goo blog サービス終了のお知らせ 

アルママの気まぐれ日記

主に大掘川周辺の散歩で出会った動植物の写真を載せています。

大堀川周辺の野鳥_イソシギ(磯鴫)その2

2016-11-13 | 大堀川周辺の動植物

大堀川駒木橋近くの下水の落ち口に、今年もやってきたイソシギ(磯鴫)。いつも1羽で採餌。飛び交うユスリカを捕ったり、水性昆虫を捕ったりしている。山渓ハンディ図鑑日本の野鳥によると、繁殖期ではつがいで非繁殖期では1羽でいるのが普通だそうだ。
チドリ目シギ科(L20cm)
2016年11月12日午前10時30分












最新の画像もっと見る