みんなが知るべき情報gooブログ

脱原発、反戦、平和、健康情報!トランプ大統領誕生を早くから支持!プーチン大統領は2016年から支持!記事に!

再稼働反対!すでに参加議員は、105人に達しました。原発立地自治体住民連合【広瀬隆さんより】

2014-03-05 17:29:51 | 脱原発
再稼働反対!すでに参加議員は、

105人に達しました。

原発立地自治体住民連合

【広瀬隆さんより】

大事件になってきました



全国のみなさま、広瀬隆です。東京新聞に
先日お伝えした伊東良徳弁護士の論文に対する反響が出ています。
http://hibi-zakkan.net/archives/36769191.html


ブログランキング・にほんブ ログ村へ


【広瀬隆さんより】大事件になってきました


日々雑感様より 2014/02/27 12:58
http://hibi-zakkan.net/archives/36644040.html

全国のみなさま 広瀬隆です

日本政府あて公開質問状の賛同議員さんが、すべての原発立地自治体で105人に達しました。大事件になってきました。

あと一ヶ月ほどで、院内集会です。戦いを挑みましょう。

添付ファイルを広めてください。

日本政府あて公開質問状の提出行動の呼びかけ

2014年2月27日

私たちは、原発立地自治体住民連合という名の新しいグループです。

その名称の通り、北海道(泊原発)、青森県(東通原発・六ヶ所再処理工場)、宮城県(女川原発)、福島県(福島第一・第二原発)、茨城県(東海第二原発)、静岡県(浜岡原発)、新潟県 (柏崎刈羽原発)、石川県(志賀原発)、福井県(美浜原発・大飯原発・高浜原発・敦賀原発・もんじゅ)、島根県(島根原発)、愛媛県(伊方原発)、佐賀県(玄海原発)、鹿児島県(川内原 発)、それぞれ原子力発電所を有する13の道県において、住民の命と生活を守るために立ち上がった、現地の現職議員です。

すでに参加議員は、本日105人に達しました(この文末に議員リストがあります)。

私たち地元では、原発の再稼働計画を目前にして、大変な危機感を抱いています。

私たち13の道県では、再稼働に「賛同する」、 あるいは「反対する」、あるいは「判断を保留する」、という いずれの意見を持った住民にとっても、「原発の無事故」が100%保証されない限り、目前に迫った再稼働を認めることができません。

そこで、日本政府に対して公開質問状(別ファイル参照) を提出して、

「原発の無事故100%の保証」を求めることにしました。

これは、日本政府に対するお願いではなく、現地住民の生活を守る責任を持った現職議員からの命令として出す強い要求で す。

現在は、2014年2月25日に、日本政府がエネルギー基本計画を決定し、そこに「原発を重要なベースロード電源と位置づける」ことが明記されました。

つまり今、完全に運転ゼロとなっている 原子力発電所の「再稼働」を推進するという文言です。この政府決定についての報道を見ていると、私たち現地住民がさらされている切迫した危険性が、日本全体にまったく理解されていないよ うに感じられます。

危険性について、議論がなされていないからです。

原発を再稼働するということは、使用済み核燃料を新たに原子炉内に生み出すことを意味します。

それは、こういうことです。忘れもしない2011年3月に、原子炉の運転を停止していながら「燃料の高熱」のため爆発事故を起こした福島第一原発4号機と同じように、再稼働によって原発に 大量の「高温度の使用済み核燃料」を発生させ、またしても私たちの道県の現地住民が「第二の福島」になる危険性が高まります。

時計の針を「原発運転中」に戻すと、折角冷やしてきた使用済 み核燃料が、再び超危険物になってしまうのです。

それだけではありません。公開質問状に書いた通り、現時点で「原発の無事故100%の保証」があるのかどうか、私たちには基本的な7つの重大な疑問があります。

日本政府には、この疑問すべ てに即刻答える義務があります。それを具体的に答えさせ、公式の回答を引き出す必要があります。そしてそれがテレビと新聞で大きく報道されなければなりません。

危険性の迫っている現地の 「黙っている一般住民」にも、危険性を広く知ってもらう必要があります。政党や、個人の主義主張とは無関係に、住民の命と生活を守るために、最低限の事実について、日本政府の公式見解を 求める第一歩を踏み出しましょう。

3月24日(月)午後1時から、東京の参議院議員会館1階講堂(入口から入って一番奥・右手。300人以上収容)にて、私たちがマスコミ記者会見・院内集会をおこないます。

会場は朝9時から終 日確保してあります。そして記者会見では、私たち議員が公開質問状の内容について、パワーポイントを使って具体的なプレゼンテーションをおこないます。

そのあと、公開質問状を首相に提出します。下記の議員6人が共同代表です。

柏崎市議会議員・矢部忠夫、いわき市議会議員・佐藤和良

岩内町議会議員・佐藤英行、敦賀市議会議員・今大地晴美

愛媛県議会議員・阿部悦子、鹿児島市議会議員・小川美沙子

新潟県中越沖地震による柏崎刈羽原発の大破壊以来、耐震性の問題にくわしい矢部忠夫、福島県の悲惨な現実と葛藤している福島原発告訴団の佐藤和良、原子力規制庁との直接交渉にあたって きた佐藤英行、現在の再稼働候補のトップグループである原発銀座・福井県の今大地晴美、伊方原発(愛媛県)の阿部悦子、川内原発(鹿児島県)の小川美沙子です。

今まったく電力を生んでいない原発にかかっている巨額の費用については、静岡県(浜岡原発)の議員から説明します。

この日には、首都圏の市民に「できる限り多数」の参集を呼びかけます。私たち地元民と、再稼働の危険性を共有してください。また、みなさんが信頼できる報道機関の方々に、全国紙・地方 紙とも取材を強くお願いしてください。

もう一つ、原発立地自治体の現職議員は、毎日、続々と増え続けていますが、私たちのグループは市民からの任意の呼びかけでスタートしましたので、み なさまのお知り合いの原発地元議員さんでまだ下記の議員リストに入っていない方がいらっしゃれば、どんどんお声をかけて、賛同議員を増やしてください。

質問状にある通り、原発地元民の命と生活の危険性が無視されたまま原子力規制委員会による再稼働のゴーサインが出されようとしていることは、絶対に許すことができません。

日本政府が質問状を無視しようとしても、そこから第二段階の「国会議員による質問主意書の提出」に移ります。質問主意書に対して、日本政府は、閣議決定された回答をしなければならない 義務がありますので、公式回答を引き出し、そこから高次元の再々の質問攻勢によって、日本政府の不条理を徹底的に追及します。

国会事故調査委員として問題を追及してきた田中三彦さんに、この段階から専門的なアドバイスをいただけることの了解をいただきました。

以上を、マスコミで「前代未聞の大事件」として取り上げてもらわなければなりません。

ここから先、「知性ある報道陣と日本政府の戦い」にならなければなりません。体験のない作業ですが 、必ず実績・成果を引き出す決意です。

みなさまのスケジュールを空けておいていただけるよう、伏してお願い申し上げます。

草々不一

ブログランキング・にほんブ ログ村へ

2014年2月27日現在 105人 【※共同代表】

◆北海道(泊原発)──※岩内町議会議員・佐藤英行、旭川市議会議員・久保あつこ、釧路市議会議員・宮田まどか、札幌市議会議員・小倉菜穂子、札幌市議会議員・伊藤牧子、札幌市議会議 員・石川佐和子、旭川市議会議員・山城えり子、石狩市議会議員・棟方加代子、石狩市議会議員・伊関史子、江別市議会議員・ほしば芳子、北広島市議会議員・田辺ゆう子

◆青森県(東通原発/六ヶ所再処理工場)──青森県議会議員・古村一雄

◆宮城県(女川原発)──女川町議会議員・阿部美紀子、仙台市議会議員・ひぐちのりこ、涌谷町議会議員・只野順、加美町議会議員・伊藤由子、宮城県議会議員・岸田清実

◆福島県(福島第一/第二原発)──※いわき市議会議員・佐藤和良、郡山市議会議員・蛇石郁子

◆茨城県(東海第二原発)──東海村議会議員・相沢一正、つくば市議会議員・金子和雄、土浦市議会議員・井坂正典、水戸市議会議員・玉造順一、東海村議会議員・豊島寛一、水戸市議会議 員・飯田正美、ひたちなか市議会議員・井坂章、笠間市議会議員・石松俊雄、鹿嶋市議会議員・内山一、下妻市議会議員・斯波元気

◆静岡県(浜岡原発)──御前崎市議会議員・齋藤洋、牧之原市議会議員・大石和央、 島田市議会議員・森伸一

◆新潟県(柏崎刈羽原発)──※柏崎市議会議員・矢部忠夫、柏崎市議会議員・高橋新一、柏崎市議会議員・若井洋一、柏崎市議会議員・笠原晴彦、刈羽村議会議員・高桑儀実、刈羽村議会議 員・近藤容人、新潟県議会議員・小山芳元、新潟県議会議員・長部登、新潟県議会議員・米山昇

◆石川県(志賀原発)──志賀町議会議員・堂下健一、津幡町議会議員・中村一子

◆福井県(美浜原発/大飯原発/高浜原発/敦賀原発/もんじゅ)──※敦賀市議会議員・今大地晴美、敦賀市議会議員・上原修一、敦賀市議会議員・山本貴美子、若狭町議会議員・北原武道 、おおい町議会議員・猿橋巧、福井県議会議員・細川かをり、越前市議会議員・三田村輝士、越前市議会議員・題佛臣一、福井県議会議員・佐藤正雄、高浜町議会議員・渡邊孝、小浜市議会議員 ・宮崎治宇蔵、坂井市議会議員・畑野麻美子、あわら市議会議員・山川知一郎、福井市議会議員・西村公子、福井市議会議員・鈴木正樹、小浜市議会議員・能登恵子、福井市議会議員・中村綾菜 、越前市議会議員・安立里美、越前市議会議員・玉村正夫

◆島根県(島根原発)──松江市議会議員・芦原康江

◆愛媛県(伊方原発)──※愛媛県議会議員・阿部悦子、鬼北町議会議員・山本勣、 東温市議会議員・渡部伸二、松山市議会議員・篠英代、松山市議会議員・松岡芳生、 愛媛県議会議員・佐々木泉、松山市議会議員・武井多佳子、新居浜市議会議員・伊藤初美、 伊予市議会議員・水田恒二、八幡浜市議会議員・遠藤素子、内子町議会議員・才野俊夫、 愛媛県議会議員・石川稔、松山市議会議員・中村嘉孝、大洲市議会議員・梅木加津子、 内子町議会議員・宮岡徳男、宇和島市議会議員・坂尾真、新居浜市議会議員・川崎利生

◆佐賀県(玄海原発)──佐賀市議会議員・白倉和子

◆鹿児島県(川内原発)──※鹿児島市議会議員・小川美沙子、薩摩川内市議会議員・江口是彦、 薩摩川内市議会議員・佃昌樹、薩摩川内市議会議員・井上勝博、鹿児島県議会議員・遠嶋春日児、 鹿児島県議会議員・柳誠子、鹿屋市議会議員・真島幸則、鹿児島市議会議員・森山きよみ、 いちき串木野市議会議員・中村敏彦、日置市議会議員・坂口ひろゆき、伊佐市議会議員・諏訪信一、 鹿児島市議会議員・大園盛仁、鹿児島市議会議員・藤久保博文、西之表市議会議員・長野広美、 鹿児島市議会議員・平山孝、鹿屋市議会議員・道下勝、霧島市議会議員・中村満雄、 いちき串木野市議会議員・宇都耕平、いちき串木野市議会議員・田中和矢、 鹿児島市議会議員・米山たいすけ、鹿児島市議会議員・野口英一郎、霧島市議会議員・岡本一二三、 霧島市議会議員・前川原正人、霧島市議会議員・宮内博

日々雑感様より 2014/02/27
http://hibi-zakkan.net/archives/36644040.html


ブログランキング・にほんブ ログ村へ

「滅亡のカウントダウン」を選んだ安倍自民党好き日本人!原発再稼働=時限原爆セット、地震に攻撃の的!

あの原子炉を叩け!!原発の屋根は航空機でも破壊出来る。原発があることが逆に自国国防を危機に曝す。
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/de5bb6f5a54d16092e2311b4924edfa5

建設中の大間原発近くに断層想定【国と電源開発は存在認めず、M6クラスの地震は‥‥】-
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/e6f37001f26b694fa40c63839740bced

大間原発 核燃料サイクル対岸から/フルMOX、厳しい目【すでに破綻している】-
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/289ddb796015ee59e6055bf43cb151ae

関電、今夏【大飯、高浜原発】の再稼働を狙う!若狭湾原発が事故れば=水瓶の琵琶湖壊滅!!
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/0343614e9c4e1de7c0a8a85966224328

【若狭湾原発事故による関西放射能汚染地図】もし大飯原発で事故が起こったら・・・ -
http://m.blogs.yahoo.co.jp/koiuta48/10434817.html

宮城『女川原発』新潟『柏崎刈羽原発』 危機一髪 !『運が良かった』だけ!!
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/a766510a2c7835f96546fc27f60c9244

「原発ホワイトアウト」‥ 霞が関 震撼 現役キャリア官僚、衝撃の告発小説、再稼働が進む日本の原発に


ブログランキング・にほんブ ログ村へ











「泣いている自衛隊員」戦争放棄の9条憲法を棚上げして【戦争する自衛隊】にすると安倍はイキがっている!
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/e3ac01008f69825bab6c865983da6ed6

ブログランキング・にほんブ ログ村へ



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花粉症は治せる!「舌下免疫... | トップ | 安倍晋三答弁、狂信的カルト... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。