goo blog サービス終了のお知らせ 

アルママの気まぐれ日記

主に大掘川周辺の散歩で出会った動植物の写真を載せています。

ツワブキ(石蕗)の花

2012-11-25 | 植物

つやつやした濃緑色の葉の間から茎をのばした先に鮮やかな黄色い花が目立った。
名前の由来がつやばぶき(艶葉蕗)から転じたことに納得。
若い葉柄は食用に、葉は腫れ物・湿疹などの薬用に利用される。
キク科ツワブキ属
つくば実験植物園
2012年11月20日





↓ これは、拳骨状に集まっていた蕾が一つずつ花茎を伸ばし始めた


↓ つくば実験植物園のあちらこちらで開花していた








最新の画像もっと見る