サークルのハイキングで行った秋田県能代市落合亀谷地の海岸近くで、ハマナス(浜梨・浜茄子)の花と実を見つけた。 |
最新の画像[もっと見る]
-
キウイフルーツの花 3ヶ月前
-
キウイフルーツの花 3ヶ月前
-
キウイフルーツの花 3ヶ月前
-
キウイフルーツの花 3ヶ月前
-
タツナミソウ(立浪草)の花 3ヶ月前
-
タツナミソウ(立浪草)の花 3ヶ月前
-
タツナミソウ(立浪草)の花 3ヶ月前
-
タツナミソウ(立浪草)の花 3ヶ月前
-
タツナミソウ(立浪草)の花 3ヶ月前
-
タツナミソウ(立浪草)の花 3ヶ月前
ハマナスは、実がなるまでをよく撮られましたね。
陽射しが強かったのか鮮やかな色ですね。
私は、この位の大画面が好きで、特徴も分かりやすいですね。
北海道にはハマナスが沿道にも咲いておりました。
とくに自然化園浜辺のハマナスがきれいでまた大きいお花でした。
ハマナスジャムを買って帰りました。
荷物が着くと早速食べてみたいものです。
そのうちまとめてハイキングの様子もアップしたいと思っています。
最近、私は視力が落ちてきているので、できるだけ大きな写真でアップしようと思っています。
そのほうが、後で見るときに楽ですので。
北海道ではハマナスが群生して咲いていることが多いのですね。
ハマナスのジャムもあるのですか。
きっときれいな色で、ヨーグルトのトッピングなどには合いそうですね。
関東地方では自生地はないようですね。
けっこう生命力が強い花なのですね。
5年目ぐらいで蕾をつけたとのこと、実から育てるのは大変なことですね。
花の写真がアップされるのを楽しみにしています・