サークルの活動の一環としてバスで入笠山(入笠湿原)へハイキング。 |
最新の画像[もっと見る]
-
キウイフルーツの花 4ヶ月前
-
キウイフルーツの花 4ヶ月前
-
キウイフルーツの花 4ヶ月前
-
キウイフルーツの花 4ヶ月前
-
タツナミソウ(立浪草)の花 4ヶ月前
-
タツナミソウ(立浪草)の花 4ヶ月前
-
タツナミソウ(立浪草)の花 4ヶ月前
-
タツナミソウ(立浪草)の花 4ヶ月前
-
タツナミソウ(立浪草)の花 4ヶ月前
-
タツナミソウ(立浪草)の花 4ヶ月前
木道があって歩き良さそうです。コナシの白い花が涼しげです。
クリンソウに3種類の花色が見られ良かったですね。
ニリンソウの花とっても綺麗です。ミツバツチグリにも出遭ってみたいです。
今日の暑さは、特別でしたね。外出時に保冷剤入り首巻きを着けていきました。
サークル活動で楽しいハイキングですね。
空気も美味しいし、花もイッパイ咲いていて
景色も抜群で、それに友達との会話も弾んで…
足取りも軽くなってしまいますね。
(へな爺)
お世話になりました。ハイキングとても楽しかったですね。であった植物の写真うれしいです。保存させていただきました。
次回待たれますね。
湿原の植物を守るために、柵で囲ってあります。
出入りするときは、ネットの扉を開閉します。
コナシの花やピンク色の蕾がとても綺麗でした。
乾燥化が進むと、こういう木が茂ってくるそうです。
ミツバツチグリも、パンフに書いてあったので、すぐわかりました。
前知識なしに、この花に出会ったら、かなり悩むと思いました。
サークルのハイキングは、とても楽しみです。
足腰に悩みのある人も、健脚家もどちらも満足出来るような場所の設定をしてくれるので、有り難いです。
みんなと愉快にお喋りしながら歩くと思った以上に歩けています。
嬉しくなりますね。
いつまでも続けられるように、普段のトレーニングが大事だなと痛感しています。
お世話になりました。
帰ってきてから整理したら、随分いろいろな花を撮っていました。
初めて名前を知る花もあったりで、楽しいハイキングでした。
次ぎは秋でしょうかね?
楽しみです。