
「世界スカウト運動創始100周年記念スカウト大会」
ていう、長たっらしい名称の記念イベントに、ベンチャースカウト5名と参加。
あらためてスカウト運動の歴史を振り返ることができて、
それなりに意義深かったかな?
きのうのスカウト大会で感心させられたのが、広瀬大分県知事のビヘイビア。
ボーイスカウト大分県連盟のトップである連盟長に、この広瀬知事が就いている。
広瀬知事が連盟長を拝命しているのは、失礼ながらボーイスカウトに造詣が深い訳じゃなく、
前知事からの引き継ぎによる言わばアテ職。
なのに、式典終了後も2時間ほど開場に居残り、スカウトたちの発表をご覧になっておられました。
これは、なかなかできることじゃない。
お隣の宮崎県の知事ばかりが目立つ九州ですが、わが県の知事もなかなか優秀なんですよ。
ウチの市長も見習ってほしいなぁ…、まっムリか!
ところで帰宅後、いつも持ち歩いてるバッグの中にデジカメが見あたらない。
きのうの撮影は、特別にワイフの CANNON EOS でおこなったんで、
いつもの Cyber-shot は使わず終い。
だから、最後に使ったのがいつか覚えてない。
スカウト大会で落としたのか、おとといの夜の飲み会でなくしたのか、
それともそれ以前か、皆目見当がつきません。
紛失した Cyber-shot DSC-T10 は、購入して1年と少しくらいしか経ってないと思う。
うぅ~ん、ショックです。
でも、デジカメなし生活も不便だから、もう少しさがしてみて見つからなかったら、
今話題のスマイルシャッター機能付きの機種を買おうかな、と。
でも、最近は金欠気味なんで、心が折れそうです。