goo blog サービス終了のお知らせ 

kiske3の絵日記

一コマ漫画、トホホな人の習性、

映画批評、恐怖夜話、あらゆる

告知をユルく描いて書いてます。

近況と告知

2010年07月27日 | ボスヒコの「キスケバー&DJイベント日記」
24日のビアガーデン、ヘボピィさんの怖い話「各地にある妙見山の謎」、大阪最下層のアート事情、陰では自信過剰の不細工ナルシスト男がもたらすみみっちい被害の話で盛り上がりました。

24日から25日の深夜のカラオケでは、ビアガーデンに参加した20代前半の娘がカラオケルームに入った途端、大量の赤ワインゲロ吐くと言う事態に直面。介抱する気ゼロのテンション下がりまくりの大人げない私のカラオケ1年ぶりの声は絶不調。心中にて即リヴェンジ決定。なんだかんだと言って、バカっぽく盛り上がりました。次回のビアガーデン後のカラオケはボスカラ(メタル中心の洋楽しばり)予定です。


25日の夜から開催された今回のバート、ちらほらと浴衣美人は居たものの、ほぼおっさんの集いとなりました。天神祭、恐るべし。冷や汁をおっさん達ががっつく中、ウニポンの店先では平野早依子がライブペインティング。たくさんの道行く人に賞賛の声をかけられてました。水彩で描かれたベースは先月のバートで描いていた菩須彦ライブペインティングの途中です。バート終了後、スタッフ打ち上げ時にペコさんが素敵な和服風衣装で登場。華を添えて乾杯となり、楽しい夜を過ごしました。


そして、今日からギャラリーセロで始まる『iPhone Leather Case展』。

★7月27日(火)~8月7日 (土) 13:00-18:00 /展示
『iPhone Leather Case展』 大阪/Artist Space CERO
大阪府大阪市西区北堀江1-3-11 友成ビル2F tel/06-6538-0077
http://artistspace.seesaa.net/
CEROコミュ  http://mixi.jp/view_community.pl?id=3048990
《内容》
水彩画、水墨画、油絵、アクリル、デジタル、書、写真などの作品の
iPhoneレザーケース展です。販売しております。Aritist Space CERO
にて予約販売し、更に選抜された作品に関しては、WEBショップで
受注生産されます。

[Artists]
天地翔、稲葉高志、井内誠、上山太実男、Jan Wolf、大石吾郎、
カノリンヌ、KTM、ゴトウマキ、田中克憲、綴喜日出子、Tiery Le、
daily37、菩須彦、miwa ichiko、morimo













色々と忙しい。                      ボスヒコ
 ここを押してちょーーーーーだい
 




N-Trance FIsh 13th Exhibition【連刻Vibration】

2010年07月19日 | ボスヒコの「キスケバー&DJイベント日記」
★7月18日(日)15:00(千秋楽)@伊丹市アイホール
7/16~18 N-Trance FIsh 13th Exhibition【連刻Vibration】
http://n-trance.hp.infoseek.co.jp/album/profile/pg54.html

《出演》
安川晶子、宇田三昭(U-JUNCTION)、蔡暁強、生田朗子、
木内義一(テノヒラサイズ)、吉谷光太郎(Axle)、
田中秀彦(iroNc ediHt DESIGN ORCHESTRA)、山根久美子、
柿谷結衣、上津直子、岡崎愛、GANCHAN、中林磨耶、三好祐子、
尾沢奈津子

アイホールがこの連休の三日間を貸し出すN-Trance FIshの集客保障。
そして、満員にする実力。いや~~~~~~~~~~~スゴすぎた。
ダンスや演技から溢れる力とカリスマの魅力、音響や映像、演出と
ライティングに圧倒された2時間弱。全くダラける箇所も無く、楽しく
観れました。観た後の感想は、当然スゴく良かったと言う気持ちでは
ありましたが、「大変な人達をパッドに呼んでしまった」と言うドえらい
責任感の方がズッシリと重くなりました。この公演から、尾沢奈津子、
生田朗子、田中秀彦、GANCHAN。そして、ヤザキタケシ。正直、彼ら
だけで金は取れるんですよ。スゴい人達ですからね。昨年のABCホール
でのバーバラキで共演し、パッド4にお客さんとして来てくれた尾沢
奈津子さん達がパッド4を楽しんでくれら上に、「次回のパッドに出たい」
と言う嬉しいラブコールもあって実現した贅沢なパッド5なのですが、
私を含めた全出演者は、彼らのプロ根性とキャリアから成り立つエンター
テイメントを追い越せなくても、出来るだけ近づかなくてはなりません。
って事で、鞭ピッシーン!の状態でパッドでのダンス&パフォーマンスに
関しては次回で大幅に格が上がる事になることでしょう。感謝です。
アリガトウ、【連刻】、N-Trance FIsh 、なっちゃん&せっちゃん。










もうすぐ。                       ボスヒコ
 ここを押してちょーーーーーだい
 



キスケバーはユルい。

2010年07月18日 | ボスヒコの「キスケバー&DJイベント日記」
★7月16日(金)20:00~3:00 /バー Charge¥400
『Bar kiske3』 大阪/Bar CREEK 
大阪府大阪市北区神山町8-14日宝阪急レジャービル2F TEL06-6361-2414
コミュ http://mixi.jp/view_community.pl?id=3335287
《内容》
梅雨明け直前スペシャル!って事で、特別な事は何もせずに、いつもの
ようにマッタリ営業します。バーテンはカノリンヌ&平野さよこです。
今回のキスケバー前半は、『70's 80's 90's VENUS』『PAINKILLER』
です。22時前後に「ボスヒコのスラッシュメタル超絶フィンガーボンゴ
ショー」をします。後半はいつものように無計画で「中崎ピンクレディ」
「ボスヒコの恐怖夜話」などがあったりなかったりします。ヨロシクね!

★HM/HR DJevent『PAINKILLER』http://mixi.jp/view_community.pl?id=4151687
『70's 80's 90's VENUS』 http://mixi.jp/view_community.pl?id=4117544





7月16日(金)『Bar kiske3』 。今回のキスケバー、いつもよりも更にユルい
スロースタート。夜中0時前後に盛り上がり、2時くらいには音楽も消して
「浮気する側、浮気される側」と言う話題で盛り上がりました。次回の夜中
も、統計を取らないと意外にわからない話をしたいと思っております。
ちゃんとした「ボスヒコのスラッシュメタル超絶フィンガーボンゴショー」は
今月のバートでやりたいと思います。今回、ノリさんタイムが無かったため、
アニソンで固めました。今週末のバート前のコスカラも楽しくなりそうです。

GO! GO! MANIAC/桜高軽音部
Listen!!/桜高軽音部
翼をください/桜高軽音部
咲-saki-「残酷な願いの中で」
月蝕グランギニョル/ALI PROJECT
Red fraction/MELL
クラナド/
明日のBlue wing/小枝
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 「光の旋律」/
芽生えドライブ/marble
モザイクカケラ/SunSet Swish
夜明けの足音/solua
そらのおとしもの 「春一番」
バビル2世/水木一郎
コンバトラーV/水木一郎
ジャイアントロボ /マイスター・ジンガー
ヒゲのテーマ(ヒゲダンス)/ドリフターズ
ゴー・ウエスト/ドリフターズ
ぼくらきょうだい てんとう虫/堀江美都子
ぼよよん行進曲/今井ゆうぞう, はいだしょうこ
若者たちへ/角田晃広(東京03)
FavoriteLA/L.A.COBRA (ロバート秋山)
妖精の翼~カザマランドセル
共感のうた/みちゃこ













アニソン最高。                       ボスヒコ
 ここを押してちょーーーーーだい
 




トリコロ「ぱっどあまんとてん」展示作家公開

2010年07月07日 | ボスヒコの「キスケバー&DJイベント日記」
ほぼ菩須彦プロデュースのアレです。やっと、決まりました。こいつの
せいで、忙しかったんです。ええ、日記が書けないくらいにね。


★8月1日(日)~8月14日 (土) Trico 12:00-22:00 Cocoro 12:00-20:00/展示
P.A.D.& 天人合同特別企画展『ぱっどあまんとてん』 
大阪/AManTo Trico Books & Gallery、AManTo Cocoro Museum

★AManTo Trico Books & Gallery http://atrico.seesaa.net/
【住所】〒530-0015 大阪市北区中崎西1-10-1
【時間】Open 12:00~Close 22:00

★Gallery、AManTo Cocoro Museum http://acocoro.seesaa.net/
【住所】〒530-0021 大阪府大阪市北区浮田町1-5-26
【時間】Open 12:00~Close 20:00

★Salon de AManTo 天人(サロン・ド・アマント)http://amanto.jp/japanese
【住所】(郵送物、連絡先):〒530-0015 大阪市北区中崎西1-7-26
【電話】(アマント直通):06-6371-5840 FAX: 06-6374-5046

《内容》
8月1日(日)、NOONにて開催されるアートイベント『P.A.D.5』。
同時にトリコギャラリーとココロギャラリーにて開催されるP.A.D.推薦
作家の展示会。最終展示の8月14日 (土)はクロージングパーティをします。
アーティスト同士の交流会にもなりますので、名刺や資料を持ち寄って
たくさんの来場を御待ちしております。開場場所、時間はまだ未定です。
Artevent[P.A.D.]http://mixi.jp/view_community.pl?id=4371242


《出展作家》

荒木悟 (抽象画)
石田あい(詩、書)
大塚翔子(切り絵)
GASHO(書)
片岡健助(造形)
カノリンヌ(織り)
神風咲(造形)
Kylin(書)
ゴトウマキ(イラスト)
コバヤシキョウコ(イラスト)
佐藤亜有子 (イラスト) 
塩田浩子(イラスト)
jllillj(写真)
tatsu(写真)
谷口正彦 (写真)
つばめ(木版画)
デコポン(鉛筆画)
知 tomo (イラスト)
豊島舞(銅板画or造形)
ナカモリサエコ (写真)
nana(鉛筆画)
ハヤセユカリ (イラスト)
羽和(鉛筆画) 
平野早依子 (木版画)
ましゅー☆ (シルバークラフト)
摩耶仙人(写真)
miwa ichiko(インク画)
モニカ(クレヨン画)
yae(アクリル画)
渡辺紀明(造形)
渡辺義行(写真) 


彼らがトリコギャラリー、ココロギャラリー、天人(あまんと)、朱夏、
天芸、ちきゅうだま、などの展示会場に散らばります。詳細は後日
アップします。とにかく、素晴らしい作品の数々、是非、今年の夏は
中崎町に観に来て下さい。私は町中にウォーリーみたいに居ます。











観に来てね。                       ボスヒコ
 ここを押してちょーーーーーだい
 


トリコロ個展週間、展示作家紹介。

2010年07月06日 | ボスヒコの「キスケバー&DJイベント日記」
★8月1日(日)~8月14日 (土) Trico 12:00-22:00 Cocoro 12:00-20:00/展示
トリコロ P.A.D.& 天人合同特別企画展『ぱっどあまんとてん』 
大阪/AManTo Trico Books & Gallery、AManTo Cocoro Museum

★8月15日(日)~10月2日 (土) 12:00-22:00
『トリコロ個展週間』大阪中崎町/展示
AManTo Trico Books & Gallery http://atrico.seesaa.net/
〒530-0015 大阪市北区中崎西1-10-1

《内容》
8月1日(日)、NOONにて開催されるアートイベント『P.A.D.5』。
それと同時にトリコギャラリーとココロギャラリーにて開催される
P.A.D.推薦作家総勢35名の展示会「ぱっどあまんとてん」の後に
行われる「トリコロ個展週間」。菩須彦推薦作家が1週間ごとに
作品を披露します。菩須彦推薦と言うからには、作品はもちろんの
事、人柄もステキなアーティストです。各自の個展最中には必ず、
パーティ(ただのお茶会的なものや、ショー的なものなど)があり
ますので、ぶらっと寄って楽しみながら交流を深めて下さい。



★8月15日~21日 
miwa ichiko個展『六花(りっか)』(ドローイング)

グラフィックデザイナーをしながら制作活動を開始。カラーインクを
使用し、有機物の瞬間の発色をテーマに主に雪と花と鯉をモチーフ
として作品を制作。カラーの組み合わせを楽しみながら気持ちのよい
色を目指して作品を制作しています。
主な受賞歴:・ASIAGRA GRAPH(アジアグラフ)
CGアートギャラリー静止画部門/入選(2008)





★8月22日~28日 
平野早依子個展『ORIGIN』(木版画)
http://ameblo.jp/sayo-colors/

2007年より木版画制作を開始。主に裸婦などの人体をテーマとして
描く。京都、大阪などで個展・グループ展に参加する他、美術モデル
としても活動中。
2008年 第十八回全日本アートサロン絵画大賞展入選
2009年 「平野早依子 はじめての個展」ギャラリーカト(京都)
2009年 「P.A.D.vol.3 featuring B*A*R*T」ウーニーポンポンカウカウ
2010年 「P.A.D.vol.4」NOON





★8月29日~9月4日  
石田あい個展『千切りポエム』(路上詩人、書)
http://www.sengiripoem.com/
http://www.sengiripoem.com/ 

2009.7 ギャラリーCASO・mix展
2009.11 U-ARTS Gallery・きっかけ展
2010.3 烏丸新風館・手づくり市
2010.3 京阪百貨店・くずはモール
2010.5 ギャラリーチガーヌ・2人展「残像」
知人・友人・道行く人との一期一会で詩を書く路上詩人。路上で書く
傍ら、音楽を聞いて即興で詩を書くライブペイントへも参加している。
最近では百貨店内でも名前を使ったあいうえお詩を書いている。





★9月5日~11日
大塚翔子個展『Rock 'N' 切り絵』(切り絵)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4225573

2006年 1月 切り絵と出会う
2007年 夏頃から本格的な制作開始
現在、吉備国際大学 文化財学部 文化財修復国際協力学科に在学中





★9月12日~18日 
コバヤシキョウコ個展『moi! moi!』(イラスト)
http://www.geocities.co.jp/clove_clove/

1983年生まれ。大阪在住。
女の子やちょっとクセのあるイキモノのイラストを描いています。
普段はデザイナー兼DTPオペレーター。






★9月19日~25日
jllillj個展『菩須彦さんと。』(写真)
http://jllillj.jimdo.com/

2009年から本格的に活動開始。菩須彦氏によるボディペインティングを通して
裸体を撮影。性を深く追求する大阪在住のphotographer。





★9月26日~‘10月2日
渡辺紀明個展『オペレーション・マインドクライム』(立体造型)

町工場のオッサンがアートに挑戦。素材に木・樹脂・アルミを選び、
馬鹿馬鹿しい発想を緻密に再構築し、削り出して三次元化します。真剣と
冗談が交差する線は、意外と浅い所にあると感じる。訪れたひとに手に
とってもらえたら嬉しい。「触って握れるヘヴィ・メタル」がテーマです。






多彩な個展となりました。毎週、観に来ても飽きません。そして、各作家に
音楽の匂いが漂っているのも特徴ですね。彼らをヨロシクお願い致します。













もうすぐです。                       ボスヒコ
 ここを押してちょーーーーーだい
 


CEROメンバーによる『常設展』 

2010年06月16日 | ボスヒコの「キスケバー&DJイベント日記」
土砂降りの13日はドラムサークルの日でした。でも、チャリです。完全
防備で大阪本庄から船場まで向かいました。これからは、第一回めに
行なわれた中崎町の天芸で行なわれる事を祈ります。ま、それはさておき、
またまた気楽で楽しいドラムサークルでした。その後はシビアで厳しい
パッドのミーティングでしたが。興味ある方は私と一緒に行きましょう。
さあ、また雨の中をチャリで向かいます。向かう先は明日開催の『常設展』。





★6月15日(火)~26日 (土) 13:00-18:00 /展示
CEROメンバーによる『常設展』 大阪/Artist Space CERO
大阪府大阪市西区北堀江1-3-11 友成ビル2F tel/06-6538-0077
http://artistspace.seesaa.net/
CEROコミュ  http://mixi.jp/view_community.pl?id=3048990
《内容》
Artist Space CEROではメンバーの作品の常設展を開催しています。
菩須彦個展「朱(あか)、白と黒」のクロージングパーティで刷り
上げたデカイ木版画「黒龍」を版木と共に展示します。迫力満点
ですので、観に来て下さい。お祈りとかすると幸せが訪れるかもね!














イイネ!                           ボスヒコ
 ここを押してちょーーーーーだい
 


中崎ピンクレディ、ブレイク。

2010年06月14日 | ボスヒコの「キスケバー&DJイベント日記」
11日のキスケバーに御来店の皆様、アリガトウ御座いました。今回は24時
までずっとピークのように盛り上がりました。10時頃、運良く中崎ピンク
レディのパフォーマンスを観れた方はシアワセです。このところ、中崎
ピンクレディの人気がキスケバートップ3のハンドスタンダーかずみ、
ブー太郎ヨガショー、淀之吉笑落語の人気を越える勢いです。お客様との
トークも盛り上がりました。アニメの話、セコい男の話、カユい所に手が
届くギターソロの話など盛り沢山。12時以降、ホントに珍しく大音量の
ヘヴィメタル三昧でした。その気持ち良さに私はバーなどどうでも良くなり、
スコッチを流し呑みしだした次第であります。やっと、カラオケに行く
気力が出ました。ま、それは良しとして、次回はちゃんとしたものや
ちゃんとしていないものなどのショー三昧を予定しております。おそらく
8月と9月は菩須彦さんが超多忙なので、キスケバーお休みの予定です。
なので、7月のキスケバーはより一層濃くなると思います。乞うご期待。











イイネ!                           ボスヒコ
 ここを押してちょーーーーーだい
 

iPhone Leather Case!!!!! 出展アーティスト募集!!!!!

2010年06月08日 | ボスヒコの「キスケバー&DJイベント日記」
アップルが大幅に機能強化した「iPhone 4」発表、6月24日に発売へ。
(ナリナリドットコム - 06月08日 05:13)

米アップルは6月7日(現地時間)、サンフランシスコで開催された開発者
向けイベント「Worldwide Developers Conference(WWDC)」での基調講演に
おいて、第4世代の「iPhone 4」を発表した。米国、フランス、ドイツ、
英国、日本では24日に発売で、15日から予約受付を開始する。米国での
価格は16GBモデルが199ドル、 32GBモデルが299ドル。

「iPhone 4」は従来機よりも24%薄い(厚さ9.3ミリ)“最も薄いスマート
フォン”。機能面では2つのカメラ(フロント/バック)、「iPhone 3GS」
(480×320ドット)の4倍の解像度を誇るディスプレイ、複数のアプリを
一瞬で切り替えるマルチタスキング、HD画質でのビデオ撮影&編集機能
(要「iMovie for iPhone」4.99ドル)など、あらゆる面で進化を遂げた
「iPhone」だ。

スペックはCPUがA4チップ、液晶が3.5型ワイドスクリーンマルチタッチ
ディスプレイ(960×640ピクセル)、フラッシュドライブが16GBまたは
32GB、LEDフラッシュ付き5メガピクセルカメラ、3G通信はHSDPA/HSUPA、
無線通信はWi-Fi 802.11b/g/n(802.11nは2.4GHzのみ)、Bluetooth
2.1+EDR、デジタルコンパス、Assisted GPS(A-GPS)、3軸ジャイロ
スコープ、加速度センサー、近接センサー、環境光センサーなどを搭載。

バッテリー駆動時間は通話が3Gで最大7時間、ブラウジングは3Gで最大
6時間(Wi-Fiで最大9時間)、ビデオ再生は最大10時間、オーディオ
再生は最大 40時間で、本体サイズは高さ115.2ミリ×幅58.6ミリ×厚さ9.3
ミリ、重量は137グラム、本体色はホワイトとブラックの2色となっている。

マルチタスキングやアプリを整理できるフォルダ機能、Bluetoothのワイヤ
レスキーボード対応など、100以上の新機能を備えた「iOS4」(iPhone
OS 4)への無料ソフトウェアアップデートは6月21日に開始する。







アップル大好きな私は、歴代のiPod、MacPro、Book、iMacを購入しては
愛でていました。しかし、ここ最近の新製品、iPod touchやiPad、iPhone
には尻込みをしてました。この世代に突入して行くとハマりそうで怖いん
ですね。とか思っている内に私が現在使用している携帯電話の方が2年目。
あちこちにバトルダメージがあり、電池んとこのフタとか、間接んとことか
ヤバい。日常で頻繁に使用する電話は買い替えないとね!ってことで、
今はiPhoneが欲しいんです。んで、英語翻訳アプリで気楽に勉強したい。



そんなiPhone、好き過ぎて、iPhoneのアートケース(本革のみ!!)を
制作してArtist Space CEROで展示するってな企画をやっちゃいました!!


★7月27日(火)~8月7日 (土) 13:00-18:00 /展示
『iPhone Leather Case展』 大阪/Artist Space CERO
大阪府大阪市西区北堀江1-3-11 友成ビル2F tel/06-6538-0077
http://artistspace.seesaa.net/
CEROコミュ  http://mixi.jp/view_community.pl?id=3048990
《内容》
水彩画、水墨画、油絵、アクリル、デジタル、書、写真、あらゆる
アナタのアートが、プロの本革製造業者の手によって素敵なiPhoneの
アートケースに変わります。色落ち、色移り、はがれなどおきません。
セロにて予約販売し、更に選抜された作品に関しては、WEBショップで
受注生産されます。自分用に制作して参加するのもOK。iPhoneレザー
ケース展の参加は約30名限定でございます。ケースサンプル費と
展示会DM費の参加費は税込み9000円でございます。高級本革、高技術
でオリジナルのレザーケースが9000円で出来る!!この夏、ポスト
カード展とかちっさい事はやめて、ドンと大人の展示に参加じゃあ!



詳細↓「iPhone Leather Case展 出展アーティスト募集」

http://kiske3.chicappa.jp/IPHONE/TOP.html

















iPhone 4!!!                      ボスヒコ
 ここを押してちょーーーーーだい
 


最近、アート寄りで何がなんだか。

2010年06月01日 | ボスヒコの「キスケバー&DJイベント日記」
暑いのやら、寒いのやらで、6月に入りました。5月の慌ただしさの
おかげで、6月のイベントスケジュールがまだ決まってません。せっかく
だから、6月は映画三昧、読書三昧でもしようかと思っています。


日曜日の夜、ウニポンで行われたユルユルパーティ『B*A*R*T』。今回も
バート主任のキリンさんの招待で参加されたアーティスト達で賑わいました。
ウニポン前では路上詩人のキティアラが堂山を筆一本で盛り上げました。
Nトランスフィッシュのなっちゃん先生こと、尾沢奈津子さんとパッドの
メインフロアの構成を考えました。なっちゃんは、振付師としてはTVCM、
宝塚歌劇団、ミクルミュージカル、五木ひろしオープニングショー、劇団
ひまわり、劇団赤鬼、ファントマほか劇団の振付け等を手がけているスゴい
ダンサーです。色々とアイデアが出まくる楽しいミーティングとなりました。
バートはアート好き、音楽好きが集まるホームパーティ風イベント。実際、
皆さん、酒を片手に好きな時に好きな場所でぶらぶらしてます。


☆Artevent[P.A.D.] http://mixi.jp/view_community.pl?id=4371242
☆unipon2kau2 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1857842


んで、そのなっちゃん。N-Trance FIsh 13th Exhibitionが7月にあります。
私は最終日の7月18日(日)に観に行きます。一緒に観に行きましょう。


★N-Trance FIsh 13th Exhibition【連刻Vibration】
7/16~18 @伊丹市アイホール
http://n-trance.hp.infoseek.co.jp/album/profile/pg54.html

公演日時:
2010年
7月16日(金)15:00★ 19:00
7月17日(土)14:00  18:00★
7月18日(日)15:00
全5回公演 前売¥3500-(全席自由)★印の回は¥3000-
※全席自由 開場は開演の30分前、開演の90分前より入場整理番号発行
※3歳未満入場不可
     
振付・構成・演出:尾沢奈津子 with All N-Trance Fish Members
チケットのご予約は5月22日(土)10:00より
http://481engine.com/rsrv/pc_webform.php?d=&s=1qsiq7q9lwnbtt3z&PHPSESSID=23cdecd633c7144955a7493aa9cef6f6

《出演》
安川晶子、宇田三昭(U-JUNCTION)、蔡暁強、生田朗子、
木内義一(テノヒラサイズ)、吉谷光太郎(Axle)、
田中秀彦(iroNc ediHt DESIGN ORCHESTRA)、山根久美子、
柿谷結衣、上津直子、岡崎愛、GANCHAN、中林磨耶、三好祐子、
尾沢奈津子
http://n-trance.hp.infoseek.co.jp/album/profile/pg56.html












なっちゃん!!                       ボスヒコ
 ここを押してちょーーーーーだい
 




ドンチャカ

2010年06月01日 | ボスヒコの「キスケバー&DJイベント日記」
先週と雲泥の差の今週。比較的ゆったりと過ごしました。まあ、先週と比べてって話ですが。仕事以外のスケジュールがこれ→ 月曜日は個展&パッドの披露による泥眠、火曜日はセロで行われたBOXART展のオープニングパーティでワインをがぶ呑み、水曜日は朱夏にてパッドミーティング、木曜日はエカキョーで木版後、ウニポンでパッドミーティング、金曜日はボディペインティングミーティング、数名を癒しカウンセリング、土曜日の今日はジョギングの後に天芸にてドラムサークルに参加し、パッドミーティング。なかなかのアートな日々でした。

この中で興味を惹くのはやはり、「ドラムサークル」でしょう。

ドラムサークルとは、参加者全員が輪になって各人が思いのまま行う即興の打楽器合奏の事を言います。いつもお世話になっている天芸で初ドラムサークルイベントがあったので参加して来ました。参加者のほとんどがパーカス素人さんでしたが、熱い20数名で楽しみました。東京イベントの際には会っている私の友人で素晴らしいドラマーのアキラさんもドラムサークルのファシリテーター(輪の中心にいて皆を指揮する人)をしているので、いつかそこにも参加したいものです。まあ、この楽しいドラムサークルは、パッド5で観れるかもしんない。参加出来るかもしんない。ってか、ドラムサークル、次回のパッドで御用意致します。ドラムサークル体験したい方、私と一緒に行きましょう。




さあ、今夜はそのパッド系列のユルい方です。皆でダラダラ呑みましょう。

★5月30日(日)19:00~/展示、ライブペインティング、DJ
『B*A*R*T』 大阪/ウーニーポンポンカウカウ
☆Artevent[P.A.D.] http://mixi.jp/view_community.pl?id=4371242
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町13番5号 TEL 06-6313-2644
ウーニーポンポンカウカウ http://mixi.jp/view_community.pl?id=1857842











ドラム!!                       ボスヒコ
 ここを押してちょーーーーーだい