし、『裸足の青春』以後、
ペ・ヨンジュンとKBSの間がギクシャクして、
彼が内定していたKBSのドラマを降りるという出来事もあった。
KBS側は「ペ・ヨンジュンが共演者のキャスティングに口を出してくる」
と不満をもらし、ペ・ヨンジュン側は
「誤解であり、口を出したことはない」と弁明したのだが、
両者の関係は修復できなかった。
しかも、KBSのあるPDは「今後はペ・ヨンジュンを
KBSのドラマに出演させない」と明らかにしたこともあった。

こうした状況の中で、ペ・ヨンジュンはKBS以外で初めてのドラマに
出演することになった。
それが1999年の『愛の群像』だ。
それだけに、ペ・ヨンジュンはMBCにも恩義を感じていた。
結局、親しい2人のPDから出演依頼を受けて、
ペ・ヨンジュンも大いに迷った。
ここで、もし、ペ・ヨンジュンがMBCを選んでいたら、
果たしてその後の韓国ドラマの展開はどうなっていただろうか。

日本で韓流ブームが起きたきっかけは、誰もが指摘するように、
『冬のソナタ』の放送だった。
特に大きかったのはペ・ヨンジュンの主演ということ。
彼のたぐいまれな魅力が韓国ドラマのイメージを
飛躍的に高めたことは間違いない。
けれど、
もし『冬のソナタ』がペ・ヨンジュンの主演でなかったとしたら……。
おそらく、日本での韓流ブームも違ったものになっていたかもしれない。
それだけに、ペ・ヨンジュンが『冬のソナタ』への出演を決断したことが、
本当に大きな分岐点になった。
それでは、なぜ、ペ・ヨンジュンはKBSを選んだのか。

2人のPDを比べるわけではないが、やはりデビュー時に
自分を育ててくれた人は特別なのである。
その恩に報いたいという気持ちも強かったし、
俳優としての自分自身の成長を名監督に見てもらいたい、
という思いも募っていた。
それゆえ、シナリオをまだ読んでいないにもかかわらず、
ペ・ヨンジュンはユン・ソクホ監督の作品を選んだのだ。
(次回に続く)
文=康 熙奉(カン・ヒボン)

もし『冬のソナタ』がペ・ヨンジュンの主演でなかったとしたら…
想像出来ないですね。
韓流ブームもなかったし、K-POPも・・・・
そして、私も韓国へ行く事もなかったし・・・・
こんなに韓国ドラマにはまることもなかった・・・

ヨンジュンの「冬のソナタ」がなかったら・・・
今頃私はどんな生活をしているだろう。

冬ソナ20周年

2022-01-12 12:57:16 | ぺ・ヨンジュン

冬ソナ20周年企画/
ペ・ヨンジュンの2002年にタイムスリップ1「渡米」

ペ・ヨンジュンはドラマ『ホテリアー』で洗練された演技を見せて、
ゆるぎないトップ俳優であることを証明した。
さすがにホッとしたことだろう。
『ホテリアー』の放送が2001年6月に終わると、
そのまま彼はロサンゼルスに飛び、有意義な夏休みを過ごした。


ロサンゼルスで英語の語学学校に通ったり、
気ままに街をブラついてショッピングをしたり……。
心からリラックスしている間に時間はどんどん過ぎ、
彼が韓国に戻ってきたのは2001年10月3日だった。
なんと3カ月あまりにわたる長期休暇になってしまったわけだ。
しかし、この時間は本当に貴重だった。
アメリカの自由な風に触れたことで、ペ・ヨンジュンの演技に対する
姿勢も微妙に変わってきた。
それは、「あるがままの自分」をもっと表現してもいいのではないか、
ということだ。
そんな気持ちになったのも、アメリカで大いに刺激を受けたからだ。
韓国にいると、ペ・ヨンジュンは俳優として高い評価を得る一方で、
どうしても窮屈な生活を余儀なくされる。
しかし、アメリカでは周囲の視線を気にする必要がまったくなかった。

しかも、アメリカの多くの人は自由にふるまっていて、
本当に楽しそうだった。
常に自分らしくあること。
そのことをペ・ヨンジュンはアメリカでの生活で強く実感したのである。
その気持ちを抱えながら帰国したペ・ヨンジュンは、
早い段階で次のステップを選択しなければならなかった。
彼が不在の間、映画やドラマの関係者から数多くの出演依頼が届いていた。

その中で、ペ・ヨンジュンが最も関心を示したのがKBSと
MBCからの提案だった。
ただし、成均館(ソンギュングァン)大学に在学中だっただけに、
学業に専念したいという気持ちが強かったのも事実で、
ここからペ・ヨンジュンの葛藤が始まった。
そのあたりの事情を、2001年10月9日付けの
「イルガン・スポーツ」は次のように報道している。
「トップスターのペ・ヨンジュンが分かれ道に立った。
それも、3つの行き先について葛藤しているのだ。
まずは、学業に専念すべきなのか、
あるいは、俳優活動を再開すべきなのか。
しかも、俳優活動をするなら、KBSとMBCのどちらかを
選ばなければならない。苦悩は深いと言える」

「1998年に成均館大学の映像学科に合格が決まってから、
しばらく俳優活動を中断して学業に全力を尽くしたペ・ヨンジュンだけに、
授業に出席することも俳優活動に劣らないほど重要なことなのだ。
けれど、放送・映画界から注がれる愛情も非常に大きいので、
簡単に心を決めることができない」
「もし次回作を決めようとしても、苦悩はまだ続く。
KBSドラマの『愛の挨拶』で彼をスターダムに押し上げた
ユン・ソクホ監督が、来年初めに予定しているミニシリーズで
ペ・ヨンジュンと一緒に仕事をすることを望んでいるのだ。
また、MBCのキム・サヒョンPDも、同じ時期に放送される
ミニシリーズでペ・ヨンジュンが主演することを願っている。
恩人とも呼べるユン・ソクホ監督と、義理があるMBCとの間で、
葛藤せざるをえない状況なのである」
様々な記事がスポーツ新聞を賑わせている中で、
ペ・ヨンジュンはまず学業より俳優活動を優先させることを決断した。
それは、アメリカで得た俳優としての感性をぜひ実際の撮影現場で
試してみたかったからだ。
「オール優」を獲得するほどペ・ヨンジュンは学業に
熱心に取り組んできたのだが、しばらく休学することにした。
(次回に続く)

文=康 熙奉(カン・ヒボン)

2022年、やっとヨンジュンの記事を見つけましたよ。
冬ソナから20年・・・・も経ったのか。

冬ソナのチュンサンの雰囲気は、ヨンジュンの素に近いって
よく言われていましたね。
このようなアメリカ生活があって、意識の変化があったのね。

今は、投資家として生きていて・・・
投資家の役を演じるのもいいのでは・・・・