だけどちょっとだけどちょっと@kirekoです。
>今日の感想と批評
( ゜д゜ )ホラーとか怪談とかいうと夏のイメージがするけど
( ゜д゜ )季節感で言うと冬のほうが扱いやすいような気も。
( ゜д゜ )全然関係ないけど、最近大正時代の雰囲気に惹かれつつある。
( ゜д゜ )モガとかモボとか、今は死語になってしまった言葉が大量にあって
( ゜д゜ )言語探求者としては興味を惹かれるぜ。
■企画の意図は、こちら
http://blog.goo.ne.jp/kireko1564213/e/7e03a0212eb392c37028780a1c7f63d9
*感想テンプレ
■(タイトル+小説直リンク) ジャンル(ジャンル) 作:作者名
:あらすじ(小説家になろう投稿時に書いてあるあらすじ)
:感想(kirekoの感想)
*感想テンプレ終わり
============はい開始==============
■ミステリアスな君 ジャンル 推理 作:白龍
:あらすじ
帝丹小学校に通う少年、江戸川コナン。歩美、元太、光彦はコナンを調べようとしましたが…!?
:感想
.. _________________
.. \ \
. \ 一へ .|
\/\ ,─  ̄ :::::\ .|
. / \_ -‐ ̄ :::::::::\ |
.. / _ ─‐:::::::::\ .|
.. /─_ ─ :::::::::/ |
. | ‐ -‐ ̄ ::::::/ |
┏━━━━━━━━━━━┳━ /⌒i |
|llllllllli::: |━━|llllllllllllli:: |:::::| :|⌒l | . |
|lllllllii::: /,::::::: |llllllllllllllii::: ノ:::::| :|⌒|:| .|
\lllliii::/,::::::::::: \llllllllllllii:::ノ::::::::|::|⌒|:| |
|. ̄/,:::::::::::::  ̄ ̄ ̄::::::::::::|:| ノ丿 .|
. | /,::::::::::::_::) :::::::::::/l :<´ .|
(::: '______ :::::::::::/: :\ |\
| \ ) :::::::::/:: :\ |:::::\
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ::::::/:: \ |::::::::::\
| __ :::::/:: \ |:::::::::::::::\
/| :::::::: ::::/:: ::\|::::::::::::::::::::\
/:::::::::| ::/:: /|::::::::::::::::::::
/::::::::::::::::::l______/::: / |:::::::::::::::::::
/:::::::::::::::::::::::::| \::::::::::: / |:::::::::::::::::
静粛に・・・・!
この作者は今 二次創作なのに推理というジャンルで投稿し 騙した
最初に言ったはずだ そういう行為は一切認めていないと・・・・・・!
繰り返す! 原作ありの二次創作は無条件でFFジャンル行きだっ・・・・!
いいなっ・・・・・・! 他ジャンルに変えるのは一切認めないっ!
不正行為は見つけ次第 厳罰に処す・・・・!
■ボロいサイフ ジャンル コメディー 作:藤木 了
:あらすじ
妹にサイフを買い直せ、と言われ‥‥
:感想
はて?コメディーの雰囲気はあるものの、笑いどころがわからなかった。やたら素っ頓狂な兄の性格や、金を持っている妹との会話に笑える部分を見出せということか、はたまたあるいは作者の著しい誤字脱字に関してせせら笑えってことか。カツ丼を頼んだのに、無味のおかゆが出てきた感じ。キャラクターも本文も、ちょっと練れてない感じがした。駄作。読む価値なし。
■とりあえず思いついて書いた詩集 ジャンル 詩 作:セテツメ
:あらすじ
なんとなく書いた詩集です。本当になんとなくです。
:感想
?
こういうとき、どういう感想言えばわからないけど、自分の中の詩の理解の範疇ではないと感じさせる詩文だった。あとこれは連作なのか、単品ずつのオムニバスなのか、そういう部分がわからなかった。後半の解釈が出来る人が居たら、是非教えて欲しい。
■唐草三五郎 ジャンル 童話 作:カーティス・N
:あらすじ
ひとの心の宝物をぬすむドロボウ、唐草三五郎。その娘、モエちゃんとの心温まる物語。
:感想
童話というのは、対象年齢を何処に設定するのかが難しい。この作品の顧客対象はkirekoが思うに、やや読みに対して柔軟な小学校低学年向けの話ではないかと推測する。そういう意味で作品自体の発想は良いんじゃないだろうかと思う。ただ、いわゆる判例の序盤、金持ちが無くしてしまった例題が上手に纏まり過ぎていて、後半の纏まりきれていない印象を受ける。後半は前半のすんなりに比べて、ややこしくなってしまっている。顧客対象のことを考えると、理解しがたいオチまでの展開には、読み手側がクタクタになってしまうんじゃないだろうか。なぜ導入から前半までをあれだけ上手く書けた人が、後半になった途端にこれほど精彩を欠くのか、前半をすんなり読めたその期待値が、そのまま後半で裏切られたと言った感じだ。あと、ひらがな表記と漢字のバランスが中途半端なのが気になる。構成的な面に関しても、読み易い文に偏りたいのは判るが、台詞文中で突然改行してしまう手法には、ちょっと嫌味を感じてしまった。
■渡り鳥は花になる。 ジャンル その他 作:瑞夏レメコ
:あらすじ
鳥になりたかった少年と花になりたかった少女のお話。
:感想
これはジャンルで言うと、詩なのではないかと思うほど、綺麗な文章だった。比喩表現に満ち溢れているというか、本文中の80%ほどが、読者に想像を促すような比喩表現主体の文章だったので、ちょっと読み手全員に作者の意図が伝わるかというと、難しい部分もあるかもしれない。でも、理解すれば面白い。それがなんであるか、想像の余地を残す書き方も悪くないと思う。作者の描きたい世界の雰囲気に関しては、読者に十分伝わる力があると感じた。ただ、細かい部分で俯瞰の無い表現が多いため、読む読者によっては読み詰まるところもあるのではないだろうか。原文中の
もしかしたら少年が「鳥」に憧れを抱かなくなったのかもしれない。
もしかしたら少女が「花」ではない事に気づいたのかもしれない。
否、少年は「鳥」で少女は「花」だった。
の部分に関しては、「否」とすぐ否定するには文中の進行にしては早すぎる気もする。こういう場合は改行などの空行手法よりも、前文に2、3語の場面描写を用いることで読み手への俯瞰を作り、状況的に「否」だと言い切ってしまえる理由のような物を書くべきなのではないかと思った。特に、詩的な比喩表現で本文中が固められているのだから、先に進行させたい作者の気持ちも判るが、それは少し抑えて、冷静に事物に関して想像させるような説明すると、表現に作り出された雰囲気を読者に理解させる時間も作れると思うし、確実に構成的な完成度も上がると思う。ただ比喩表現に関しては、読者のレベルもあるので、全てにおいてそれが正しいというわけではないが。
■*** 彼と彼女 *** ジャンル 恋愛 作:月森うさこ
:あらすじ
恋になる一歩手前のようなお話。
:感想
おそらく恋愛というジャンルの中でも特に好みの話だ。主観転換の切り替え部分が改行でしか表現されてないので、ちょっと読み詰まるところもあるが、作品としてとても面白かった。こういう淡いっていうのかな、ちょっとした出会いの始まりみたいなのを、三人称を使って互いの心理も見せつつ、状況を細かく描写してくれると、キャラクターにも世界にも存在感が出るよね。展開や、演出に関しても、読み手を飽きさせない工夫が凝らしており、文句なしで秀作だと思う。作者の描くキャラクター表現の豊かさも目を見張るところだ。ギャグ漫画をゲーテの「ファウスト」のカバーでカモフラージュするバンビ(文中の表現を引用)とか、観察眼に長ける割には何処か抜けてる犬顔のタロウ(文中の表現を引用)とか、とても生き生きとしていて、見ててほほえましく思えた。特にkireko気に入りだったのは、終盤の本を拾って届けるところの「ファウストにマンガって凄いね」の台詞と、それに対する「ズボンのチャック、開いてます」という応答。これは流石に想像して、思わず心が癒されてしまう気分だった。くぅー、こりゃたまらない作品と出会えたぜと、いつもの順番で感想を言うルールを自分で破ってまで、感想を書いてしまった。だが、良い物は良い!秀作!
============終わり==============
>バババババ
相性の合う小説が読めると、なんか心がすくわれる気分になるよね。
今日は特に前半に当たりがなかったから、最期の作品には救われたぜ。
>今日の感想と批評
( ゜д゜ )ホラーとか怪談とかいうと夏のイメージがするけど
( ゜д゜ )季節感で言うと冬のほうが扱いやすいような気も。
( ゜д゜ )全然関係ないけど、最近大正時代の雰囲気に惹かれつつある。
( ゜д゜ )モガとかモボとか、今は死語になってしまった言葉が大量にあって
( ゜д゜ )言語探求者としては興味を惹かれるぜ。
■企画の意図は、こちら
http://blog.goo.ne.jp/kireko1564213/e/7e03a0212eb392c37028780a1c7f63d9
*感想テンプレ
■(タイトル+小説直リンク) ジャンル(ジャンル) 作:作者名
:あらすじ(小説家になろう投稿時に書いてあるあらすじ)
:感想(kirekoの感想)
*感想テンプレ終わり
============はい開始==============
■ミステリアスな君 ジャンル 推理 作:白龍
:あらすじ
帝丹小学校に通う少年、江戸川コナン。歩美、元太、光彦はコナンを調べようとしましたが…!?
:感想
.. _________________
.. \ \
. \ 一へ .|
\/\ ,─  ̄ :::::\ .|
. / \_ -‐ ̄ :::::::::\ |
.. / _ ─‐:::::::::\ .|
.. /─_ ─ :::::::::/ |
. | ‐ -‐ ̄ ::::::/ |
┏━━━━━━━━━━━┳━ /⌒i |
|llllllllli::: |━━|llllllllllllli:: |:::::| :|⌒l | . |
|lllllllii::: /,::::::: |llllllllllllllii::: ノ:::::| :|⌒|:| .|
\lllliii::/,::::::::::: \llllllllllllii:::ノ::::::::|::|⌒|:| |
|. ̄/,:::::::::::::  ̄ ̄ ̄::::::::::::|:| ノ丿 .|
. | /,::::::::::::_::) :::::::::::/l :<´ .|
(::: '______ :::::::::::/: :\ |\
| \ ) :::::::::/:: :\ |:::::\
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ::::::/:: \ |::::::::::\
| __ :::::/:: \ |:::::::::::::::\
/| :::::::: ::::/:: ::\|::::::::::::::::::::\
/:::::::::| ::/:: /|::::::::::::::::::::
/::::::::::::::::::l______/::: / |:::::::::::::::::::
/:::::::::::::::::::::::::| \::::::::::: / |:::::::::::::::::
静粛に・・・・!
この作者は今 二次創作なのに推理というジャンルで投稿し 騙した
最初に言ったはずだ そういう行為は一切認めていないと・・・・・・!
繰り返す! 原作ありの二次創作は無条件でFFジャンル行きだっ・・・・!
いいなっ・・・・・・! 他ジャンルに変えるのは一切認めないっ!
不正行為は見つけ次第 厳罰に処す・・・・!
■ボロいサイフ ジャンル コメディー 作:藤木 了
:あらすじ
妹にサイフを買い直せ、と言われ‥‥
:感想
はて?コメディーの雰囲気はあるものの、笑いどころがわからなかった。やたら素っ頓狂な兄の性格や、金を持っている妹との会話に笑える部分を見出せということか、はたまたあるいは作者の著しい誤字脱字に関してせせら笑えってことか。カツ丼を頼んだのに、無味のおかゆが出てきた感じ。キャラクターも本文も、ちょっと練れてない感じがした。駄作。読む価値なし。
■とりあえず思いついて書いた詩集 ジャンル 詩 作:セテツメ
:あらすじ
なんとなく書いた詩集です。本当になんとなくです。
:感想
?
こういうとき、どういう感想言えばわからないけど、自分の中の詩の理解の範疇ではないと感じさせる詩文だった。あとこれは連作なのか、単品ずつのオムニバスなのか、そういう部分がわからなかった。後半の解釈が出来る人が居たら、是非教えて欲しい。
■唐草三五郎 ジャンル 童話 作:カーティス・N
:あらすじ
ひとの心の宝物をぬすむドロボウ、唐草三五郎。その娘、モエちゃんとの心温まる物語。
:感想
童話というのは、対象年齢を何処に設定するのかが難しい。この作品の顧客対象はkirekoが思うに、やや読みに対して柔軟な小学校低学年向けの話ではないかと推測する。そういう意味で作品自体の発想は良いんじゃないだろうかと思う。ただ、いわゆる判例の序盤、金持ちが無くしてしまった例題が上手に纏まり過ぎていて、後半の纏まりきれていない印象を受ける。後半は前半のすんなりに比べて、ややこしくなってしまっている。顧客対象のことを考えると、理解しがたいオチまでの展開には、読み手側がクタクタになってしまうんじゃないだろうか。なぜ導入から前半までをあれだけ上手く書けた人が、後半になった途端にこれほど精彩を欠くのか、前半をすんなり読めたその期待値が、そのまま後半で裏切られたと言った感じだ。あと、ひらがな表記と漢字のバランスが中途半端なのが気になる。構成的な面に関しても、読み易い文に偏りたいのは判るが、台詞文中で突然改行してしまう手法には、ちょっと嫌味を感じてしまった。
■渡り鳥は花になる。 ジャンル その他 作:瑞夏レメコ
:あらすじ
鳥になりたかった少年と花になりたかった少女のお話。
:感想
これはジャンルで言うと、詩なのではないかと思うほど、綺麗な文章だった。比喩表現に満ち溢れているというか、本文中の80%ほどが、読者に想像を促すような比喩表現主体の文章だったので、ちょっと読み手全員に作者の意図が伝わるかというと、難しい部分もあるかもしれない。でも、理解すれば面白い。それがなんであるか、想像の余地を残す書き方も悪くないと思う。作者の描きたい世界の雰囲気に関しては、読者に十分伝わる力があると感じた。ただ、細かい部分で俯瞰の無い表現が多いため、読む読者によっては読み詰まるところもあるのではないだろうか。原文中の
もしかしたら少年が「鳥」に憧れを抱かなくなったのかもしれない。
もしかしたら少女が「花」ではない事に気づいたのかもしれない。
否、少年は「鳥」で少女は「花」だった。
の部分に関しては、「否」とすぐ否定するには文中の進行にしては早すぎる気もする。こういう場合は改行などの空行手法よりも、前文に2、3語の場面描写を用いることで読み手への俯瞰を作り、状況的に「否」だと言い切ってしまえる理由のような物を書くべきなのではないかと思った。特に、詩的な比喩表現で本文中が固められているのだから、先に進行させたい作者の気持ちも判るが、それは少し抑えて、冷静に事物に関して想像させるような説明すると、表現に作り出された雰囲気を読者に理解させる時間も作れると思うし、確実に構成的な完成度も上がると思う。ただ比喩表現に関しては、読者のレベルもあるので、全てにおいてそれが正しいというわけではないが。
■*** 彼と彼女 *** ジャンル 恋愛 作:月森うさこ
:あらすじ
恋になる一歩手前のようなお話。
:感想
おそらく恋愛というジャンルの中でも特に好みの話だ。主観転換の切り替え部分が改行でしか表現されてないので、ちょっと読み詰まるところもあるが、作品としてとても面白かった。こういう淡いっていうのかな、ちょっとした出会いの始まりみたいなのを、三人称を使って互いの心理も見せつつ、状況を細かく描写してくれると、キャラクターにも世界にも存在感が出るよね。展開や、演出に関しても、読み手を飽きさせない工夫が凝らしており、文句なしで秀作だと思う。作者の描くキャラクター表現の豊かさも目を見張るところだ。ギャグ漫画をゲーテの「ファウスト」のカバーでカモフラージュするバンビ(文中の表現を引用)とか、観察眼に長ける割には何処か抜けてる犬顔のタロウ(文中の表現を引用)とか、とても生き生きとしていて、見ててほほえましく思えた。特にkireko気に入りだったのは、終盤の本を拾って届けるところの「ファウストにマンガって凄いね」の台詞と、それに対する「ズボンのチャック、開いてます」という応答。これは流石に想像して、思わず心が癒されてしまう気分だった。くぅー、こりゃたまらない作品と出会えたぜと、いつもの順番で感想を言うルールを自分で破ってまで、感想を書いてしまった。だが、良い物は良い!秀作!
============終わり==============
>バババババ
相性の合う小説が読めると、なんか心がすくわれる気分になるよね。
今日は特に前半に当たりがなかったから、最期の作品には救われたぜ。