きっちん

いろんな料理に挑戦中

塩糀で大騒ぎ

2012-02-26 12:50:17 | 日記
今何かと話題の塩糀
以前は、スーパーで簡単に手に入ったのですが、最近は売り切れなのか見かけなくなりました
それでも、テレビでは何かと取り上げられています。
手に入らないとなると、余計に欲しくなるなるもの・・・

「そうだ!近所に糀の問屋さんがあったんだっけ」
思い出した私は、早速出かけて行きました。
その時問屋さんにあったのは「乾燥糀」というもの

早速買って帰り、作り方に習って仕込みました

毎日、一回かき混ぜて発酵を促しまして、待ちに待った十日間が過ぎると、
しょっぱい中にも、甘みが感じられてきます。
こうなったら、調味料として使えます。
手作りすると、結構の量が出来るので、待っている十日の間に
「これから、きっちんのころっけには塩糀を入れよう」と考えていました。

そして、ワクワクしながらころっけの味付けに使いました。
暫くして、型でころっけの生地を抜こうとしたら
「柔らかい!!」・・・・・いえ、「柔らかすぎる!!!」
無理矢理、型でぬきましたが、全く形になっていてくれません。
(塩糀は食材を柔らかくする力があるようです)

まずいことに、明日からの売り出しに備えて、数種類のころっけを仕込んでいました
はい、私のことですから、後先考えずに、気前良く(笑)全部に塩糀を投入しています

全滅です!!
それでも、諦めきれずに無理にパン粉をつけましたが
見るも無残な「げんこつ型」「ツイストドーナツ型」の出来上がり
それも10個や20個ではありません。・・・でも味はとても良い
処分する気にはどうしてもなれず、「どうしよう」・・・・・・・
・・・・・・・・「そうだ!!」


携帯電話を取り出して、アドレスに載っている近隣の知人たちに一斉送信
「今日仕込んだころっけが柔らかすぎて型崩れしてしてしまいました。50円で販売したいと思いますがご検討下さい」
(必殺押し売り作戦です)

すぐに返信
「10個揚げて下さい」
「うちは20個お願いします」
「お昼ごはんに丁度良かった9個お願い」・・・
次々とご注文が入りました。
たまたま、運悪く?寄った友人も否応なしに10個お買い上げ

あっと言う間に、完売です

ホッとしました。良かったです
何事も、初めは様子をみるようにしなければいけませんね

それにしても冷たい雨の降る中をわざわざ出て来てくれた皆さんには、本当に感謝です
ありがたかったです。感謝しています。

あ、だけど、もうみんなは明日からのセールには来て貰えないなあ~


と、言う訳で、日曜日の今日、私は地味にころっけを仕込んでいました。
(塩糀を入れたかって?・・少しだけ入れました。)

明日からの三日間、頑張っていきたいと思います

お近くの皆様は、是非お立ち寄り下さいね

それでは、今日も良い一日を




今月も宮城県にきっちんのころっけを送れました!

2012-02-23 09:02:37 | 日記
震災以来、御縁を持った宮城県の被災者ご家族
知り合った当初は衣類を送っていました
その後、下着類、保存食、季節の移り変わりと共に、春夏衣料と
必要なものがだんだんと変わっていきました

いよいよ、仮設住宅への入居が出来た夏頃から、
きっちんの「揚げて冷凍したころっけ」の発送を始めました
窓口になって下さるKさんが毎回、配る相手を考えて下さり、
仮設を中心にしながら、色々な方に配って頂いています

一か月に一回を目標にしていますが、
今月は追われまくって、なかなか用意ができませんでした
ヒヤヒヤしていましたが、やっと昨日発送出来ました


最近では、様々な方が、きっちんのカウンターに置いてある募金箱に、募金をしていって下さいます
そのお気持ちをしっかり形にして、被災地にお届けしなくてはと思っています。

ご協力ありがとうございます


来月、3月11日は大震災から1年です
何か御慰め出来るものを送りたいと思い、
いつも、きっちんの被災地支援にご協力を頂いてる「ちきりやガーデン」さんに、切り花の発送をお願いしようと相談にのって貰い、協力を頂ける段取りになりました。
後は、何軒分の用意が必要かの確認をしようと宮城県のKさんに問い合わせ

結論から言うと、狭い仮設では、切り花を飾るスペースが無いこと、余震が度々あるので、水を入れた花瓶は置けないこと
なので、お花は今は飾れないとのこと
現場の方ならではのお返事が返ってきました
結局、京都の雰囲気を感じられるお菓子のようなものが有り難いということで決着です

協力を快諾して下さった「ちきりやガーデン」さんには、申し訳ないことをしましたが(ありがとうございます)
やはり、現場は、まだまだ日常を取り戻していると言えるものではないのだと、改めて感じました


そういう訳で、3月は11日に合わせて仮設住宅へ「ころっけ」ではなく
京都のお菓子を送りたいと思います



今朝の京都は雨です
今日も良い一日を!

きっちん16周年記念感謝セールのお知らせ

2012-02-20 13:41:29 | 日記
お蔭さまで今年できっちんは開店16年を迎えることが出来ました
そこで、感謝の気持ちを込めて16周年記念感謝セールを致します

今回の対象商品は
京風はんなりころっけと国産一口とんかつです

写っていないチラシの下半分では、3日間同時開催するお店を紹介しています。

*おまかせ割烹井筒屋さんからは「ちりめん山椒」を御試食価格で出品

*柳田愛美香さんからは極上匂い線香「古都の香」を30パーセント引きで出品

*オイルマッサージの「こころこ」さんは売り出し開催中の3日間にご予約を頂いた方に限り
 50分¥3000という破格での体験キャンペーンで参加

盛りだくさんのお買い得品を用意しました。
事前予約も受け付けていますので、是非ご利用下さいね!


今日の京都は寒いながらもお日さんの照る穏やかな陽気となりました


それでは、今日も良い一日を!

京都に雪

2012-02-18 10:17:43 | 日記
今朝6時頃の、六道珍皇寺を撮りました

今年の冬はとびきり寒いのですが
京都市内に雪が積もったのは初めてじゃないでしょうか

雪そのものの量より冷え込みがきついので、
店の前を通る車の音が「ガリガリガリ」という氷のような音になっていました

今、午前11時頃
はらはらと雪は降っていますが、もう積もることはないでしょう。
ただ、寒い!

すぐに仕事に戻らなくてはならないので、
今日はここまで

良いい一日を!

きっちんが変身しました!

2012-02-14 14:35:34 | 日記
こちらは変身前のきっちんです


そして、「ころっけ」と描いた暖簾と木製の木枠を取り付けて変身したきっちんはこちら


和風に変身しましたが、如何ですか?

この変身の様子は晴釣雨読さんのブログでも紹介して頂きました!
ありがとうございます

プチリニューアルを記念して、感謝セールを行うことになりました
今のところ月末に予定していますので、決まり次第にお知らせしますね

今回の感謝セールは協参として
お線香の店「柳田愛美香」さん、オイルマッサージの「こころこ」さんなどにも
お試し価格で参加して頂く予定ですので、
お得なセールをお楽しみにしていて下さいね!

今からでも参加して頂ける方は是非ご連絡をお待ちしています


それでは、今日も良い一日を