北近畿経済情報

北近畿各都市の経済ニュースを紹介。

宮津・由良診療所 脳外科含め3科設置へ

2008-05-31 | 宮津市

京都新聞(5月31日付)より

---
脳外科含め3科設置 宮津の無医地区 11月末オープンへ

宮津市は30日、無医地区の同市由良地区に開設予定の由良診療所の診療科や医師を発表した。6月2日開会の6月定例議会で設置条例が可決されれば、同診療所は11月末にオープンする予定。

由良地区は2004年12月に個人医院が廃業して無医地区になり、住民が診療所開設を希望していた。

由良診療所は市が開設し、指定管理者が運営する。内科、外科、脳外科の3科があり、診療室や処置室、検査室などを備える。鉄骨平屋(183㎡)で、建設費や備品費などの事業費は約6,000万円。

医師は、1994年から98年まで府立与謝の海病院(与謝野町)で脳外科医長を務めた堀川義治さん(58)で、現在は京都市内の民間病院に勤務している。堀川さんは「宮津に以前住んでいたゆかりがあり、地域の病院では少ないCTスキャンを導入して診療に当たりたい」と話す。

住民でつくる由良診療所設置促進委員会の足立明委員長(71)は「お年寄りが多い地域で、病院通いが困難になっていたが、医師が見つかり、喜んでいる」と話している。

---

地域医療が危機的状態になりつつある現在、診療所設置は大変喜ばしい事です。特に由良地区は宮津市内でも高齢化している地域ですので、ぜひ地域に根ざした診療所をめざしてほしいです。

また北近畿地域では、福井嶺南から兵庫北部までと北近畿全域から患者を引き受けている舞鶴市の公的4病院(舞鶴共済・国立舞鶴医療センター・舞鶴赤十字・舞鶴市民)が医師不足に陥り、また兵庫県北部でも医師不足が深刻化するなど、医療現場では日々大変な忍苦が続いているそうです。新たな診療所開設で、少しでも患者の分散化が図れるのなら、由良地区にとどまらない効果が得られるのではないでしょうか。