9月13日 日曜日 晴れ
早起きして、くじゅう登山に出かけようと思ったのですが、大幅に寝坊してしまいました😅
という訳で方針転換し、ある山にアケボノシュスランを探しに行きました
林道を歩いていると、あちこちでサイハイランの芽吹き
サイハイランが9月頃新葉を出しているのを時々見かける
湿った岩壁にモミジガサ、ジンジソウ、イワタバコ
ゲゲッ! コンクリートで固められた法面にイワタバコがいっぱい!!
フジカンゾウや
ノブキの花が咲いている
渓流に入る
渓流に咲くキツリフネ 風流ですなぁ
水の流れの側には、キバナアキギリ
ヤマホトトギス、ノササゲ
可愛いツルリンドウも咲いている
ハグロソウ、ムカゴイラクサ
ハガクレツリフネが咲き乱れている
台風の影響か? 流木が散乱する渓谷
あっ! コフウロだ\(^o^)/
コフウロは、標高の高い山でしか見たことがないが、ここは低標高の沢
こんなところで見れて嬉しい
沢には、いろいろな山野草が沢山見られるが、今は花の時期ではない
アキチョウジとツルリンドウ
キバナアキギリ、シロヨメナ
青空が気持ち良い
人工林の森へ入る
森へ入るとすぐにシノノメソウが自生していてビックリ😲
祖母山系以外では、初めて見た
ほとんどの株の花は終了していたが、わずかに咲いている
こんな小さな株にも花がついている
可愛らしい
これは大変な大株
立派だなぁ
結構沢山自生していて驚かされる
弱い踏み跡があるので、たどっていく
獣道かな?
アケボノソウも沢山自生しているが、花はまだ
エビネの葉が見られる
ヤブレガサとモミジガサの群落
谷には小さな沢が見える
おゃ! あれは何だ?
カシワバハグマか?
いやいや
総苞に細毛があるし、短いながら花柄もある
ツクシカシワバハグマだぁ\(^o^)/
大分県絶滅危惧Ⅱ類
初めて見る植物に興奮状態 いやぁ~ 来てよかった
カシワバハグマとツクシカシワバハグマは混生している事があるとの事で、個々の個体の細部を良く観察しなければならない
谷へ降りてみる
山頂はあまり展望も良くないし、今の時期山野草も少ないようなので、登らなかった
花の咲く時期にまた改めて訪れる事にしよう
お目当てのアケボノシュスランは、結局見つける事はできませんでした
でも、シノノメソウやツクシカシワバハグマ、コフウロを見ることができて大満足の山行でした(^o^)