goo blog サービス終了のお知らせ 

kiske3の絵日記

一コマ漫画、トホホな人の習性、

映画批評、恐怖夜話、あらゆる

告知をユルく描いて書いてます。

とりいそぎの感想。

2011年12月23日 | ボスヒコの「ライブペインティング裏日記」

超ハードなスケジュールな2011年の12月。じっくり感想を書きたいもん
ですが、時間が無い。いつか、いつか、と思っている間に過ぎて行く時間。
そして、忘れて行く記憶。だから、とりいそぎ、軽く記録する。って感じで。



★12月3日(土) まで
『EROTICA Exhibition vol.3』大阪/Galeria CERO & UAPS
シリアスなエロティックな作品群の中に、私の作品は浮いてました。赤い
ハコの中にシアトルで買った偽ブービーバービー人形(1ドル)を突っ込んだ
作品です。コンセプトは明るいSM。実は、墨絵っぽい和の感じの作品ばかりの
私ですが、ジャンクアートやポップアートが好きなんです。ビジネスとは
少し離れた表現する場所では、この傾向の作品も展示して行きたいですな。



★12月3日(土)まで
菩須彦個展『Bosshiko Selection 第1回グループ展 ~多彩雑多~』
大阪/Artist Space CERO
とにかく、楽しく個展が出来ました。統一性は全然ありませんでしたが、
内容は盛り沢山。ジャンクアートも披露出来ました。そして、オープン
スタジオ的にライブペインティングした作品が非常に良く出来ました。
いつも30分で描くスタイルなので、じっくり描くライブペインティングを
たまにやると新鮮な上に早くPVにしたいほどのクオリティに仕上がりました。
そして、沢山の来訪者に感謝。差し入れにも感謝です。新規の方々に作品も
売れ、今回も未来に繋がる新たな出会いがありました。興味でも義理でも
観に来て頂いた方、全てに感謝します。ま、分かりやすく言えば、贔屓
するって事ですけどね。こうやって書くとアレですが、誰だってしている
ごく当たり前の事です。友好なコミュニケーションも取らずに、イベント
だけ出たいと言う人ほど、笑えないほどに実力や人気が無かったりします。
普段から、自分を含めたそのものが作品だと思っている人は少ないですな。



★12月4日(日)『P.A.D.10 (P.A.D.×Metal Night)』大阪/Club NOON
すっげー楽しかった!!の一言で済むパッドでした。私個人的には最後に
描いた、ペインターが即興で参加したデカい作品、ゾンビスカルが成功した
のが非常に良かったです。事が思い通りに行くと楽しいですな。メタルや
パンク、ラウド系の音とアートを合体させるイベントは、なかなか難しい
ですが、好きこそなんちゃらで使命感を持って来年も頑張りたいと思います。



★12月9日(金)『Bar kiske3』 大阪/Bar CREEK 
まったりしてました。踊り部の練習とガンダムの話で終ったキスケバー
でしたが、濃い空間でした。そういや、ヴァンダムの話でも盛り上がったな。



★12月11日(日)『中崎お好み忘年会2011』 大阪/豊崎飯店
真剣にバカバカしい事をやって行きながら、好きな人たちと美味しい鍋を
食える幸せ。50名の参加者は楽しく帰られたと思います。勿論、大好評
なので、来年の夏は、中崎お好み演芸会をする予定です。お楽しみに。



★12月15日(木)まで『木津川38mウォールペインティング』 大阪/木津川
逆境の酷さを前向き乗り越え、ザクッと爪痕を残した「四神」を完成させました。



★12月17日(土)『東京P.A.D. P.A.D.11』 東京/StudioCube326
とにかく、1回目にしては大成功でした。連続するコラボステージも順調に、
そして熱く進み、最後のアキラバンド×林明日香with菩須彦のステージで
爆発した感じでした。今回のお客さんの大半はマッタリとライブや展示を
観覧されていたので、少し大人のイベントに感じれました。その中、各
アーティストの成長ぶりに手応えを感じ、当人にとっても来年に向けての
試行錯誤と傾向と対策が練れたと思います。主催者としては、かなり厳しく
対策を練って行きますが、それも主催者側とアーティスト側の試練です。
今回のイベントのクオリティは第1段階の頂点だと思っています。後は、
各アーティストが自分に問いただす番です。何をしたいのか?人に見せたい
のか?どうなりたいのか? 自ずと答えは出てくるので来年が楽しみです。





これだけやっても記憶としては微量。物覚え良い私でも過去は過去。しかし、
積み重ねた過去を忘れたとしても、未来に繋がる鍵なのです。って事で、
12月前半でお世話になった方々に感謝しております。私も更に成長します。


最新の画像もっと見る