goo blog サービス終了のお知らせ 

kiske3の絵日記

一コマ漫画、トホホな人の習性、

映画批評、恐怖夜話、あらゆる

告知をユルく描いて書いてます。

東北地方太平洋沖地震 12日15時24分までの情報をまとめてみました。

2011年03月12日 | ボスヒコの「何気なく無い1日」
震災から24時間。被災者も救助する人も頑張っています。仕事上、机から離れられないもどかしさを潰して、これを書いています。愛する人達を、日本の未来を意識しながら節電から始めましょう。


私がまとめられる事と、友人達の情報をまとめました。転載しても構いませんが、古い情報やデマだった情報は各自で削除、御願い致します。




広い範囲にわたって地震が続いております。今後も余震が発生する可能性があります。がけ崩れ、山崩れ、雪崩などに充分ご注意ください。また、大津波警報、津波警報は解除されておりません。対象地域の沿岸部、河口近くの方は、安全な高台に避難して、絶対に海や川には近づかないでください。

地震の影響で東北と関東の広い範囲で停電が続いてるため、普段使っていないストーブなどの暖房器具を使用し一酸化炭素中毒で病院に搬送されるケースが相次いでいます。現在使用されている方注意してください。こまめな喚起などを必ずするようお願いします。

現地への輸送ルートや、現地での受け入れ態勢が整っていない状態では、かえって混乱を招く原因になります。まずは行政を中心に水や食料などの必需品を供給した後に、ご案内が始まると思います。それまではしばらくお待ちいただいた方が良いかと存じます。

大津波警報、津波警報、津波注意報は解除されておりません。対象地域の沿岸部、河口近くの方は、安全な高台に避難して、絶対に海や川には近づかないでください。外が明るくなってきていますが、決して、自宅の様子を見に戻るなどの行動は避けて下さい。解除されるまで、避難を続けて下さい。

安否放送をお届けしているFMの周波数一覧は http://bit.ly/9FwB5o 多言語による地震情報をお伝えしているラジオ第2の周波数一覧は http://bit.ly/c5wtiV

国際救難信号です、建物の屋上に表記して役立て下さい。 食料と水を求む→F 医者を必要とする→―(横棒一本) 医療品を必要とする→=(横棒二本) 着陸可能を示す→△(三角形) 灯油・ガソリンなどの燃料が必要→L




ネットで総合テレビ。テレビをご覧頂けない方を優先で! NHK-TV→ http://bit.ly/NHKUST NHK-TV2→ http://bit.ly/NHKUST2 ニコ動→ http://bit.ly/hXJibi UST→ http://bit.ly/eJywfR

災害情報をトータルにチェック 東北地方太平洋沖地震by Google http://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011.html

】ソフトバンク、公衆無線LANスポットを無料で開放 http://headlines.yahoo.co.jp/smartphone/hl?a=20110312-00000006-rbb-sci

全国非難場所一覧http://bit.ly/eVdXpd au災害用伝言掲示板→ http://bit.ly/euuWSb ウィルコムhttp://bit.ly/ehTZkT docomo災害用伝言掲示板→ http://bit.ly/etnjvX

東北地方太平洋沖地震の義捐金等受付先まとめ。メールなどでの義援金詐欺も起きているようなので、身元のはっきりしている団体を通じて支援するようにしましょう。 http://t.co/8B8qKfk

携帯電話などでご覧いただけるNHKのニュースサイトはこちら http://k.nhk.jp/knews/ NHK地震・津波情報サイトはこちら http://bit.ly/gA7zRL (右上の「最新情報に更新」ボタンでページ更新)

札幌、緊急時の連絡先http://www.city.sapporo.jp/shobo/renraku/renrakusaki.html

UstreamでNHKが被災者情報流してます http://www.ustream.tv/channel/nhk-gtv

伝言ダイヤル171を利用したりhttp://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011.html等で情報が確認出来ます。

地震に関するTwitterの公式ブログ(情報源のまとめ)→
http://tinyurl.com/4osgzku

災害用伝言ダイアル171番の使い方。「171+1+自宅の電話番号:伝言吹き込み」 「171+2+自宅の電話番号:伝言の再生」 です。





東京電力が電力不足です。全国の皆さんも節電で協力できます。関西から西は60ヘルツで、中部地方の変換施設を通せば関東へ送れます。九州、四国中国電力は関西電力へ補給すれば、関西電力はたくさんの電力を関東へ送れます。関東以北は50ヘルツなので、変換無しにダイレクトに電力の融通が可能です。


透析患者は透析できないと、命に関わります。お願いします。 【血液透析の必要な方】 透析可能病院とベッドの数が記載されています http://t.co/YymTvBQ 日本透析医会災害情報ネットワーク

家電の消費電力平均を全部調べたら、無理に電気やテレビや暖房を消したりするよりも、「料理」「洗濯」「風呂(ドライヤー)」の時間をずらす方が効果的。今日の18-20時にご協力下さい。

各種情報へのリンク、専用ハッシュタグ、地域別情報などがまとめられているサイトを2つご紹介します。http://www46.atwiki.jp/earthquakematome/ http://savejapan.simone-inc.com/

Googleに、地震に関する情報をまとめたページがありました ↓ 東北地方太平洋沖地震に関する災害情報をまとめたページ http://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011.html

関東の人は出来るだけ節電を、今日夕方から一部地域が停電になる可能性→東京電力が公式発表「契約にもとづく需要抑制と一層の節電のお願いについて」 http://bit.ly/el6pE0

重要:治療できる災害拠点病院】宮城災対本部によるとけが人の治療が出来る状態の病院▼公立刈田綜合病院▼みやぎ県南中核病院▼仙台市立病院▼仙台医療センター▼仙台赤十字病院 ただしこれらの病院自家発電のための【重油】が不足していて支援を求めています。

救助要請ツイートを見たらRTではく、こちらに電話しましょう!宮城県警察本部宮城県警察相談センター 022-266-9110 どうか宮城県各地で救助を待たれてる方のために固定電話から救護要請の連絡 #j_j_helpme

手話や字幕が必要な方に教えてあげてください。「目で聴くテレビ」でNHKニュースに手話と字幕をつけてインターネット放送中。このURLの「緊急災害放送」をクリック。 http://ow.ly/4cXV9 #jishin

それぞれの言語でご案内が出来る方、何卒お願いします。http://imperium-donuzium.org/ 外国語用の災害情報まとめページを作りました。




ツイッターで発信されている医療情報は、Google Realtimeを使って、こちらで見られます: http://nobi.cc/311care

ツイッター社が最新の地震情報を取得できる特別サイトを立ち上げました。携帯からのみのアクセスとのこと。 http://twtr.jp/earthquake その他、ツイートに関する細かな情報をこちらで提供されています。 http://bit.ly/ecDxIq #jishin

【初心者さんへRTについて】拡散希望のRTには「公式RT」と呼ばれている「リツイートボタン」を使いましょう。非公式RTは同じものが重複する為情報が判りにくくなります。詳しいやり方は→ http://bit.ly/f5qIFW




放射線にはヨウソで予防できます。ヨウ素剤が手に入れられないならイソジンで代用を。コップ一杯に3滴/日。味噌と塩、ごま塩、わかめ 、ひじき、昆布を多めに摂る。子供に優先的に飲ませてあげてください。大人にはあまり効かないようです。

下痢の時、体調が悪い時、その他今のような災害の時に役立つ「経口補水塩」の作り方:1リットルの水に砂糖40グラム、塩3グラムを混ぜるだけ!普通の水の25倍、スポーツドリンクの10倍、体に吸収されやすいそうです。これで助かった人も大勢います。

濁水について■ 多摩地区水道局の公式サイトで白と赤に濁った水は無害であるとリリースがでていますが、一部緑色に濁った水がでる地区があります。水道局に確認したところ、飲用には使用しないでくださいとのことです。繰り返します。飲んではいけません。

近くにエコキュートがあれば水を確保できます。内部タンクは通常350リットル以上のお湯が確保されていますが、これは98度以上で保温されており飲み水として安全です。緊急時はエコキュートタンクに貼られたシールの手順に従い、水を取り出して使用可能!


救急車や消防隊は119番ですが、海での災害の際には118番にかけてください。海保に繋がります。まだ津波などにも警戒が必要です。

献血される方へ。献血は日もちがしないものなので今日明日に殺到されると万遍なく行き渡らないかもしれないとのことです。もちろん今日明日も必要でしょうが被災地交通網もしっかりしていないので血が持たないかもしれないことを考慮して、今日明日だけでなく月曜以降の平日にも回ってほしいとのこと。



【生活情報】三菱東京UFJ銀行仙台支店は本日、夕方5時まで営業して対応。通帳が無い場合も、身分を証明するものがあれば、10万円までの口座からの出金可能。

【支援物資】(続き)また、「ダイエー」はペットボトル5100本分の飲料水を福島市に送ります。さらに大手コンビニチェーンの「ローソン」はペットボトル2万本分の飲料水とカップめん5000個を準備が整いしだい被災地などに送ります。

【支援物資】(続き)「イオン」も3万3000本分の飲料水のほか、あわせて4万食分のおにぎりやパン、カップめんといった食料、それに毛布3500枚、紙おむつ5000パック、ティッシュ1万箱を、要請に応じて被災地に送る準備を進めています。

【支援物資】小売り各社は支援物資の準備を始めています。このうち「セブン&アイ・ホールディングス」はペットボトル3万本分の飲料水と菓子パン1000個をきょう中に宮城県の災害対策本部に届けるということです。

【お願い】携帯電話などをお持ちの方は、伝言ダイヤルなどを利用して安否情報を伝えることが出来ますが、お年寄りなどで携帯電話などをお持ちでない方の情報は伝わりにくい状態です。もし余裕がありましたら、まわりのお年寄りにお声がけして、安否情報の登録などをお手伝いしてあげて下さい。

【お願い】関西方面から東北に向かっている自衛隊などが、首都圏渋滞で止まっています。不要不急の車使用は控えてください。 特に首都高速をあけてください。自衛隊の大きな部隊が移動中です。




今朝8時までに日本のために支援を申し込んでくれた国々:オーストラリア、台湾、米国、韓国、中国、メキシコ、タイ、ニュージーランド、イスラエル、シンガポール、インドネシア、アゼルバイジャン、インド、ロシア、トルコ、ドイツ、フランス、ベルギー、ウクライナ、スロバキア、アラブ首長国連邦

東北地方太平洋沖地震 12日05時54分までの情報をまとめてみました。

2011年03月12日 | ボスヒコの「何気なく無い1日」
私がまとめられる事と、友人達の情報をまとめました。転載しても構いませんが、古い情報やデマだった情報は各自で削除、御願い致します。




夜が空けたからといって、外に出て、被災現場を観に行くのは禁物です。余震や津波は突然、来ます。愛する人の為にも、すぐに外には出ないで下さい。

皆の節電で命を救えます。寒く辛い被災地の事を思えば、被災者ではない私たちは節電で協力し、日本を救いましょう。



Twitterでは、RT狙いの「助けて」愉快犯や義援金詐欺が始まっています。気をつけて判断して下さい。


目的地に歩いていく方法→ Googleマップに目的地の住所をいれ、Directionを押し、自分の今の居場所を打ち込み、検索。「徒歩」ボタンがあるので、それを押すと、徒歩でどれくらいかかるか分かります。


阪神大震災経験者から一言。火災の大半は、電気復旧と同時にスイッチ入れっぱなしの電気ストーブが稼働し始め、散乱した物が燃え火災となったのが原因。ガス漏れの中の喫煙も禁止だが、電気復旧前にコードを抜きブレーカーを落とす事


各種情報へのリンク、専用ハッシュタグなどがまとめられています。まとめWiki→ http://www46.atwiki.jp/earthquakematome/(


【鉄道】▽午前7時から運転再開の方針→中央線快速、青梅線、五日市線、中央・総武線普通、埼京線、京浜東北線、根岸線、常磐線快速、常磐線普通、東海道線、横須賀線、総武線快速、横浜線、高崎線。▽午前8時ごろから運転再開の方針→山手線。



iPhone、iPad向け災害緊急伝言板が使える無料アプリがソフトバンクから提供開始「災害用伝言板」 http://ow.ly/4cJzv #jisin #jishin

iPhoneから安否情報の登録・確認が出来るiPhone用「災害用伝言板アプリ」は、Wi-Fiを「オフ」にしてご利用下さい。 http://bit.ly/gmGMJW #softbank @masason

地震に関する情報をお伝えしているNHKの公式ツイッターアカウントをいくつかご案内します。 NHK報道局生活情報部 @nhk_seikatsu NHK報道局科学文化部 @nhk_kabun NHKニュース @nhk_news クローズアップ現代

大規模な人探しサイトができたみたいです!多くの方の目にとまりますように。
http://t.co/uQo31U9


宮城県避難所一覧 http://www.pref.miyagi.jp/kikitaisaku/wagayade/hinan_bashoshin/hinan_top.htm

JR東日本は、東北沖大地震の影響で、東北・山形・秋田新幹線および東北エリアの路線は12日も運休すると発表。


【東京23区内にいる帰宅難民へ】 避難場所を公開している施設を可能な限りGoogle Maps でまとめました。http://bit.ly/tokyohinan


(災害対策本部)鹿嶋市内の避難所はこちらを参照してください。http://goo.gl/neyYS

宮城県の人が地震以降につぶやいたかどうかによって安否をチェックするシステム!→ Twitter安否確認システム(仮) http://bit.ly/fytPvN





国連からコメントがでました。「日本は今まで世界中に援助をしてきた援助大国。今回は国連が全力で日本を援助する」

東北地方太平洋沖地震 12日08時13分までの情報をまとめてみました。

2011年03月12日 | ボスヒコの「何気なく無い1日」
私がまとめられる事と、友人達の情報をまとめました。転載しても構いませんが、古い情報やデマだった情報は各自で削除、御願い致します。






東北地方太平洋沖地震 まとめウィキ http://www46.atwiki.jp/earthquakematome/

東京都内避難場所 http://bit.ly/tokyohinan

第一・第二原発 緊急事態通報 http://nhk.jp/N3uf68Gp

原発 避難所未決地区は屋内に http://nhk.jp/N3uf68Go

消息情報/Person finder http://japan.person-finder.appspot.com/


【災害支援】NHKラジオ963にて英語、中国語、韓国語、スペイン語、ポルトガル語、ドイツ語、フランス語の各言語で地震情報を放送

日本にいる外国人の方のためのFacebookの情報ページ http://ow.ly/4cBjX

Ustreamですが、iPhoneやAndroid端末でもNHK総合テレビをご覧いただけるように別チャンネルを用意しました。http://www.ustream.tv/channel/nhk-gtv2

救助要請ツイートを見たらRTではく、こちらに電話しましょう!宮城県警察本部宮城県警察相談センター 022-266-9110 どうか宮城県各地で救助を待たれてる方のために固定電話から救護要請の連絡。

NHKで、安否情報放送されてるから、安否情報確認したい人は電話より安否情報見て。電話回線は救急の方にゆずってあげて、安否情報の受付電話は03 5452 8800と050 3369 9680の二つです。

今後も各地で余震が続く恐れがありますので十分に注意をなされてください。下記のサイトは地震、交通手段などの最新情報がリンクされております。http://matome.naver.jp/odai/2129850837113580401

请转发 中国驻日本大使馆联系方式:手机:090-7835-2685 090-4830-5150 080-1138-9673 电话:03-3403-3388 转分机 8712 传真:03-3403-5447 03-3403-3380 03-3403-3345 请勿随意拨打!谢谢!

【日本で日本語できない香港人、在日香港人地震被害者へ】入境處協助在外香港居民小組1868熱線加開了熱線。身在日本的市民如需協助,可致電入境處24小時求助熱線8521868。中國駐東京大使館也開設求助熱線0334033064。

【仙台消防局】022-234-1111 救助要請ツイートを見たらRTではく、こちらに電話しましょう!宮城県警察本部宮城県警察相談センター 022-266-9110

NTT東日本では無料で公衆電話回線を開放とのこと。無料で公衆電話のかけ方。緑色の公衆電話は、緊急ボタンを押すか、10円玉を入れれば、通話できます。通話が終わると、10円玉は戻ります。 灰色の公衆電話は、受話器を取るだけで、通話できるようになります。



寒さをしのぐ方法】1.身体の周りに空気の層を作る(新聞紙を服と服の間に入れる・風邪を通さない服やビニルシートやゴミ袋をはおってその下にセーターなど空気を含みやすいものを着る) 2. タオルかなにかで耳や頭や顔など皮膚を露出しないように工夫する 3.温めるなら首と背中を重点的に

自閉症の方、パニックになってる方見かけたら、大声で怒鳴らず、体を無理やり引っ張らず、安全な場所に誘導して見守ってください。ヘルプを発信しにくい方々です。また、もし“そうかな?”と思われる方見かけたら、警察か行政に連絡してあげて下さい。

インスリン注射している方が隣り合うにいたらで 、震え、冷や汗、意識朦朧としていたら、まずは砂糖、ジュースを与えてあげてください。落ち着いたら低血糖です。違ったらすぐに救急車を。インスリン注射してる人にとっては命に関わります。ぜひお願いします。

心理士としてツイート。災害が起こったとき「もっと大変な人達がいるのに自分は情けない」「何も出来なかった」と思うことからPTSDになる人がとっても多い。そんなことない、みんな怖いし、無力。悲しんだりショックを受けて当然なのです。どうぞ、自分を責めないで、自分に優しく。

救援物資を送られる方はどうか子供の離乳食、オシメをお願いします。当たり前の事ですが大人に比べ子供は我慢できません。レトルトでも常温で数ヶ月持ちます。ご飯とおかずが一緒のお出掛け用の物だとスプーンが付いていて助かります。中越地震経験より。

放射線科医より。原子力発電所の事業所境界での一年間の線量基準値が0.05mSv。1000倍でも50mSv/年間です。一年間当たり続けて、だいたいCTを一回撮像するときの被曝とほぼ同レベル。心配しないでください。

東北地方太平洋沖地震 11日23時00分までの情報をまとめてみました。

2011年03月11日 | ボスヒコの「何気なく無い1日」
手話が必要な方に教えて上げてください。「目で聴くテレビ」でNHKのニュースに手話をつけて放送中。このURLから「緊急災害放送」をクリックしてください。 http://www.medekiku.jp/index.html

現在、放送では17時までに確認した地震情報をお伝えしています。周波数はFM 81.3MHzです。



肝心の仙台は停電してるので情報が何も分かりません。ヘリコプター、サイレン、悲鳴、怒号しか聞こえてきません。皆さんのツイートが唯一の情報源です。

警告!これから夜になります。阪神大震災で最後に最大に悲惨に襲った災害は、「治安悪化」による「人災」です。大切な人を守ってください。一人でいる人は、最寄りの知り合いと小さくても良いのでコミュニティを作りましょう。今夜は、大事な仲間達をお互い守る時です。

最新情報です。都営線再開見込み、20時30分・浅草線は西馬込ー浅草橋、三田線は西高島平ー三田、大江戸線は全線。21時再開の新宿線は本八幡ー市ヶ谷。

都議会の1階のホールを解放しています。新宿で寒い思いをされている方はご利用下さい。主税局報告、千代田、荒川、八王子の都税事務所を帰宅困難者に開放。収容限りあり。建設局報告、日比谷公会堂1500人収容可能。日比谷公園、上野公園各200人。



地震酔いに苦しんでいる方が多いと思います。目をつむり、10秒程度深呼吸を繰り返してください。口内が乾いている方は辛くとも水等を含んでください。今後余震などが続く可能性が高いので、対処法を知っていると楽になると思います。

【眼科勤務より】もし地震で眼鏡・コンタクト無しの状態になってしまった方:小さな穴(テレカの穴ぐらいの大きさ)を通して見ると、視力を確保できます。視界が狭くなるので、近くは裸眼で確認しつつ遠方はそれで確認して下さい。

枝野官房長官「無理に帰宅すると、二次的な被害に遭うことになりかねない。無理をしないで、職場などに待機することも検討してください。歩道が満員電車のようになる可能性もある。」 NHK総合より。

ブレーカーを落とす事をメディアが伝える事、ヘリコプター取材が現場の声の邪魔になってる事をメディアに伝えて下さい。赤い紙が貼ってある建物は近寄ってはいけない印しだそうです。阪神大震災の教訓。

動販売機はサントリーだけでなくコカコーラの自動販売機も無料開放対応しています。



▼ソフトバンクモバイルの災害伝言板→http://ht.ly/4ch4f  Yahoo!ケータイの災害用伝言板メニューかMy Softbankからアクセス。 安否情報の確認はhttp://dengon.softbank.ne.jp/

▼NTTドコモのiモード災害用伝言板サービス → http://ht.ly/4ch2C 伝言板にメッセージ登録が可能なのは青森県、秋田県、宮城県、山形県、福島県。PCからメッセージを確認する場合は http://ht.ly/4ch2D

東北地方太平洋沖地震 11日19時45分までの情報をまとめてみました。

2011年03月11日 | ボスヒコの「何気なく無い1日」
被災された方、携帯電話の電池残量を温存してください。

家具に埋もれて動けなくなったら机の脚でも何でもいい、とにかく叩けるものを叩いて音を出せ。“2・5・2”のリズムは「要救助者あり」の信号。消防職員が必ず救助する。

NHKの地震・津波情報サイトはこちらです http://t.co/5XpPvNz (右上の"最新の地震情報に更新"でページが更新されます)

公衆電話無料化、スカイプ通話可能、auのEメールは使用可能。緊急用ダイアルは171 + 1 + 家番号 で伝言吹きこみ 171 + 2 + 家番号 で伝言再生。ツイッター、2ch使用可能。NHKが地震情報をUstreamで配信中。

避難の際は □現金 □身分証明書 □印鑑・預金通帳・保険証 □飲料水(1人1日3リットルが目安) □非常食(缶詰等) □携帯電話と非常用充電器 □家族の写真(はぐれた時の確認用) □ホイッスル(倒壊に巻き込まれた際に最小限の労力で居場所を伝えられ生存率が格段に上がる。

安否確認は iモード災害用伝言板 http://t.co/pxDeeYv 災害用ブロードバンド伝言板(Web171) http://t.co/Lf4jeLo



今揺れていない場所のママも準備!乳幼児を連れて逃げる時リスト:抱っこ紐。お尻拭き(ウエットティッシュ)。オムツ。粉ミルクペットボトルに水。離乳食、着替え、タオル、毛布、靴、近くにあるお菓子、口に入れられる物、健康保険証、母子手帳、携帯、財布、生理用品、ポットに湯。1番好きな玩具。





ビックカメラが充電器を無料開放。サントリーが自販機を無料開放(ボタンを押すだけでいいそう)無料開放避難場所は【池袋】立教大学【御茶ノ水】明治大学リバティタワー 【新橋】新橋第一ホテル 【品川】品川プリンスホテル 【新宿】高島屋タイムズスクウェア 【渋谷】青山学院大学

東京電力より、節電のお願い http://t.co/OA6xB9g "本日発生した、宮城、茨城沖における大地震に伴い、設備が大きな被害を受けたことにより、今後の電気の供給力が不足する恐れがあります。(…)節電へのご協力をお願いいたします。

新宿周辺にいるみなさん。都立新宿高校の各校舎、体育館が開放されています。暖房、飲み物、NHKニュースなどのテレビ放送での情報も提供されているそうです。まだ避難場所をお探しの方は明治通りと甲州街道の交差点にある都立新宿高校へ。

吉祥寺、三鷹近辺で立ち往生している方、成蹊大学で校舎を一般開放しています。少なくともトイレや暖の心配はないのでよろしければ。

渋谷付近で行く場所ない方、遠慮なくハンズ前のCHELSEA HOTELかSTARLOUNGEに来て下さい。無料で開放されてます。寒さはしのげるし、代々木公園にも近いので安全です。TVあり、ソフトバンクのアンテナ、Wi-Fiもあります。

千葉市近辺に在住の方! コスモ石油の爆発により有害物質が雲などに付着し、雨などといっしょに降るので外出の際は傘かカッパなどを持ち歩き、身体が雨に接触しないようにして下さい!!



女性は必ず一人にならないでください RT 【首都圏の女性へ】しばらくは帰宅出来ない可能性が高いです。こういったパニックに乗じて犯罪行為を働く人間もいます。知人が周囲にいなくても、女性数人でグループを作って安全な場所にいるようにしてください。一人にならないで

娘さん達に出来る簡単な護身術。腕を掴まれたら、指を目一杯開き、肘を閉めてどちらかに回してください。離脱できます。襟を掴まれたら、相手の腹部に正拳付きしてください。倒れます。後ろから抱きすくめられたら、体を沈めて頭で顎を狙って。届かない場合は足を踏め!現職警備員より。

「お風呂を貸す」「トイレを貸す」そういった言葉で女性を騙し、レイプする犯罪が過去発生しています。避難や徒歩での移動など、出来る限り独りにならないで、どうか、どうか気をつけてください

「2ch地震対策まとめ」とくに女性の方、ご病気の方、妊婦の方、参考になさってください。今夜は寒いので無理に動かず、休める場所と簡単でも食料の確保をなさってください。 床には必ず何かを敷いて。段ボール(箱つぶしたの複数枚)はお勧めです。

《緊急用》地震直後の対策

2011年03月11日 | ボスヒコの「何気なく無い1日」
まだ余震が続いています。津波も繰り返しやってきます。時間がたったからと安心せず、安全な場所での避難を続けてください。また大規模な災害時はデマに惑わされないよう、TVなど確実な手段で正確な情報を入手してください。





●災害用伝言ダイヤル「171」◆被災者の方 1.伝言ダイヤル「171」を押す。 2.自宅の電話番号を押す。 3.伝言を録音する。 ◆安否を確認したい方 1.伝言ダイヤル「171」を押す。 2.安否を確認したい方の電話番号を押す。 3.録音された伝言を再生する。


●大揺れがおさまったら
直下型地震では大揺れがおさまった後も「もう大丈夫」とすぐには安心できません。 引き続く余震への警戒や二次災害の防止など、災害を最小限にくい止めるための十分な注意が必要です。

●初期消火
身近で出火している場合は、できるだけ早く近隣と協力して消火にあたる。
●近隣との協力
家族全員とわが家の無事を確認したら、ケガ人の救護や初期消火など、積極的に近隣の救助に協力する。
●避難はルールを守って
避難する場合は、一時集合場所に集まり、集団で行動する。
区や防災機関の指示がある場合はそれに従い、みんなで助け合って避難しよう。
●電話の利用は最小限に
大災害発生時には重要通信が最優先となり、一般家庭の電話は制限される場合がある。
緊急の場合は、グレーか緑色の公衆電話を利用すれば、比較的かかりやすい。ただし、電話がつながった場合も、話は手短にすませる。
●ガス漏れ漏電に要注意
余震に備え、ガスの元栓をしっかり閉める。また、電気火災を防ぐためにブレーカーを切る。
●ケガ人の手当
できる範囲の応急手当をし、ケガがひどい場合は近隣に助けを求めて医者に運ぶ。





●携帯の電波は、まだかなり混み合ってるので、緊急の人(かなり、大勢いるはず)のために開けておいて、公衆無線LANなど、携帯網に負担かからない方法で通信する。

●Google では、本日起きた地震のあと、連絡のとれない家族や友人がいる方のために、Google Person Finder というツールを提供しています。

●災害に乗じて、犯罪が増えます。女性を狙った性犯罪(公共のトイレなどは大変危険です、絶対一人にならないように声を掛け合って)、警察と偽る詐欺電話・訪問、空き巣・強盗など。気をつけて。命が一番大事です、もし遭遇したら大声出して逃げてください。連携を取って行動しましょう。

メディアランド秋葉原店にて菩須彦スマートフォンケース発売!

2011年03月11日 | ボスヒコの「ライブペインティング裏日記」
メディアランド秋葉原店様からの御依頼で、なんとまあ、ゲームがズラーっと
並んでいる中、けいおん!や銀魂とかの隣に菩須彦スマートフォンケースが販売
されていおります。ええ!?なんで!?ワシにもわからん!!と喜んでいる次第
であります。webショップに掲載されたので、ネット購入も可能になりました。


発売直後の昨日、早速、日本人のお客さん筆頭に外国人のお客さんが花魁と侍の
両方とも購入されたそうで非常に嬉しい。アキバのみで販売ってのもなかなか
嬉しい。菩須彦の評価は海外の方が良いので、外国人をターゲットにしている
のも嬉しい。グッドニュースはまだまだ水面下にありますのでお楽しみに。


メディアランド秋葉原店 http://www.m-land.co.jp/kaisha.html

菩須彦紹介「花魁 Oiran」
http://item.rakuten.co.jp/riverflow/4580312962013/
「花魁 Oiran」\1980
http://www.m-land.co.jp/fs/medialand/4580312962013

菩須彦紹介「侍 Samurai」
http://item.rakuten.co.jp/riverflow/4580312962020/
「侍 Samurai」\1980
http://www.m-land.co.jp/fs/medialand/4580312962020


この「花魁」と「侍」の原版はニューヨーク個展にも行きます。楽しみです。













「菩須彦ライブペインティング日記」
http://bosshiko.blog83.fc2.com/

★ライブペインター菩須彦のコミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1969184


ヨロシクね。                      ボスヒコ
 ここを押してください!ランキングにご協力ください!
 


「P.A.D.S」「P.A.D.8」「P.A.D.10-1」「P.A.D.10-2」「P.A.D.11」

2011年03月10日 | ボスヒコの「ライブペインティング裏日記」
今日、10月10日「P.A.D.11」開催地、大阪は門真市の市民文化会館
ルミエールホールを見学しに行きました。メンバーは菩須彦、展示代表・
稲葉高志、スタッフ代表・カノリンヌ、ミワンコフ、つばめ、パフォー
マー代表・ガンチャン、ナッティ&スコッティ、鈴木みかこ、ダンサー
・ちあ紀。一同、想像以上のデカさと規模のルミエールホールに圧倒
されました。大ホールは1128人収容出来るホール。小ホールは
小劇団向けの252人収容、展示ホール、リハーサル室、レセプション
ホールだけでも、各ホールが布施パッドの時のホールの半分から3分の1
くらいの大きさがあります。それ以外に広大なホール前、ロビー、ロフト
など、全てがステージとなります。これはかなりヤバい。室内サマソニ
みたいな事が出来ます。完全見切り発車なので、密度が濃い団結力や
ミーティングが必要になってきました。今の所の予定では、大ホールは
3部制くらいの“総合芸術舞台”。小ホールはミュージシャン主体、
展示ホールは展示作家や大道芸人で、と言うイメージです。大ホールは
2階席まであるガチのホール。総合芸術格闘技であるパッドの集大成に
なりえる“総合芸術舞台”が今回の悩みどころですが、やっちゃいます。

ルミエールホール http://kadoma.npotoybox.jp/lumi.html




7月2日、3日に門真市にある武家屋敷のような中塚荘で『門真手作り市』
が行なわれます。年に何回か開催される『門真手作り市』はかなりの
来場者が訪れます。中塚荘の中も広い広い。まずは『門真手作り市』に
プチパッド的なものか、「菩須彦プロデュースP.A.D.S」が参入します。
そして、月一企画でバートのようなパフォーマンス企画の「P.A.D.S」
をする予定です。これは実験的なものでどうなって行くか分からないの
ですが、PV制作には最高のロケーションです。ってことでやっちゃう。

中塚荘 http://kadoma.npotoybox.jp/nakatsuka.html





その後、新人枠の拡大、スタッフの再生と強化、各自のプレゼンなどの
シビアなミーティング。歩いて歩いて、頭を使う。良い具合の睡魔が
襲う只今、10日までに出さなければならない4月も香里園「P.A.D.8」、
8月の寝屋川祭「P.A.D.10-1」「P.A.D.10-2」の企画書作成や予算捻出
などを白髪になりながらも濃いブラックコーヒー飲んで頑張っております。
忙しさや幸せはいっぺんにやってくるもんですね。やっちゃいますから。






















「菩須彦ライブペインティング日記」
http://bosshiko.blog83.fc2.com/

★ライブペインター菩須彦のコミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1969184


ヨロシクね。                      ボスヒコ
 ここを押してください!ランキングにご協力ください!
 


リジー・ボーデンです。

2011年03月09日 | ボスヒコの「ライブペインティング裏日記」
80年代半ば、米西海岸で大きな成功を収めたメタル・バンド。19世紀末
アメリカで起きた惨殺事件の犯人の名をバンド名にしているだけあって、
サウンド/ ヴィジュアルともにオカルトチックな趣。といっても、そこは
アメリカ産バンド、ポップでキャッチーなテイストはテンコ盛り--ちょうど
KISSを思わせる悪魔系エンターテインメントだ。また、リジー・ボーデンに
よる斧を使ったステージ・パフォーマンスは件の事件を彷彿させ、当時
大きな話題となった。代表作は85年にリリース『Love You To Pieces』。


唐突ですが、リジー・ボーデン、好きです。あのやり切るステージが良い。
曲も秀逸。なぜ、パッとしないかは当人のヴィジュアルが…ってコラ。
全アルバムを持っていますが、やはり私が好きなのは「ヴィジュアル・
ライズ」です。なんか、ミョーに落ち着いているヘヴィメタルアルバム。





皆様、こんにちは。ユルいながらも有言実行する漢、菩須彦で御座います。



この度は、あらゆる業種とのコラボによって発生する再生と新生を根本的な
テーマとするNPOの立ち上げに参加する事になりました。菩須彦だから、
良く有るアート系のNPOじゃあ……違います。NPOじゃなくて、カルト教団
立ち上げじゃあ……ん~~~~違います。規模や視野を大きくとらえた
内容の真面目なNPOです。正直に言いますと、アート系だけのNPOには全然
興味が無い。性格も作品も悪く、便乗するだけの奴を含めた全アーティストを
支援する気も無いし、アーティスト活動なんて自力で出来る。かといって、
介護だけのNPOなんてものはてんで分からない。これからの時代、介護が重要
なのは分かっていてもだ。女性がプラモやテレビなどの配線が頭に入って
来ないくらいに分かりません。私が理解し、出来る事は、アートの力で
街おこしなどの地域貢献、介護やセラピーなどの人助けです。実績と姿勢、
自信と希望だけの菩須彦でも良いと言う、私を必要な人の役に立てればと
思っておりましたところ、このお話。意外に波や風に逆らわない私、



呆然と理事に就任する事となりました。理事、呆然です。ええ、ダジャレ
です。ちゃんとしたおっさんになる為に、ダジャレを練習しております。



今の所、理事にはこのプランの発端の介護担当の藤木氏、そして菩須彦と
JILLE(jllill改め)の三名です。P.A.D.をはじめとするアート系イベント、
勉強会・相談会・セミナー、アートセラピー、各種相談、高齢者・障害者への
支援、専門家によるコンサルティング、行政との連携、良質なNPOや企業との
コラボレーションなどが主軸となります。アーティスト、ミュージシャン、
パフォーマー、フォトグラファー、行政書士、介護従事者、不動産専門家、
カウンセラー等の多くの人がこのNPOに賛同してくれています。組織としての
価値観は簡単に言うと『良いものは良い』です。コンセプトは分かりやすく
『人を元気にしたい』です。大阪に事務所を構える予定なので、大阪、関西
中心に活動します。まずは大阪と関西を元気にしていきたいと思っています。
とか言いながら、団体名がまだ決まっていません。その辺はいつものように
ユルい。そんなユルユルでヒヨッコの私達ですが、バキバキに応援して下さい。


★3月20日(日)11:00~13:00/ライブペインティング、パフォーマンス、DJ
『NPO名未定』発足パーティ 大阪 /『NPO名未定』オフィス

《内容》
オフィスの面積は90平方メートル、そのうち、全面ガラス張りの60平方
メートルくらいのオープンスペースでのユルいホームパーティ風の発足
パーティをします。そこで、発足記念として、BOSSHIKO'S『P.A.D.S.』
出演予定しております。今の所、お客さんとして参加出来るのは関係者や
友人だけになっております。詳細が分かり次第、ご報告させて頂きます。




そして、シアトルで発足されたアートプロジェクト『MADE WITH JAPAN』に
私と木版画家の平野早依子と共に選出されました。このプロジェクトで今年の
9月の始めにニューヨークでのライブペインティングツアーをする予定です。

MADE WITH JAPAN http://www.madewithjapan.com/
















「菩須彦ライブペインティング日記」
http://bosshiko.blog83.fc2.com/

★ライブペインター菩須彦のコミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1969184


ヨロシクね。                      ボスヒコ
 ここを押してください!ランキングにご協力ください!
 


奴はとんでもないものを盗んでいきました。。。あなたの心です。。。

2011年03月08日 | ボスヒコの「キスケバー&DJイベント日記」
★3月4日(金)20:00~3:00 /バー Charge¥400(つきだし付き)
『ガンチャンバー『ジブリバー』(Bar kiske3)』 大阪/Bar CREEK 
大阪府大阪市北区神山町8-14日宝阪急レジャービル2F TEL06-6361-2414
コミュ http://mixi.jp/view_community.pl?id=3335287
《内容》
『ガンチャンバー『ジブリバー』(Bar kiske3)』です。タイトルが
ややこしいですが、キスケバー内でジブリ好きの紙芝居屋ガンチャンが
ジブリの話題で盛り上がるバーと言う事です。ガンチャン日記から引用↓
やります。今年一発目のキスケバーのガンチャンバー。テーマはアレ。
日本国民、みんな大好き、夏の金曜ロードショーのレギュラー枠。
そう『ジブリ』です。3月のガンチャンバーは『ジブリバー』。
ジブリを語らせたら一日話せるアナタ。ホウキにまたがって飛べると
思っていたアナタ。千と千尋のハクに恋してしまったアナタ。魔女宅の
ラストシーンはスローモーションだといいはるアナタ。ポニョは死後の
世界だと3回くらいループして話し続けるアナタ。唯一できるモノマネが
トンボの「ドロボ~」なアナタ。語りましょう。あのシーン。あの台詞。
それぞれの作品の思い出。紙芝居界の宮崎駿ことガンチャンが常連の
皆様も初参加の皆様もお待ちしております。来ない人は、『バルス!』
ファミ通の通貨は『ガバス!』♪歩こう~歩こう~私は便秘~♪





ジブリ!ブリブリ!!わあああああ!!!って、私、あんまり知りません。

ナウシカ、千と千尋くらいです。うちのカノリンヌ&ミワンコフは大の
ナウシカファン。いつもオープニングやらなんやらでウルウルしており
ます。オープニングなんて泣くところ無いのに、雰囲気で泣いてます。
もちろん、ユパ様が出る度に「ユパ様!」って言います。「双方動くな!
動けばオウムの皮より削り出したこの剣がセラミック装甲をも貫くぞ!!」
などの名言セリフはシンクロ状態。ま、それは良いとして,私はルパン
三世のカリオストロの城が大好きです。影の軍団が最高にカッコイイ。



3月4日(金)『ガンチャンのジブリバー(Bar kiske3)』 ユルすぎるのに
白熱した時間を過ごしました。ジブリ映画の中での食事シーンの重要性、
ある演出をした為に賛否両論になった事、ジブリ映画初期、中期、後期
ファンの理由など、沢山の議題や疑問にガンチャンが答えてくれました。

ガンチャンが縁結びしてくれたある団体は、私が以前から注目していた
団体だったので嬉しい驚きでした。それは日本ではあまり知られていない
知る人ぞ知る、LA発祥地の素晴しいパフォーマンスチーム。その日本チーム
が、次回のパッドから参加予定となりました。主催者なのに楽しみです。



ジブリバーは好評につき、また開催されるそうです。乞うご期待!!
















「菩須彦ライブペインティング日記」
http://bosshiko.blog83.fc2.com/

★ライブペインター菩須彦のコミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1969184


ヨロシクね。                      ボスヒコ
 ここを押してください!ランキングにご協力ください!