みんなが知るべき情報gooブログ

脱原発、反戦、平和、健康情報!トランプ大統領誕生を早くから支持!プーチン大統領は2016年から支持!記事に!

消費税増税分で「米国債5兆円購入」昨年7月『財政難は嘘』 国民を騙し既に増税分の予算を使った日本政府

2014-01-13 10:31:54 | 政治
消費税増税分で「米国債5兆円購入」昨年7月

『財政難は嘘』 国民を騙し、

既に増税分の予算を使った日本政府!

2013・10・16のブログ記事より



米国債5兆円購入、日本政府7月。

  消費増税で初年度に増える税収は5.1兆円!

「財政が厳しい」は嘘!

  既に増税分の予算を使った日本政府!




安倍首相フェイスブック異変!!【消費増税で批判殺到】あなたもフェイスブックに抗議意見を。

ブログランキング・にほんブ ログ村へ

世界の真実を探すブログ様より

「財政が厳しい」というのは嘘で、実際には「特別会計」を始め、大量の無駄金が存在しています。この無駄金の総額は年10兆円とも言われており、無駄を削減するだけで消費税増税よりも多額の税収を得ることが可能です。

日本が現在保有している米国債の総額は1兆1354億ドル(約112兆円)で、消費税増税を行った初年度で得られる額の20倍以上です。ハッキリ言って、そこまで財政が厳しいのならば、米国債を売り払ってしまえば良いのです。

 もしかすると、税収を意図的に悪化させているのかもしれませんが、このままの状態を続けていては、増税⇒景気悪化⇒税収減少⇒再増税というような、無限ループに突入することになるでしょう。

名古屋の河村市長が言っているように、景気を回復させたいのならば、「減税」をすれば良いだけの話で、特に難しいことではありません。日本政府の関係者は増税ばかりに目線が向いていますが、今のような状況だからこそ、「減税」を実行するべきです!

減税こそが、日本の経済を一気に上昇させる起爆薬となり得ます。


ブログランキング・にほんブ ログ村へ

消費税5%分の皆さんの税金に【天下り法人がぶら下がっている】十二兆六千億円 。シロアリ財務省。

消費税大増税の裏で天下り拡大進む【安倍政権の闇】十二兆六千億円の血税。消費税5%分、都政予算と同じ

ブログランキング・にほんブ ログ村へ

世界の真実を探すブログ様より
……………………………………………

消費増税で初年度に増える税収は5.1兆円!
一方で日本政府が7月に購入した米国債の額も5兆円!
既に増税分の予算を使った日本政府!

政府が発表した試算によると、来年4月から消費税増税が行われた場合、初年度の税収は5.1兆円増加するとのことです。「5.1兆円」という数字を見ると大金に感じますが、この規模の金額を日本政府は僅か一ヶ月で浪費しています。
それは、「米国債」です。今年の7月に日本政府は米国債を520億ドル(5兆円)購入しており、米国債の保有量が過去最高を更新しました。

日本が現在保有している米国債の総額は1兆1354億ドル(約112兆円)で、消費税増税を行った初年度で得られる額の20倍以上です。ハッキリ言って、そこまで財政が厳しいのならば、米国債を売り払ってしまえば良いのです。

もちろん、「財政が厳しい」というのは嘘で、実際には「特別会計」を始め、大量の無駄金が存在しています。この無駄金の総額は年10兆円とも言われており、無駄を削減するだけで消費税増税よりも多額の税収を得ることが可能です。

消費税増税をすることで初年度の税収は確かに増えますが、その翌年以降は景気の悪化から、税収はドンドン急低下してしまいます。すると、初年度の税収がプラスでも、最終的にはマイナスに転じてしまうのです。
これは過去の増税からも明らかで、今まで増税した結果、当初の目的とは逆に政府の税収は減少しました。

もしかすると、税収を意図的に悪化させているのかもしれませんが、このままの状態を続けていては、増税⇒景気悪化⇒税収減少⇒再増税というような、無限ループに突入することになるでしょう。

ブログランキング・にほんブ ログ村へ

名古屋の河村市長が言っているように、景気を回復させたいのならば、「減税」をすれば良いだけの話で、特に難しいことではありません。日本政府の関係者は増税ばかりに目線が向いていますが、今のような状況だからこそ、「減税」を実行するべきです!

減税こそが、日本の経済を一気に上昇させる起爆薬となり得ます。

☆消費増税初年度、税収5.1兆円増 6割を年金関連で消化へ
URL http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0802N_Y3A001C1EE8000/

引用:
厚生労働省と内閣府は8日、消費増税初年度となる2014年度の税収の増加分とその使い道の詳細を明らかにした。14年度の増税に伴う税収増を国・地方で5.1兆円とし、子育て支援策を中心に社会保障の充実策に5千億円を配分する。基礎年金の国庫負担割合を維持する経費などにも充てるため、全体の6割にあたる約3兆円を年金関連で消化する。

 同日の自民党の社会保障分野に関する合同会議に示した。消費税率を8%に引き上げると、8.1兆円の税収増が見込めるが、初年度の14年度は納税の遅れや消費の落ち込みなどを背景に5兆円程度にしか達しない。

 使い道で最も多いのは、年金関連の2.95兆円。社会保障の充実に回るのは5千億円にとどまる。子育て支援にはうち約3千億円を配分し、待機児童対策を進める。低所得層向けの政策は、620億円を投じ国民健康保険などの保険料を軽減。難病対策には約300億円、遺族年金を父子家庭に拡大させるために10億円を振り向ける。
:引用終了

☆日本勢の米国債保有額、過去最高に 7月
URL http://www.nikkei.com/article/DGXNASGN1800I_Y3A910C1000000/

引用:
【NQNニューヨーク=岩切清司】米財務省が17日発表した7月の国際資本統計(対米証券投資動向)によると、同月末時点の日本勢の米財務省証券(短期国債を含む)保有額は前月比520億ドル(4.8%)増の1兆1354億ドル(約112兆円)だった。統計がさかのぼれる2000年以降で最高を更新した。米国債の利回り上昇を好機とみた機関投資家が買いを入れたもようだ。

 日本勢の保有額増加は4カ月ぶり。米国債利回りはバーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長が量的金融緩和の縮小に言及した5月以降に大きく上昇(価格は下落)していた。「金利の低い日本国債に比べて魅力的なうえ、円高・ドル安による評価損のリスクが低下している」(大和総研)ことも日本勢が米国債の購入に動いた一因とみられる。

 中国勢の保有額は1兆2773億ドル。前月比の増加幅は15億ドルにとどまったが、国・地域別で首位を維持した。
:引用終了

☆米国債の保有ランキング
URL http://10rank.blog.fc2.com/blog-entry-161.html



世界の真実を探すブログ様より ↓↓詳細はコチラ
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-1021.html


ブログランキング・にほんブ ログ村へ

消費税増税の時。マスコミは特例で増税を免れるという密約、国民には増税賛成の誘導報道!!-

消費税増税 官僚利権と政治利権のために使われるのである。安倍政権が推進していることは‥‥-

安倍政治は【経済】のためではない、一番は【憲法改正】経済政策も戦前の【軍事国家体制】のため!

安倍総理の経済政策は【軍事国家】達成の手段!『戦前の体制を復活』ニューヨークタイムズ。

憲法は【政府に対する命令である】民主主義でない安倍首相、議員、官僚らよ、この本を読みなさい、心して!

日本国憲法 前文 南風椎 訳-gooブログ



【憲法9条にノーベル平和賞を】<拡散・署名>おねがいします。東京新聞 。


ブログランキング・にほんブ ログ村へ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『水を飲む!』それだけで『... | トップ | 安倍支持率62%、日本人は... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。