goo blog サービス終了のお知らせ 

アルママの気まぐれ日記

主に大掘川周辺の散歩で出会った動植物の写真を載せています。

トケイソウ(時計草・パッションフラワー、ボロンカズラ)の花

2009-06-03 | 動物


IBさんの花壇のキャラの木に巻きついたトケイソウ(時計草)が開花。
昨年は蔓の写真 は撮れたが、花は撮りそこなってしまった。
トケイソウ科 トケイソウ属
別名「パッションフラワー、ボロンカズラ」
撮影 2009年6月2日

いずれも画像クリックで拡大します
↓ 雌しべが3つに分裂しており、時計の長針・短針・秒針のように見える。
<

<

↓ 出番を待つツボミと共に
<

<

↓ 天に向かって伸びる伸びる
<

メモ
ブラジル・ペルー原産のつる性植物。
7~8月に花が咲き、副花冠には紫、青、白の帯がある。
果実を食用するクダモノトケイソウ、赤花のベニバナトケイソウなど種類が多い。
日本文芸社「季節の花図鑑」より



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
トケイソウ (スズシ)
2009-06-03 22:19:36
こんばんは
よそのお宅の庭で咲くのを、毎年楽しみにしている花です。
つぼみの中がこんなに驚きの形になっているとは思えないお花ですね。
返信する
◆スズシさま (アルママ)
2009-06-03 22:40:38
こんばんは。
本当に変わったかたちの花です。
次々咲くので、見ていて楽しいですね。
返信する
アルママさん今晩は、 (Digital_Photo 花遊悠)
2009-06-05 20:52:09
お久しぶりです、
週末しかお邪魔できずご無礼させていただいております、
ユリノキから遡って見せていただいております、
こちらの時計草、蔓を伸ばして勢力拡大ですね、
久しぶりの時計草にご満悦でした。
返信する
◆Digital_Photo 花遊悠さま (アルママ)
2009-06-06 12:43:25
こんにちは。
ず~っと見て頂き有難うございました。
どうぞ、ご無理なさらないで下さいませ。

毎年同じキャラの木の根元から伸びています。
お花情報など、いつもお世話になっているIBさんが面倒をみています。
私は綺麗に咲いたところを撮らせていただいています。
まさにイイトコドリです(笑)


返信する