「北の山・じろう」日記

内容は主に時事問題。時々株式投資関係の記事も交じります。

ソウルで日韓交流おまつりが開催されたそうです<2023年10月

2023-10-25 19:05:56 | 東南アジア~西アジア

「日本ブーム」で盛況 ソウルで日韓交流おまつり
2023年10月22日18時28分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023102200359&g=soc

これが普通でしょう。近い隣あった国です。それは双方とも同じです。日韓ワールドカップ共催のあと日本では韓国ブームが起きました。随分、日本の韓国に対するイメージは向上したと思います。

それに冷や水を浴びせたのは韓国の国内政治です。韓国の外交は日本を敵視して北朝鮮との融和外交です。バカの一つ覚えで、民主化以降続けてきました。

流石に北朝鮮融和外交は、不可能になり親米・親日政策に180度外交政策を転換したのが、今の政権です。

これまでの韓国政権は歴代、日本で言うなら左翼学生的な考えを持つ政治家が歴代大統領に当選してきました。反日・親北朝鮮政策が国民受けしたからです。

歴史的な経緯はこの際わきに置くと韓国の民主化を長年支援してきたのは、日本です。金大中が東京のホテルから韓国情報部により拉致されました。金大中を殺害しないように当時の軍事独裁政権に圧力をかけ続けたのは、アメリカと日本政府です。

民主化後の初代大統領は、金大中です。
しかし、この大統領が最初にやったのは北朝鮮への太陽外交です。それがその後の韓国政権に受け継がれました。

凄くおかしいですけれど、やっと現在の韓国大統領がその政策を変更しました。

政治で外交が歪められる典型的な事例です。

韓国と日本は、同じ国家と言っていいほど近縁の国同士です。むしろ韓国と北朝鮮より近い関係だと思います。北朝鮮は、歴代韓国を軍事支配してきました。韓国にあった王国が日本に援軍を求めた時代もあります。ずいぶん、古い時代ですけれどね?
でも、今その時代と同じ国際環境が生まれています。

「歴史は繰り返す」

その言葉を実感します。
お互いに友好関係を深めて、どっちにも損のない話です。それこそ、ウイン・ウインの関係でしょう。

両国の友好関係が、末永く続くことを祈っています。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今、ウクライナの政治はどう... | トップ | ドネツク州アウデイーイウカの... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

東南アジア~西アジア」カテゴリの最新記事