goo blog サービス終了のお知らせ 

SIDEWALK TALK

This website is brought to you by KIRIBAKO.NET

晩夏の鐘

2009-08-31 15:49:00 | 国際・政治
Tosenhokoku僕はべつに自民党支持者じゃないけど、
あれだけ負けると…、ね。


自民党は激しい逆風にのみ込まれた的な報道もあるけど、
僕の印象はちがう。
僕はむしろ、地殻変動のような激烈なものじゃなく、
静かに鳴り響く晩夏の鐘の音に導かれて滅んでいった
と、感じた。
滅びるべくして滅びたんだと思う。


とは言え、トレンドに逆行して、僕が応援した候補者は自民党だった。
結果は、比例復活当選。
勝てば官軍 -まぁ、勝ってないんですけど- というから、
これでヨシとしなきゃ。


今回 比例復活できたからいうわけじゃないけど、
この重複立候補制度は、かなり問題はあるけど、いいところもある。


当初、落ちた人が復活するこの制度を、僕は忌み嫌っていた。
前回の郵政選挙のとき、自民党候補者が軒並み当選した。
そのとき、原口一博さんのような野党の優秀な政治家が数名、この制度によって拾われた。
これを見て、悪いことばかりじゃないな、と感じたことを思い出した。


民主党の大勝は国民の意思だから、責任は選んだ方にも当然ある。
民主党政権に望むことは、ひと言でいえば、明るい豊かな国にしてほしい。


自民であれ、民主であれ、
もう僕らは晩夏の鐘は聞きたくない。