アルママの気まぐれ日記

主に大掘川周辺のウオーキングで出会った動植物の写真を載せています。

ハハコグサ(母子草)

2010-08-21 | 植物

近所のお宅の花壇に、ハハコグサが開花していた。花期は普通4~6月といわれるが、一昨年は空き地で11月に咲いていた。天候に惑わされて開花してしまうのだろうか?
ハハコグサは春の七草の一つで、昔はオギョウまたはゴギョウと呼ばれ七草粥や草もちに入れたりした。身近にいくらでもあるが、現在は食用として利用されることが少ない。
キク科 ハハコグサ属
撮影2010年8月21日午前6時半ころ
画像クリックで拡大します


  ハハコグサ(母子草)が花壇の数ヶ所から芽を出し開花

 

 

 


  花びらは、筒状花多数で、舌状花はない。

メモ

・越年草ときに1年草。
・花期4~6月
・花は枝先に多数集まってつく。・花びらは舌状花なし、筒状花多数。
・花の大きさ総苞3mm。
・葉の形へら形で、両面が白毛に被われ、縁は多少波打つ。柄はない。
・根生葉があり、これで冬を越すが、花のころには枯れてなくなっている。
 参考文献  山渓ポケットガイド「野の花」
 

昨年4月開花のハハコグサ

一昨年11月開花のハハコグサ



6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ハハコグサ (ころん)
2010-08-22 11:49:34
個人のお庭でキリツと野の花を育てるお気持ちわかります。
しっかり咲いていています。
野反湖デジブック拝見しました、
すばらしい湖の周辺で見る野の花、高山植物に出会われて良かったですね~~
それにしても詳しくはなの名前も参考になりました。
ありがとうございます。
返信する
◆ころんさま (アルママ)
2010-08-22 13:37:04
こんにちは。
春に咲くハハコグさが真夏に咲いているので、ちょっと驚きました。
どこからか種が飛んできて、勝手に芽をだしたような感じでした。

長いデジブックを見てくださって有難うございました。
花の写真が何十枚もあるときには、デジブックは便利です。
旅行のまとめなどにも便利です。
重宝に利用させてもらっています。
返信する
母子草この辺では (ヒキノ)
2010-08-22 17:24:42
見なくなりました。以前は田んぼの畦とか畑にいっぱい見られたのに。
雑草なのに花壇に植える時代になったのですね。
低山の明るい草原に行くといっぱい見られます。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2010-08-22 17:35:38
ハハコグサは、私も良く見掛けます。
花期は、ずいぶん長いようですね。
返信する
◆ヒキノさま (アルママ)
2010-08-23 23:41:34
こんばんは。
春の花だと思っていましたが、この猛暑に芽を出して花を咲かせているので、何か変だと思いました。
水やりもしなくても元気です。
野草は強いですね。
返信する
◆多摩NTの住人さま (アルママ)
2010-08-23 23:44:11
こんばんは。
やはり、NTさんの方でも咲いていますか。
暑さにも平気な花のようですね。
野草は強いですね。
返信する