台湾のテレビに軽く出演する事になったのだが、美味いもので身体は重くなってきている。台湾での日本のラーメン屋で中国のイケメンタレントと共に台湾のテレビやマスコミから受ける日本のライブペインター。
台湾の高級ホテルの朝食バイキングは台湾料理と同様に美味かった。台湾料理尽くしだったから余計に普通の朝食が美味しく感じられたのだろう。良いホテルはスクランブルエッグとベーコン、珈琲と牛乳とオレンジジュースが美味い。
台湾の夕日は美しかったです。帰国しました。
今回の台湾は招待とはいえ、豪華な食事やお土産、移動含めた観光や数回のマッサージまでお世話になりました。なんたるVIP扱い。鷹流ファミリーと台湾の 皆様のおもてなしに感謝。在鷹流拉麺の鷹峰さん、お母様、ビルオーナーの王さん、トニーさんから頂いたお土産の一部。ありがとうございました。
来年、台湾でダンス、パフォーマンス、ミュージック、バイク、そしてフードなど好きなヒトと好きなモノで作り上げるパッドを企画しています。台湾と日本、 鷹流と菩須彦のコラボです。キャパ千人のクラブで台湾P.A.D.を実現させたいと思います。我こそはと言うアーティストの皆様、技術と人徳を磨いておい て下さい。
アート大好きな全ての方々に感謝です。菩須彦を応援してくれる皆様には当然、海より深く感謝しております。そして、規模や場所は関係なく、日本の全てのアートイベントが繁栄しますように。Sniff Out 2013にご来場の皆様、ありがとうございました。
「実家に帰る」ではなく「実家に行く」と言ってしまう時点で郷土愛ゼロ。
私が子供の頃、尼崎では原っぱで石を投げあう「戦争」と言うそのまんまやんって感じの思いきった遊びがありました。基本ルールは「出来るだけ首から下を狙う」「そーっと投げる」です。しかし、私の髪の生え際には英雄の証とされる傷があります。
mixiに足跡機能(訪問者)が復活したが、その訪問者のとこに「もっと訪問者を楽しむために、近況を日記で書いてみよう!あなたの友人が訪問してくれる かも!? 」とあった。足跡機能を無くしたから、皆、日記を書かなくなったのに、今更何を…。裏切った奴が反省もせずに連絡取ってきたみたいで滑稽ですね。
ゲームアプリ村になったGREEで形振り構わず申請しまくってグリ友を異常に増やして日記を書きまくる不毛な夢を見ました。メラーンを作って忘れよう。
Facebookでは、日本人が作ったページの一つが噂になっています。独断で毎回誰かが晒されては荒らされる感じで、某巨大掲示板化を目論んでいるとしか思えません。ってな噂です。
Twitterで夜中に食べ物の写真を載せると、「腹減っている時間帯になんてことをするんだ?」的理由でフォロワーが減るらしい。ネット依存は被害妄想に繋がるので、気を付けないといけませんなー。
最近、ダシ昆布を細かく切って、汁物全般に入れています。ダシは出るわ、歯ごたえは良いわで、第二のミックスベジタブル化しています。
カフェイン中毒、ニコチン中毒、アルコール中毒、シンナー中毒、ヤク中毒、シャブ中毒、コタツ中毒。
酒を呑めば呑むほど、トンデモ派の韮澤さんは偉大に感じる。
熱いものを触った時に「アチッ!」と耳たぶを触って指を冷やす習慣はどこへ?と言うくらいに何かを忘れている。
ほっかほっか亭ののり弁をあるスーパーのお惣菜コーナーを駆使して見事に再現して食ったら、すんごい胸焼け。
ハッピーセットコンプリート!大人買いしてオモチャだけもらって、後はミワンコフに大人食いしてもらいました。
「アキバレンジャー vs ギガゼウス vs コドモ警察」と言う特番か映画を夏休みシーズンにでもやってほしい。
大泉洋が考える「水どう」激白、“大泉ワールド”全開のエッセイ集が発売されます。民放を観ないので今の大泉さんは知りませんが、「水曜どうでしょう」は今 でも私の癒し。安田さんがナビゲーターしているリターンズが好きなので、リターンズバージョンDVDを発売して欲しい。
ピンチから掴み取る栄光。アンチから学びうる現実。(モーニング娘。「Help me!!」から)
私のHDには探偵対決っぽく「名探偵モンク」vs「俺たちは天使だ!」、警察対決っぽく「刑事ジョン・ルーサー」vs「警視ーK」が並んでいます。全部面白いのですが、勝新太郎監督主演の警視ーKはドラマとは思えない斬新な作りで凄いです。
封印された世界を取り戻すための冒険――『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』は本日2月7日発売。。。やった事もないし、やる事もないが、ドラクエ発売日はクリスマスが屁のように思えるワクワク感がある。
先日のあるアートイベント団体との顔合わせは良い感じで終了。パッドとして面白いイベントコラボが出来るかも。とか言ってたら、"あの"爆音イベントからボスヒコとしてオファーが入る。あるジャンルのある方面からすれば激震。今年は後半も面白くなってきました。
有り難いことにスケジュールを調整するのが難しいくらいの良いオファーを受けています。まあ、良いオファーしか受けませんけどね。昨年はパッド尽くしでしたが、今年は少しだけアウェイを楽しめそうです。今までの積み重ねた努力と信用を実感しています。と、ラーメン作り中に実感。
自分の為にも、表現者の為にも気持ち良く発表出来る場を開拓していってます。良い表現者には良い場に出て欲しいわけです。 汗水たらし、頭を下げて開拓するのですから、それ相当の人でなければなりません。開拓している人は皆、同じ事を言います。人柄も審査されるのは当然な事な んです。はい。
1年前の自分の言動と結果と、今の自分の言動と結果の差があまり変わらない人は、1年後も今と変わらない確率は高い。即ち、3年間も変わっていない。「何も足さない、何も引かない」のピュアモルトは美味いんだけどねー。
力には責任が伴う。即ち、無責任な人は無力だって事だ。責任から逃げる事は無力で良いと言う事なのに、文句と愚痴ばかりの人が多い。それは成長過程で未熟 者だったり、ワガママなバカだったりする。見分け方はその人を囲んでいる人達を見れば分かる。類はなんちゃら。騙し、騙される人生から脱却したいもんだ。
メディアや隣人が作り出した幸せの基準に従っている人の中で基準より高い方は自慢を、低い方は愚痴を日々言わないと心を安定出来ない。テレビやインター ネット、メールなどを遠ざけて、自ら人に会いに行けば価値観は少しは変わるのに、それが出来ないのは資金力が原因では無い。幸せは笑え、笑えたら幸せ。
時間が足りないのは皆同じ。信念の差が結果を変える。最後に笑う道はとても厳しい。積んでいるのは功徳か不徳か。明日を創る今日、頑張っていきましょう。
寒いところをブラッと呑みに出て「さっぶ~~」とか言うのがオツだよねと思いながらもまだ家から出れない。大阪の1時40分は小雨。今からクリスマスツリーをウニポンに設置(飾ると言うほどの可愛いサイズではない)して行きます。最近、夜中になったら繁華街に くり出しています。でも、酒呑む暇も無いので、家出る前に呑んでおきます。今夜の酒は純米吟醸の益荒男(ますらお)です。
公表する事無いある事についてクソ長い論文を書いたのですが、これがなかなかのもんでありました。
自宅で粉ボール(蛸無しのたこ焼き)は美味しく楽しい。特に紅ショウガ。だから太るわけ。
眠い。猛烈に眠すぎて強烈過ぎる。
おひるねだーいすき むにゃむにゃむーにゃむにゃ。ゆめーのなかでもゆめみてるー
ポンツースリー
ポンタポンタ ポンタポンタ あせらずあーわてず ポンタポンタ ポンタポンタ みーんなポンポンおどーるポンタ
100円ローソンで聴いてた時は少し苛立ったものの、実際にちゃんと聴いてみると楽しいPONTAのうた。
毎日、歯磨きレベルに必要不可欠なものは、耳かき。
来年のライブペインティングスケジュールは、1月に新宿にて壁画制作、2月3日に渋谷にてP.A.D.15主催、3月17日に新宿で個展とARTVELOUS出演、4月に神戸で個展、夏にはレセプションパーティと巨大アートイベントに出演。