goo blog サービス終了のお知らせ 

kiske3の絵日記

一コマ漫画、トホホな人の習性、

映画批評、恐怖夜話、あらゆる

告知をユルく描いて書いてます。

絵日記になりました

2008年12月17日 | ボスヒコの「何気なく無い1日」

やっと、絵が日記に追いつきました!!!これで絵日記になりました!!!
わあああああああああああああああああああああああああああああ!!!!


ま、絵日記なんだから当たり前なんですが、「絵日記を1年に365話、書き
ます」なんてバカな事は、なかなか出来ない事なのですよ。私のような
バカしか出来ません。なんせコレ、仕事じゃ無いですから。仕事の合間に
書いているちょっとした日記に絵つけているんですが、仕事の合間がある
時は良いんですよ。最近、無いんです。趣味で始めたライブペインティング
なんて、良いギャラも頂けるようになり、世界基準になってしまったもん
だから、余計に日記制作時間を作り出すのが難しくなっているのが現状です。

これは「絵日記を1年に365話、書きます」っての「無理なんです」って
伝えているんじゃありませんよ。まあ、別に365話は書かなくても誰に
怒られることもないけどね、へへ。おっと、ボスヒコの中のデビルが甘い
声をかけてきました。負けませんよ。皆さん、私を応援して下さいね。

もうすぐ、今年が終わります。知ってましたか?もう終わるんですよ、今年が。
やはり、全てをきっちり綺麗に終わらせないといけません。絵日記も365話で
終わらしますよ。そして、来年からも365話を書いていくしだいであります。

それよりも、めっきりカノリンヌとミワンコフの日記を見かけなくなりました。
カノリンヌはまだしも、ミワンコフなんてもんは全くと言って書きません。
時間が空いたら寝てます。で、訊きました。「お前はなんで、絵日記を書かん
のだ?」。ミワンコフの答えはアサヒスーパードライよりドライでした。



「絵を描くのがめんどい」



おお、それを言っちゃあ……



「絵がなかったらなぁ~」



おお、それも言っちゃあ……




来年からは出来るだけ書いてもらえるように、みかんを一箱差し出しました。
今、その中の1つを頬張っております。私の声が届いたでしょうか?












絵日記、おー!                       ボスヒコ



 押して
 

ポエム特集

2008年12月16日 | ボスヒコの「何気なく無い1日」

今回の日記は、閉鎖した「kiske3の絵日記」のプロトタイプから、2004年の
12月と2005年の1月にしたボスヒコ個展時の話を抜粋しました。個展をやる
時には必ず、訪問帳と言うようなノートを一冊置いておきます。作品を観に
来て頂いた方にコメントや連絡先を書いてもらうノートです。よく好んで、
ジャポニカ学習帳を置いています。個展終了時にはコメントや落書きが満載。
知っている人も知らない人も皆さん楽しんで書いたり描いたりしています。
その中でポエムらしきもの(ただの書き込みだが)が良い味を出しているので
今回、掲載致します。作者は解りませんが、なかなか面白い味を出しています。







---------------------------------------------------------------------

   あなたの夢がすべて叶う事を願う

   大切な時間はあっというまに 過ぎ去って行く
 
   どうかあなたの心のまま 進んで欲しい…

---------------------------------------------------------------------

   永遠に生きるがごとく ユメを見ろ

   今日死んでしまうがごとく生きろ!!!

---------------------------------------------------------------------

   わごむ ももひき

---------------------------------------------------------------------

   へんなおっさん まついよしたか ラブラブ

---------------------------------------------------------------------

   クリスマスは男祭り

---------------------------------------------------------------------

   「おもしろー」です チョーほしい  ももか

---------------------------------------------------------------------

    幸せとは誰かと得るものではなく

    そのかていにあるものだとおもう

---------------------------------------------------------------------

   あなたは 今日1日 幸せですよ

---------------------------------------------------------------------

   いける

   人生勢いがあれば 

   人間勢いが大切

---------------------------------------------------------------------






特に最後のポエムが私のお気に入りだ。「いける」にな~んの説得感が無い
ところが最高。「勢い」があれば、ってのもかなり無茶なんだが、なんとなく
解る気がする。とにかく何かやれ!ってことでしょう。おそらく、この人は
自分に向けて、喝を入れたんでしょうな。この時から4年ほど立ちましたが、
この人は上手いこと人生を歩まれてらっしゃるのでしょうか。ま、それは
勢いでなんとか乗り切っている事でしょう。私も来年は勢いだけでなんとか。











勢いで。                           ボスヒコ


 勢いで押して
 


教え

2008年12月15日 | ボスヒコの「何気なく無い1日」
最近のプリクラって、自分でシャッター押すんですな。ながーいコードに
スイッチがあって…って。え? プリクラなんて撮りませんよ。ゲーヒーの
オサーンが独りっきりで、ピースの隙間からウィンクして、アヒル口とか
して撮ったりしてません。ミワンコフがプリクラの仕事をしているんでね。

それにしても、ガキの娯楽がどんどん進化してますね。超美麗の3DCGゲーム
なんて、当たり前ですものね。羨ましい。ま。その分、アナログ的な思考
能力が退化して行くんでしょう。既に、事なかれ主義のガキが多いような気が
します。まあ、そのガキからしたら、おっさんら気ぃ入れ過ぎぃって思って
いるでしょうがね。自分に火の粉がかからなかったらどんな状況でも構わない
って子は、多くなりました。あ、ガキって言いますが、仕事上では30歳までは
ガキ扱いです。私やカノリンヌは、30歳までが勝負と、ひたすら仕事・勉強
・遊びをして来ました。だってホラ、30過ぎたら、だんだん頭は固くなるわ、
体動かんわで、基本が30前より劣るもの。思考や身体が動かない近い将来の
為に20歳からそれを意識して頑張ってきました。その御陰で、独立しても良い
感じの評価を頂いております。私とカノリンヌが以前属していた会社時代に
尊敬していた人のひとり、故・澤井さんも同じ事を言ってました。澤井さんは、
某テレビ局のの美術で数々の素晴しい番組タイトルロゴを作ってきた、正に
関西ローカルテレビの昭和を支えてきた人です。インテリでオシャレ、いつも
胸ポケットに手帳とペンを入れているのが印象的な非常にジェントルマンの
イカすジジイでした。その彼が定年退職して、こちらの会社に相談役として
迎えられました。相談役なのに隠居せず、毎日私達と同じ日には来て、自分の
仕事をこなしておられました。定年しても、彼にしか出来ない仕事があると言う
のは、凄いことだと思います。生前の彼の言動は今でも私達の役に立っています。

例えば。

ある日、オフィスから出たエレーベーター前で煙草を吸っていました。彼は
ヘヴィスモーカーで机の上の灰皿には山盛りの煙草が乗っていたくらいです。
最初は、あまり気にならなかったのですが、たまたま訊く機会があったので、
聞いてみました。「最近、あの灰皿も無いし、ここでいつも吸ってますけど、
煙草の数を減らしているのですか?」彼は笑いながらこう言いました。「え?
煙草の数なんか減らす気は無いよ。煙はMacに良く無いからね」その当時、
私は機材に良く無いから、オフィスは禁煙にするべきだ、と会社側に訴えて
いたのですが、幹部連中全員(全員喫煙者)に猛烈に嫌われていた私の意見
など無視でした。澤井さんにそれを言った事がないのに、自分から無言で
「Macや編集機材が使って仕事している会社内が喫煙を許しているとは如何な
ものか」と行動したのです。この無言の行動で、あっと言う間に社内禁煙に
なりました。しかも会議で決定したのではなく、なんとなくです。バカな
上司達も会社内で吸うのが後ろめたくなったのでしょう。理論を正しくても、
理屈が合っていても、目的は「人を動かす」こと。相手が常識人ならまだしも、
残念は人に対しては、正当だと言って、真正面から話しても無理な場合があり
ます。澤井さんのような、波風立たない方法もあると言う事を学ばせて頂き
ました。まあ、私は彼のように賢くないんでまだまだ修行中ですけどね。



その澤井さんがいつもこう言ってくださってました。


「キミはねぇ、回りの事を考えないで、やりたい事をやった方がいいよ。
 でもねぇ。年とる前に、やっとかんとあかんよ。下積みあるとないとでは、
 後々違ってくるからね。身体しんどい時に楽したかったら、今やっとき」


はっはっはと軽快に笑う澤井さんの後ろには、デスクの上の両脇が資料や道具
やらで山積みになっているの彼のデスクが目に入る。生前の澤井デスクもいつも
山積みでした。私とカノリンヌは、彼に技術や生き方を教えてもらったおかげで、
こうして楽しく過ごしています。やる事は彼と同じくらい、山積みです。以前の
クソ会社でココにはまだ書けない(いつか、書いてやる)ぐらいの事柄を乗り
越えられたのも彼の存在が大きい。仕事上のトラブル、人間関係のトラブルを
ストレスなしで生きて行くワザは、30歳までの努力が関係するのが、今ではよく
解りました。澤井さんの名言「地雷は前もって撤去」ってのも意味深ですな。











彼もAB型。                           ボスヒコ
 押して
 


来年も~、名古屋でやるんでぇ~ござい、やす。

2008年12月14日 | ボスヒコの「ライブペインティング裏日記」

梵天さん、名古屋で初ライブしてきました。菩須彦としては3回目のライブに
なります。結果的に言うと、最初にしてはなかなかの大成功でした。

名古屋の皆さん、あの不思議な空間は如何でしたか? 梵天はあんな感じで
更に不思議な空間作りをしていきたいと思ってます。個人的には照明も演出
していきたいと思っています。それにしても、自分達で企画をしておいて、
自分達の事を誉めますが、奏者のモチベーションと技術のレベルが非常に
高いです。ライブペインティングをやりだして、民族楽器を演奏する人達を
たくさん観て来ましたが、その中でもズバ抜けています。たまにいるん
ですね、素人でも解るトホホな人が。ライブってのは、こちらが一生懸命
やったモノを、観る側が個別に何かを感じたり、賛否両論してくれれば
良いだけのモノなのに、最初っからその位置に達してなければ、お金を
取っちゃいけません。スピリチュアルな事だけ言って、全然、技術が追い
ついていない人や、歳取っているだけでキャリアが出ていないダンサーや、
楽器自体を70%も扱えていない少し器用なだけの人や。まあ、タダで観て
いる分は滑稽で面白いんですが、一緒にコラボをするとなると違います。

だから、今回の梵天メンバー選出には喉歌(ホーメイ・ホーミー)奏者の
喉歌/岡崎俊介と話しあいました。「自分が愛する楽器に自信がある」
「演奏に関しては、スピリチュアルな事を言わない」「お客さんを楽しま
せる技術がある」を心がけたのです。これらが合格している人は人間性も
間違い無いですからね。むしろ、梵天と言うプロジェクトに参加して頂いて
ます、と思うくらいの奏者達です。口琴奏者の幕内純平、ディジュリドゥ
奏者の六界、ウード奏者の加藤吉樹、そして、ベリーダンサーのAXE。
素晴しいパフォーマンスでした。来年の梵天は、太鼓、パーカッション、
バンスリ、ベースの奏者とか、良いダンサーも増やして行きたいですね。

と、希望と展望と夢を語りましたが、今回も(菩須彦にとって)名古屋の
お客さんには感謝です。名古屋に関してよく耳にすることは「外部の人間が
ライブをするにはやりにくい場所」と言う情報でした。私はそんな感覚に
一回もなる事なく、ひたすら良い気持ちでライブをやらせて頂いています。
実際に去年の年末の1回目、そんな情報も知らずに能天気にやってました。
そして、春のお寺の本堂前の巨大ライブペインティング。今回の3回とも
良い感じです。奏者共々、観せる力があるから評価が厳しい土地柄でも
認めてもらったと思っております。まずは一安心。これからが勝負ですね。
スペシャルゲストの墨書詩人の間琴氏、心温かい書を有り難う御座いました。


改めて、名古屋の皆様、アリガトウ御座いました。また、来年行きます。












いや~、良かった。                      ボスヒコ
 押して
 

雇用問題

2008年12月13日 | ボスヒコの「何気なく無い1日」

いやぁ~~、リーマンショックですか~。リーマンショックはショック
ですもんね~。サラリーマンもショックですね~。いやいや、コレね~。

リーマンショックってのは、あまり解らないのでこの辺にしときます。

シアトルはまだマシだそうですが、来年一緒にコラボしようと約束をして
いたアメリカのあるバンドはリーマンショックの煽りを受けて、生活すらも
危ないらしいです。活動中止を余儀なくされた、能力と実力があるバンド
だけに非常に残念でなりません。一緒にイベントやりたかったですな~。

それにしても、世界的に経済が何かアレらしいですな。日本の派遣切りも
凄まじいもんです。雇用状況の悪化に伴い、来春卒業予定の大学生の内定
取り消しもかなりの酷さらしいです。って、ニュースで言ってます。
その内定取り消しも丁寧にする会社もあれば、ヤケクソな態度をする会社も
ありますね。心の狭い会社(担当者)は「お前らなんかに構ってられんの
じゃ、このボケ」とか思っているんでしょうな。その中で悪質なのをチョイス
しますと、いきなり内定取り消しを通告された学生が理由を訊ねた結果、
「内定だから、説明する必要はない」って、言われたらしいです。内定と言う
のは社会的にも人間的にも低い層みたいです。説明出来ない事情だから説明
出来ないんだ!悪質なんだよ、ワシら!って言ってやったら、どちらも
スッキリするかもしれません。他に「我が社が内定の取り消しをしたのでは
無く、アナタの自己都合で辞退すると書面に書いて送って下さい」と言うセコい
会社もあったそうな。で、それをその学生が拒否して、働くことを希望したら、
「採用してもすぐに解雇するから」と言われる始末。権力でも無い権力を振り
かざして弱者を虐めております。会社として、合理的な理由の説明はいるん
ですよ、オタク、と言ってやりたいもんです。他にも内定は内定だけど、予定
していた勤務先が違うかったり、希望していた職種が違うかったりする例が
非常に多いみたいです。内定させてやるけど、コレで良いの? 君の好きな事は
我が社にいれば一生出来ませんよ。嫌でしょう?そりゃあ、嫌でしょ~~~な。
だ、か、ら、辞、め、て♥ ですね。完璧な嫌がらせです。自ら内定を辞退
させる目的がバレバレです。人間として、大人として情けない限りです。この
クソみたいな悪状況にめげず、ヤンギングパワリングで頑張ってほしいです。












頑張るんだぞ。                          ボスヒコ
 押して
 

リアル進行日記

2008年12月12日 | ボスヒコの「何気なく無い1日」

これから、名古屋に行ってきます。って言うリアルな日記です。ここの絵日記の
殆どが、ある一定期間の過去をまとめたモノを発表してますが、こっちの方が
日記としては変なんですな。他のブログの人の日記を見たら、「今日、○○した」
とか「今から○○に行ってきま~す」とか多いけど、それが普通なんですね。

で、今、正にそれをやっています!!只今、10時56分。この時点で10時57分に
なりました!!おそらく、アップする頃にはあと15分くらい時間が追加されて
いることでしょう!!で、出発時間は12時になります!!イラストは後日に
追加します!時間が無いですからね!!っていうか、その前にヒゲを整え
なければなりません!!どう整えるかと言いますと!まず、クビの下ラインを
綺麗にします!ここから喉でここからアゴですよ~~って感じで綺麗にします!
その後は、口の下のアゴ前面のヒゲを山型にします!!そして両頬に一筋の
ラインを入れます!!これは説明出来ません!いや、出来るだけします!頬
全体を覆っているヒゲに耳たぶ辺りから口元辺りまで、5ミリの幅のくらいの
道を作るんです!!一筋の線を剃るんですよ!!解りますか!!皆さん!!
電車の中でケータイでこれ読んでいる方!!隣の知らない人に訊いてみて下さい!

って感じの日記は、リアル進行過ぎて、非常に書きにくいのが解りました。
スリルはありますけどね。そういや、誰かスリルの事をスルリって言い間違えた
事がありました!!!!こうやってどうでも良い内容に「!!!!」を付けて
みたら面白いかなと思って付けてみましたが、そんなに面白くない!!!!
ですね!!!!!と、また付けてみました。しかも途中にも入れてみました。

って感じの日記は文章埋めている感じですが、書きやすい反面、頭がおかしい
と思われかねませんね。じゃ、そんなこんなで11時6分になりましたので、
そろそろ、ゲーヒーを剃って来ます。じゃ、名古屋に行ってきまーーーーー










す                              ボスヒコ
 押して
 


ヤッたり、ヤられたり

2008年12月11日 | ボスヒコの「ライブペインティング裏日記」

面白ネタや恐怖ネタが多いせいで、すっかり忘れていたお話を書きます。




★Kinoko with BOSSHIKO
2008年5月25日から6月7日にウーニーポンポンカウカウで開催された
【Sally & Kinoko 展】"HAKACHAN"の最終日にKinokoと即興コラボで、
ライブ・インスタレーションをしました。ってか、ほぼ「ワシならこうする」
ですけど。それがなかなか良かったのです。ウニポンの玄関から見れば、
狐の剥製は木の枝にぶら下がっているように見えるんです。近づかないと
狐の剥製が壁に打ちつけられているのが解りません。シュールな作品です。
って言っても写真が無いと解りませんな。これ、絵日記で残念です。





★PUZZLE PROJECT 2008 in UK
Artist Space CEROで始まり、ロンドンまで開催されたパズルプロジェクト。
参加者はパズルのピースをランダムに渡され、それをアート作品にして、
皆で合体!って感じのイベントなんですが、私はパズルピースをピザにして、
その上にハエを数匹配置し、ミワンコフは黒いウロコ状のベースの上に
ピンクのヤモリを配置しました。イベントはロンドンでも大好評。イベント
期間も終わり、先日、ロンドンから日本事務局取り扱いのパズルピース
作品が到着しました。そこでウニポンさんからメール。「御二方のパズル
ピースに関してアクシデントです。BOSSHIKOさんのパズルピースのハエが
無くなっています。ミワンコフさんのパズルピースのヤモリが無くなって
います」えええええええ!?!?ひょ、ひょっとして、ヤモリがハエを
全部食って、それをまた天敵のタカとかにぃ~~!?とか思ってしまい
ましたが、ただのロンドンのクソガキの仕業でした。展示期間中は大丈夫
だったらしいのですが、終了間際にハエとヤモリが消えていたみたいです。
盗られた物が盗られた物だから、ガキがよっぽどアレで遊びたかったん
でしょうな。ウニポンさんから、ロンドン事務局に管理に関しては厳しく
言っていたのにコレですから。ロンドンキッズが凄いのか、ロンドン
事務局がアレなのかは解りませんが、こんな事をネタにして笑っている
私達もアレですな~。ま、微笑ましい話ということで。微笑ましいのか?





★百鐘(ひゃくしょう)
9月25日中崎町・朱夏での花族とのコラボ。ライブペインティングで
参加したボスヒコ、急遽、百鐘と言う得体のしれない楽器でデビュー
しました。ライブ前に珍しい楽器があるから、ずっと遊んでた所、
あまりの調子良さにライブまでやってしまいました。パーカッション
のように手で叩き、音色を出します。そのライブ風景はカノリンヌの
動画にありますが、真っ暗で何やってんだか解りませんが、スチール
ドラムみたいな音色が百鐘です。梵天で披露して行きたいと思ってます。

ボスヒコ百鐘演奏動画
http://video.mixi.jp/view_video.pl?owner_id=24789&video_id=5111913












ボスヒコ百鐘演奏動画を一度観て下さい。         ボスヒコ


 押して
 

名古屋と大阪、梵天さんが行く。

2008年12月10日 | ボスヒコの「ライブペインティング裏日記」

明後日の12月12日の金曜日、名古屋は栄(さかえ)でライブペインティング
します。梵天(bonten)と言うプロジェクトでスピリチュアル風で癒し風に
誤摩化しながら、ライブしに行きますゾ。が!しかし。なんせ、急に決めた
に近いんで、ほとんど宣伝出来てないのだよ!チミぃ!!と、エラそうに
言う所では無いのですが、こうなるくらいの開き直りで行かせてもらいます。
実力はありますんで、そこん所は問題ありませんが、名古屋の皆様のお力
添えだけがぁ~、頼りなんですぅ。年内最初で最後の名古屋ツアーなんで、
名古屋の皆様、ヨロシク御願い致します!!ヨロシク御願い致します!!
まあ、そんな事よりもライブ後に呑みの方が楽しみです!ショージキ!



★梵天(bonten)  http://nodouta.9.dtiblog.com/blog-entry-52.html
梵天(bonten)とは?? 舞や演奏やライブペインター、オーガナイザー、
様々なクリエイターが集まったアーティスト集団です。東京・大阪を
拠点に、古民家を改造したカフェから寺社仏閣、野外ステージまで、
大小に様々なステージをを企画しています。

《ツアーメンバー》

★喉歌/岡崎俊介  喉歌(ホーメイ・ホーミー)奏者 
http://nodouta.9.dtiblog.com/blog-entry-5.html

★幕内 純平 口琴奏者 
http://www.koukin.jp/IKFT1moon/ikft1-lineup.html

★六界  イダキ奏者 
http://www.myspace.com/didgeridooroccai

★加藤吉樹 ウード奏者
http://yoshiki.mh5.mp7.jp/

★AXE トライバルスタイルベリーダンサー
http://www.hal777.com/

★菩須彦 墨絵ライブペインター
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1969184


★12月12日(金) 梵天(bonten)ツアーin名古屋@Sake&Cafe DODO
名古屋市中区栄5-18-17 コーワビル3F TEL052-242-2828
http://www.nagoya-artlife.com/archives/881580.html
予約先: nodouta@gmail.com
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=1821077

●Live予約:1800円 当日:2000円 ●W.S予約:1000円 当日:1200円
●Live +W.S予約:2300円

《タイムテーブル》
18:00 開場
18:30 喉歌(ホーメイ・ホーミー) W.S初級  講師 岡崎 俊介
20:20 壱部 メンバーソロパフォーマンス
21:20 弐部 梵天(bonten)
    民族楽器演奏、菩須彦ライブペインティング、ベリーダンス
22:20 親睦会


《スペシャルゲスト》

★間琴 墨書詩人
http://ameblo.jp/newageland/







名古屋で一夜呑んで過ごして(ホテルは取っておりません)そのまま始発の
新幹線に乗って、大阪に帰ります。朝から酒臭いおっさんが新幹線に乗る
のは申し訳ない。で、その日に大阪は中崎町でライブペインティングです。
ここの朱夏(しゅか)って店はボスヒコのホームと言って過言では無いで
しょう。ま、今んところだけですがね。ホームだからと言って気を抜き
ませんよ。酒の量が増えるくらいです。大阪の方、とにかく来て下さい。



★12月13日(土)梵天(bonten)ツアーin大阪 @朱夏(salon de天人 姉妹店)
〒530-0015 大阪市中崎西1-1-18 TEL06-6940-7224
amanto@yura-ism.com
予約先: nodouta@gmail.com
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=1821077

●Live予約:1800円 当日:2000円 ●W.S予約:1200円 当日:1500円
●Live +W.S予約:2500円

《タイムテーブル》
17:30 開場
18:00 喉歌(ホーメイ・ホーミー) W.S初級  講師 岡崎 俊介
20:00 壱部 メンバーソロパフォーマンス
21:00 弐部 梵天(bonten)
    民族楽器演奏、菩須彦ライブペインティング、ベリーダンス
22:00 親睦会




で、私を抜いたメンバーでその後、精力的にツアーをやります。なぜ、
やらないかと言うとですね、菩須彦ライブのキャンバス、ふすま3枚分の
サイズを立てる場所が無いんですね~。じゃ、2枚で、なんて考えません。

★12月13日(土) FULL MOON!!!《 CLUB CHAOS.2 》@神戸深江ZINK
★12月14日(日)梵天(-bonten-)ツアーin 神戸(岡本)@farm house cafe







それでは、ヨロシク御願いいたします。で、全然関係ありませんが、今朝、
大阪はもの凄い濃霧に覆われました。つい先日、スティーブンキング原作の
映画「ミスト」を観た所なんで、ワクワクしました。キングやホラーやSF
を知らないバカがこの映画のラストに不満らしいです。あはははは、バカめ。













あはははは。                          ボスヒコ
 押して
 

カレンダーを見て、選んで、買って下さい。

2008年12月09日 | ボスヒコの「ライブペインティング裏日記」

かれん!だああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!ってことで、


カレンダーアート展の告知ですよ。本展覧会は無地のカレンダー用紙を
自由に作品化。展示期間中にはお好きなカレンダーを買えるというステキ
なイベントです。うちのエカキョーメンバーも全員参加してます。昨夜
遅く、ミワンコフと作品を搬入しに行って、参加作家の皆さんの作品を
ちょろっと見たんですが、今回のカレンダー展、技術レベルも美術レベル
も数段上がっていて、かなり賑やかでした。美術と言うものは幅広いので、
上手に描いた作品さけを良いと言っているのではありませんよ。皆さん、
その目で確かめに来て下さい。私達キスケスリィとエカキョーメンバーの
ほとんどはオープニングの11日(木)9時頃から店内でグラス片手にブラ
ブラしているでしょう。今回の私の作品は前衛書と言うか、抽象墨絵と
言うか、ザッシャア!!て感じの作品です。初めてやってみたのですけど、
これがなかなか良くできました。もちろん一点物です。去年のカレンダー
は水彩画で髑髏をささっと描いて10万円にしましたが、今回はなぜか御安く
しております。なぜでしょうね。気分です。で、気になるお値段はと言うと、
「梵天 壱」5000円、「梵天 弐」5000円、「梵天 参」4000円、
「梵天 肆」3500円、「梵天 伍」3500円となっております。安い!!!
カレンダーとはいえ、一点物の作品なのに安いじゃないですか!!自分を
安売りしましたよ!!!しつこい宣伝をさせて頂きました。でも!菩須彦の
一筆入魂の念入りですから、お買い上げの方にはもれなく、年末ジャンボの
1等が当るとか、ディズニーシーを根こそぎもらえるとか、急に声変わり
するとか、Perfumeに無事加入出来るとか、素人なのにマイミク1000人
越えして4620人って表示しているとか、オジーオズボーンと杉良太郎の
口喧嘩の最中に遭遇するとかあるやもしれません。ヨロシク御願いします。



★12月11日(木)~23日(火)17:00-3:00  展示
『Calendar Art 2009』 大阪/ウーニーポンポンカウカウ
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町13番5号 TEL 06-6313-2644
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1857842
休館確認http://fhp.from.jp/unipon2kau2/?p=0101&n=&k=
周辺地図http://www.unipon2kau2.com/access_frame_right.html

《参加作家》
粟野秀一, 井内誠, 池川ゆかり, 稲垣由紀子, 稲葉高志, 上山太実男,
大川陽子, 恩田武史, キトラタツヤ, Kim Dunstan, 小谷廣代,
小松美保, ゴトウマキ, 笹川秀昭, 椎羅, ジョー, Sergey Tabunov,
木直美, 高宏 宏, 高松敦, Deion, 仲野久美子, 波江野陽子,
林クルミ, フジモコ, 穂苅有香, ましゅー☆, miwa ichiko, 元木敏之,
森田武男, モリボスヒコ, 山中淳子, 吉原加恵, risa












にょろしくね。                     ボスヒコ

 押してくださいって
 

それではさようなら、メタルナイト

2008年12月08日 | ボスヒコの「ライブペインティング裏日記」

★11月30日(日)17:00~23:00 ライブペインティング
『METAL NIGHT』 大阪/Club NOON
大阪市北区中崎西3-3-8JR京都線高架下3-3-8 TEL06-6373-4919


今回のメタルナイトのライブペインティングは「マリリンマンソン」です。
「マリリンマンソン」ですってサラッと書いてますが、下書きも資料も
無しでマンソンの似顔絵を描かないといけません。仕事の都合でこの構図を
考えたのはライブの1時間前。記憶を頼りに描いた菩須彦流マンソンは20分で
描き上げました。具象のインプロビゼーション(即興、アドリブ)の為に
“急遽依頼”でおなじみのキトライライヘイさんに周囲の髑髏を頼みました。
レイ・ハリーハウゼンのストップモーション・アニメにしてほしい仕上がり。







そして、






日本が世界に誇るLOUDNESSのリーダーでドラムスの樋口宗孝さんが、11月
30日午前10時頃、肝臓がんの為、入院先の大阪の病院で49歳で亡くなり
ました。丁度、私のライブペインティングが終わったくらいに、いつも熱い
メタルナイトが寂しく感じる瞬間がありました。しかし、彼が最期を迎えた
日にメタルナイトでライブペインティングをやれた事を誇りに思います。






さて、そのメタリックな夜の事で、お知らせしたい事があります。






今回の11月のメタルナイトにて、メタルナイトでの菩須彦ライブペイン
ティングと咆哮DJバイオレンスジャックボスヒコの出演は全て終了
致しました。突然ですね!ええ、突然ですよ。メタルナイトでしか
観れなかった、DJうっし~さんとの凄まじい暗黒ガチコラボを観られた人、
良かったですね!!観れなかった人は十字架逆さにして祈って下さい!

12月のスケジュールを見て頂ければお判りのように、12月から来年に
かけて、梵天bonten(喉歌/岡崎俊介さんとのアートユニット)を中心
とした活動に専念したいと、NOONの店長でもあり、メタルナイトのDJでも
あるトヨメタルさんにワガママを言ってOKを頂きました。やるからには
中途半端な事はしませんよ。今年は大阪中心だったので、大阪以外を
中心に積極的に活動をしていきたいと思います。世界、東京はもちろん、
名古屋、北海道、博多、松山、広島などを回りたいと思っています。
ま、希望ですけどね。まだ、12月なのに来年の抱負&目標を言いますと、
「敵陣で勝つ」です。人間、アウェイでの実戦をいくつするかで成長や
考え方が変わります。良い歳こいて、まだまだ自分を放りなげていきます。



と言う、やる気満々の理由からメタルナイトから長期休暇を頂きました。



メタルナイト……。目をつぶればいろんな事を思い出します。イエガー、
イエガー、イエガー、イエガー、イエガー、イエガー、あとイエガー。

あ、すいません。イエガーってのはメタルナイトで無料支給の悪魔の酒
のことです。乾杯の酒でもあります。たしか、メタルナイト初ライブは
……………………………………………………………………………………
…………………………………………………………え~~~~……………
……………………………じゅうが……いや、く、9月だと思われます。
まあ、そんくらいから毎月毎月バカみたいに悪魔を描いて来たんですが、
今月の11月で15回になります。あのね、今だから言いますけどね、あの
サイズを毎月違うネタ描くのってね、すぅんごいのよね。だって、それ
以外にもライブあるしぃ~、やっぱりすぅんごいのよね。良くやり切り
ました。まあ、他にも、咆哮DJやらせてもらったり、アートスペース
やらせてもらったりと熱く楽しいひとときでした。メタルナイトで
出会ったスバラシイ仲間、DJ陣のトヨメタルさん、セイジさん、ニシノ
さん、うっし~さん、たあにゃさん、VJ陣のヨシカワショウゴさん、
ロカペニスさん、出店陣のMAMOさん、SAORIさん、buttahさん、NOON
スタッフの皆様、そしていつも応援してくれたヘッドバンガー達、誠に
有り難う御座いました!また御会い出来る日を楽しみにしております!!












何か裏があって当然。                    ボスヒコ


 押して当然