
一応 サイトは開設しているが、まったく運用していない。
僕の Twitter についての感想は、ゆるいチャットって感じかな。
僕はチャット未経験者だからか?
Twitter にはなかなかなじめない。
会社のウェブサイトは、もちろんビジネス目的で開設している。
そして、このブログの開設動機の大部分は趣味の領域に属するのもだけど、
会社サイトともリンクしていて、多少の山っ気がないでもない。
Twitter は、弊社のような零細企業にとって、ビジネスツールとしての利用価値はあるのだろうか?
この Twitter 、今後どういう展開になるのだろうか?
ブログよりも、スピード感というか、リアルタイム感は確かに上だ。
投稿は基本「つぶやき」程度(140文字以内)だから、ブログのよりもお手軽感もあるだろう。
ド素人の感想としては、都市生活モバイラーのためのツールになるんじゃないかな?
たとえば、
「いま目白にいるんだけど、どっか美味しい居酒屋ないかな?」
なんてつぶやくと、それに対して、
「実は僕は今、目白の海賊っていう居酒屋にいるんだけど美味しいよ」
と、見知らぬモバイラーからレスがくる。
といった具合に、Twitter は、
モバイラーとしてのフットワークの軽さと一定のキャパシティがないと、
充分に機能しないんじゃないだろうか。
やはり僕のような田舎者は、商売目的よりも、
パーソナルなコミュニケーション・ツールとして楽しんだ方がよさそうだ。
けど現状は、オッサンの僕にはそれすらままならない…。