goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ高ちゃん ー アクティブに日々を過ごし、徒然のままに書いていこうと思います。

旅、読書、ゴルフ、絵(描くこと、観ること)、映画鑑賞、料理、美味しいもの 月並みな趣味の記録です。

別府 ホテル エール に泊まりました

2013-10-10 19:18:14 | ブログ
朝から、大分で仕事・・ということで、前泊-- 気分を変えて 別府

空港からのバス、 別府北浜 停留所から 徒歩2分 ホテールエール


1泊2食で、7600円。
9階の禁煙室のエアコンが壊れて部屋を変えてもらった。
風呂は、午後6時で貸し切り状態、まあまあです。
10階が大浴場、 11階に展望露天風呂があるのだが、 いちいち着替えて
廊下の階段であがらなくてはならない・・・・ 
夕食は豊後膳 ようするに 鳥天

大分は 鶏肉消費量 日本一

別府 ホテル エール に泊まりました

ビジネスホテルに比べ、部屋は広々

別府 ホテル エール に泊まりました

ヨットハーバー その向こうに 別府湾が みえる・・・

夕方から 翌朝にかけて あいにくの雨。

別府 ホテル エール に泊まりました

バス停が近いので 雨は問題になりませんでした。
翌日の泊まりは、 大分駅前の コモドホテル 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺のイタリアンに行きました

2013-10-08 21:44:04 | ブログ


八重洲の 俺のイタリアンに行きました。

6時30分頃でしたが、 前に 5組12~13名が お待ち・・。

せっかくだから、待つか。

一応、2時間目処とのこと。

俺のイタリアンに行きました

ワインは、酒屋の価格に999円プラスが ここでの料金。

フォアグラ+フィレステーキ 2200円 これは大満足。

俺のイタリアンに行きました

店内は、かなりの 鰻の寝床・・・。 一番奥には 4人席が4卓ありました。

俺のイタリアンに行きました

会社の同僚と、2人で軽くという予定が・・・・

シャルドネーワインとスパークリングワイン2本飲んで、
フォアグラたっぷりのリゾット、フォアグラたっぷりのフィレステーキ等
2人で15000円でした。
平均客単価の 2倍のわれわれは、 3時間近く 滞在できました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸の内 冬の風物詩

2013-10-02 17:11:51 | ブログ
丸の内 冬の風物詩
仲通のイルミネーションが点灯した。

落ち葉、空っ風の季節も、もうそこだ。




Samsungタブレットから送信



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シニア選手権予選にでました

2013-09-22 21:02:08 | ブログ
昨年に引き続き、 ずうずうしく 予選会に参加。




今月は、6日に会社の同僚と 姉妹コースの カレドニアンに行って、

池越えの ミドルもロングも 狙い通りのドライバーで 楽々 パー。

130906_094857

19日には 大学の同窓会のコンペに参加。

レイクウッド総成カントリーに初めて行ったが、 年寄りが多く、 白ティーの6100ヤード程度で

プレー的には今一つだったが、 スコアーはまずまず。

そして、本番 22日の シニア選手権。

スクラッチ競技だか、82程度で 16名の予選通過に選抜される・・

参加者は、わずか32名。  むむ、今年は シングルクラスしか エントリーしていないのか。

お祭りなのだから、 出ればいいのに。

午前中、アウトは 8番までで37  しかし、9番、グリーン横の池に入れて6

午後は、スタートの10番で 池に3発いれて、なんだかんだて、14。 撃沈・・・・

来年また、リベンジだな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父親の米寿のお祝い

2013-09-01 09:57:45 | ブログ
大正15年生まれの父のお祝いをしました。

といっても、実家に行ったこともあり、 食事代は 父が出してくれました。

父親の米寿のお祝い

母と僕は ステーキ鉄板焼き懐石、 父は懐石を注文。

当然といえば当然なのだが、母のヒレも僕のサーロインも 一見変わらない。

サーロインの油部分はカットしての100グラム。 スーパーの脂身2割を入れての何グラムとは違います。

父親の米寿のお祝い

吟醸酒を美味しいと、昭和5年生まれの母が喜んでいました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は、百日紅が、満開

2013-08-17 11:06:18 | ブログ

今年は、百日紅が、満開

もう、寿命かなぁ、等と 去年あたりは、思っていたら、
何年振りの満開。
春先のね殺虫剤の散布がよかったかな・・
Samsungタブレットから送信


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野田岩 鰻を頂きました

2013-08-16 19:38:41 | ブログ
家族で、NHKのプロフェッショナルで、紹介された、東麻布の野田岩に行きました。
6200円のコースと、5200円の鰻重を2つずつ注文。
さっぱりした鰻に皆、満足しました。
帰りに、東京タワーに登りました。

150メートルの第一展望台から -- レインボーブリッジ は 結構、近くに大きく見えました。

野田岩 鰻を頂きました

胆 すいの 胆  控えめな 大きさでした。

家内と娘の分も もらって まあ、胆 食べたという気持ちになりました。

写真の うな重は、 単品のもの。 コースのうな重 は 白焼きの分、 うなぎは半分。

野田岩 鰻を頂きました

コースの 志焼き ← こういう字を書きます

野田岩 鰻を頂きました

表通りに面した本館と そこから100メートル 裏手の 別館があります。

午後5時30分、 子供達と待ち合わせし、10分ほど 待って、別館に案内されました。

野田岩 鰻を頂きました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

垣根の剪定をしました

2013-06-29 16:01:38 | ブログ
垣根の剪定をしました

朝食後、さつきと、金め柘植の剪定をしました。

昨年、毛虫にかぶれて、酷いめにあったので、長袖、ながズボンで、

約2時間、汗びっしょりです。





Samsungタブレットから送信



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銚子 太陽の里

2013-06-23 08:42:46 | ブログ
会社の健保組合で 1人2000円の補助があるので、 銚子の温泉に行きました。

伊勢海老付きのお造り、 家内は岩盤浴がよっかたとのこと。


銚子 太陽の里

朝 4:40 日の出から15分ほど経過。  犬吠埼灯台の 右横から朝日が昇ります。

夏至の翌日で、この位置ということは、一年中、天気さえよければ、太平洋からの御来光が拝めるということ。

朝日を見ながらの、ベランダからの露天風呂はよかったです。

銚子 太陽の里

左側のホテル棟の3階 に泊まりました。

銚子 太陽の里


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最高スコアがでた

2013-06-10 06:32:52 | ブログ

 
何時もは、6400か6700ヤードでプレーしているが、開場記念杯で、年寄りも多いので、6100ヤードで、全員プレー。
42+40=82の結果でした。
パーが午前中5個、午後は、パーが4,バーデイが2個。
7ホールで12オーバーということは、ダボもトリも打ったということ。
パー3などは、確実に優しくなっている。新ぺリアで、優勝かと期待したが、
ネット72.5で、160名中28位だった。
まあ、満足。今週も行きたくなりました。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早慶戦

2013-06-01 14:34:58 | ブログ
約 40年ぶりに 早慶戦を見に行きました。


チェアガールの応援を見ているうちに、早稲田がどんどん点を入れ、

慶応は、どんどん アウトを重ねるという展開。

昔、あんなにチアリーダーいたかな・・・・・。

早慶戦

4位5位争いで、もともと、 盛り上がりには欠けているのだが…。

早慶戦

早稲田の4番 5打点の大活躍。若き血、歌っても盛り上がらなかった。
応援席の半分ぐらいは、OB。 リタイア後のイベント。
その後は、飲み会・・・。  僕も、2年後に備えて
学生街の飲み屋で、3500円でたらふく飲んで食べて、
定年後の為に、諸先輩のお話を拝聴しました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別府 亀の井ホテル

2013-05-26 14:26:35 | ブログ
<script language="javascript" src="/.shared-blogzine/decokiji/deco1003_line/deco.js"></script>




部屋から見た、別府市内。 山側の景色です。

別府 亀の井ホテル

1泊2食付ビジネスプラン、17階のツインのシングルユース
7500円は、安い。
韓国、中国の団体客と遭遇。   露天風呂でうるさく会話していて・・・・
ほんと、彼らはよくしゃべる。 日本男子とは大違い。
九重のリゾートホテルの露天風呂とは大違い。
と思って、翌朝 トイレで大をしようとしたら・・・、 ウォシュレットでなかった。
今時・・・・・
竹瓦温泉  道後温泉館みたいなものか・・・
公衆浴場  料金は 100円。

Dsc04015

入口を入ると 大きなホールがあり、 湯あがりに寛げるスペースとなっている。

なかなか風情のある建物 外観も内装も。

Dsc04017

風呂の方は、 5×3メートル 程の 湯船があるだけ。

水道・お湯の蛇口があるような洗い場はない。 100円だもの仕方ない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九重 西鉄ホテル花山酔

2013-05-25 18:07:00 | ブログ

Dsc03973

九重 西鉄ホテル花山酔

九重 西鉄ホテル花山酔

阿蘇九重国立公園にあるホテルです。やまなみハイウェイ沿いに有り、登山客も多く宿泊している。
2食付で14500円。
サウナはコモドホテルの方が広くて熱い、水風呂は花山酔の方が冷たい、
露天風呂は高原の風が心地好い、リゾートがいいに決まっている。
翌朝、入ったサウナは、露天風呂の隣にあって、窓から 陽に輝く 緑がみえる・・・・
駅前のサウナとは ここがちがう・・。
コモドホテルは夕食無いが5190円、当然。
ツインのシングルユース、ケインとアベルの下巻が進みます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多、小倉、黒崎、大分

2013-05-16 17:15:18 | ブログ

若戸大橋

博多、小倉、黒崎、大分

コムズの朝食  -- 僕の泊まるホテルでは一番充実した内容です。
博多、小倉、黒崎、大分

今週は、北九州地区一回り。
夕方、ソニックで大分入り。
博多コムズホテルで、しっかり朝食を取ったので、昼は移動の新幹線でパン、
今晩は、コモドホテルのサウナで疲れを癒そう。
Samsungタブレットから送信


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北九州周遊

2013-05-16 17:13:12 | ブログ

さくらの車内

この木が桜かは分かりませんが、 落ち着いた造りです。

北九州周遊

13日夜に、東京を出発し、佐賀泊まり。
14日に久留米泊まり。
15日は、午前中に熊本、午後から博多。
16日は、博多、小倉、夜に大分入り。
コモドホテルに泊まり、夜、帰郷。
新幹線ができて、首都圏を回る感じで、支店周りが出来る。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする