有為転変(物事は移り変わって儚いの意)

更新が遅く現状では有りません。名前が間違ってる事も有るのでご承知おきを。

ジョウビタキ飛ぶ

2021年03月05日 | 
カワセミは思うように撮れませんけど、相変わらず川通いです。
葦の中のジョウビタキ(尉鶲)♀。

葦にホオジロ(頬白)。

川の中にはダイサギ(大鷺)の水鏡。

こちらも水鏡、この時は獲物を捕りませんでした。

大と小の水鏡、と思いましたが上手く水面に映ってくれず。

水辺にジョウビタキ♀が。

水を飲むかと思えば、水制の石から石へあちこち飛び回ります。

羽を広げたところを撮ってくれと言わんばかり。

以下連写に切り替えて撮ったジョウビタキ。

水を飲まず、何故か石から石へと飛び回ります。

何をしたいのでしょうか?

降りては飛び、飛んでは降りての繰り返し。

葦の中から現れ、一旦戻るもまた直ぐに出て来ました。

水が飲める足場の良い石を探してるのかな?

お陰で飛んでるところが撮り放題。(^^)

練習にもなります。

ようやく水を飲み易い場所を見付けたか、と思ったらまた飛びました。

ようやく良い場所を見付けたようで、水を飲みました。

水辺に現れてから約8分撮らせてくれました。
コメント    この記事についてブログを書く
« またカワセミを探して川へ | トップ | 花を撮る前に鳥を »

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事