goo blog サービス終了のお知らせ 

アルママの気まぐれ日記

主に大掘川周辺の散歩で出会った動植物の写真を載せています。

ど根性ミニトマト発見

2008-08-19 | 動物

 近所の住宅のブロック塀と側溝の間から大きく成長したミニトマトを見つけた。
撮影2008年8月19日午前10時頃
ナス科 トマト属

画像クリックで拡大します

道路の側溝とブロック塀の間から成長したミニトマト。

可愛い実を付け始めている。

花もたくさん。左の花は受粉が終わって、子房が膨らみ始めている。

伸びている枝をロープで支えてもらっている。どこまで伸びるのだろうか?




最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ミニトマト (がちゃばば)
2008-08-20 14:45:36
まさにど根性ミニトマトですね。すきまに 根をのばして栄養をもらっているのかしら?

日当たりがよさそうなのでぐんぐん伸びそうですね~

花は、ナス科の花と納得しました。
返信する
◆がちゃばばさま (アルマm)
2008-08-20 16:49:30
普通の畑のトマトのように大きいので、よほど上手に栄養をもらっているのでしょう。

芽欠きをしてないので、葉ばかり繁っていますが、実も出来ているし、近いうちに収穫もするのじゃないかしら。
返信する
微笑ましくも思います (henao&henako)
2008-08-23 19:26:35
アルママさん、こんばんは。
こんな隙間にミニトマトが…ビックリですね。
それに葉の色も花も、そして実まで付いて元気そうです。
ロープに助けられてはいますが、ホントにど根性ミニトマトさんですね。
でも何となく健気さも感じる、とても微笑ましいお写真です。
(へなこ)
返信する
◆henao&henakoさま (アルママ)
2008-08-23 23:07:28
こんばんは。
こんな隙間によく頑張っていると思います。
葉がとても元気に繁っていて、まだまだ大きくなりそうです。
塀の横を通る人も、これからどうなるか、興味津々という感じで見守っています。
返信する