
空港からのバス、 別府北浜 停留所から 徒歩2分 ホテールエール
1泊2食で、7600円。
大分は 鶏肉消費量 日本一
ビジネスホテルに比べ、部屋は広々
ヨットハーバー その向こうに 別府湾が みえる・・・
夕方から 翌朝にかけて あいにくの雨。
大分は 鶏肉消費量 日本一
ビジネスホテルに比べ、部屋は広々
ヨットハーバー その向こうに 別府湾が みえる・・・
夕方から 翌朝にかけて あいにくの雨。
6時30分頃でしたが、 前に 5組12~13名が お待ち・・。
せっかくだから、待つか。
一応、2時間目処とのこと。
ワインは、酒屋の価格に999円プラスが ここでの料金。
フォアグラ+フィレステーキ 2200円 これは大満足。
店内は、かなりの 鰻の寝床・・・。 一番奥には 4人席が4卓ありました。
会社の同僚と、2人で軽くという予定が・・・・
今月は、6日に会社の同僚と 姉妹コースの カレドニアンに行って、
池越えの ミドルもロングも 狙い通りのドライバーで 楽々 パー。
19日には 大学の同窓会のコンペに参加。
レイクウッド総成カントリーに初めて行ったが、 年寄りが多く、 白ティーの6100ヤード程度で
プレー的には今一つだったが、 スコアーはまずまず。
そして、本番 22日の シニア選手権。
スクラッチ競技だか、82程度で 16名の予選通過に選抜される・・
参加者は、わずか32名。 むむ、今年は シングルクラスしか エントリーしていないのか。
お祭りなのだから、 出ればいいのに。
午前中、アウトは 8番までで37 しかし、9番、グリーン横の池に入れて6
午後は、スタートの10番で 池に3発いれて、なんだかんだて、14。 撃沈・・・・
来年また、リベンジだな。
150メートルの第一展望台から -- レインボーブリッジ は 結構、近くに大きく見えました。
胆 すいの 胆 控えめな 大きさでした。
家内と娘の分も もらって まあ、胆 食べたという気持ちになりました。
写真の うな重は、 単品のもの。 コースのうな重 は 白焼きの分、 うなぎは半分。
コースの 志焼き ← こういう字を書きます
表通りに面した本館と そこから100メートル 裏手の 別館があります。
午後5時30分、 子供達と待ち合わせし、10分ほど 待って、別館に案内されました。
入口を入ると 大きなホールがあり、 湯あがりに寛げるスペースとなっている。
なかなか風情のある建物 外観も内装も。
風呂の方は、 5×3メートル 程の 湯船があるだけ。
水道・お湯の蛇口があるような洗い場はない。 100円だもの仕方ない。