モミジアオイ(紅葉葵)の真っ赤な花が開花。
モミジアオイは高さ2mを越える位大きくなる。
花は一日花。
参考サイトガーデニング花図鑑モミジアオイ
アオイ科 フヨウ属
別名「コウショッキ(紅蜀葵)」
2014年7月31日午前6時40分
メモ
↓ モミジアオイの雄しべと雌しべ
途中まで合着して柱状に
雌しべの柱頭は5つに分かれ、その下に雄しべが群がっている。
このように雌しべと雄しべの合着は、アオイ科植物の特徴。
13/8/2撮影(流山市内)
最新の画像[もっと見る]
-
キウイフルーツの花 3ヶ月前
-
キウイフルーツの花 3ヶ月前
-
キウイフルーツの花 3ヶ月前
-
キウイフルーツの花 3ヶ月前
-
タツナミソウ(立浪草)の花 3ヶ月前
-
タツナミソウ(立浪草)の花 3ヶ月前
-
タツナミソウ(立浪草)の花 3ヶ月前
-
タツナミソウ(立浪草)の花 3ヶ月前
-
タツナミソウ(立浪草)の花 3ヶ月前
-
タツナミソウ(立浪草)の花 3ヶ月前
8月16日なのです。他界した母が「お前は、ものすごく暑い日に、近所で盆踊りの音が聞こえている時、生まれたんだよ。」って話していたのを思いだします。
何時もお越し頂き心温まるコメントや応援のポチを有り難うございます。
投稿の励みになり大変嬉しいで~す!(^^)!
ー
*抜ける様な赤色が綺麗ですね~!
今日は広島に原爆が投下されてから69年が経ちます。
亡くなられた多くの犠牲者の冥福と69年間なかった核兵器使用が之からも永遠にない事を願って1分間の黙とうを捧げました。
('_')西は雨、東は猛暑と変な天気が続きますね。体調を崩さない様にしましょ~!
ー
('_')今朝は神戸港~大分港の1泊2日の船旅をDBと動画にしましたので一緒に瀬戸内の夜景を楽しんで頂けたら嬉しいで~す!
(*^_^*)ご覧頂いた感想やご意見をお待ちしていま~す!バイ・バ~ィ!!
優しいお母さんを思い出させてくれるお花でもあるのですね。
私も、モミジアオイの花弁の爽やかな赤い色が気に入っています。
一日花でも、ツボミが沢山あるので次々と開花して長い期間楽しめます。
別の場所で沢山咲いているところを見つけましたので、機会があったら撮りに行きたいと思っています。
>今日は広島に原爆が投下されてから69年が経ちます。
私も朝のNHKの番組を見ながら黙祷を捧げました。
こちらは、連日の猛暑に、外出を控えています。
気になっているお花の写真もなかなか撮りにいけません。
今回は夜景のご案内、有難うございます。
暑さを忘れて楽しませて頂きます。