花数は少ないが満開。ミズキ科ミズキ属 雌雄同株 別名「ハルコガネバナ、アキサンゴ、ヤマグミ」
午前中季節外れの雪だった。夕方軽くウオーキング。
マンサク科 トサミズキ属 別名「ヒメミズキ」
メモ
↓ トサミズキの花(2013/03/13 撮影)。花は4センチ程に穂状花序、7~10個の小花が咲いている。雄しべは花弁とほぼ同じ長さ、葯は暗赤色。雌しべの花柱は2個、花弁よりやや長い。
午前中季節外れの雪だった。夕方軽くウオーキング。
マンサク科 トサミズキ属 別名「ヒメミズキ」
メモ
↓ トサミズキの花(2013/03/13 撮影)。花は4センチ程に穂状花序、7~10個の小花が咲いている。雄しべは花弁とほぼ同じ長さ、葯は暗赤色。雌しべの花柱は2個、花弁よりやや長い。