goo blog サービス終了のお知らせ 

オホーツクうさピョンの美味しい話

食べて・描いて・働いて・遊ぶ北国の日々の出来事をお話します。

貸し切り状態

2015年07月30日 | 美術館
今朝は網走美術館へ
北海道書道展を見に行きました。
墨の匂いが漂う
あの空間
独特な感じ
そして
網走美術館に常設展
居串氏の静夜がある。
何度見てもいつも心が温かくなる作品でね。
今日は貸し切り状態で
美術館の作品見ていました。
凄い贅沢なこと・・・
でもね。
涼しいし静かだし
この暑い時期
美術館で涼みませんか?
多分大歓迎ですよ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屈斜路湖からの気を受けて

2015年07月20日 | 美術館
この3連休
ホントに体調が悪くて
夏風邪にやられててね
土曜日大事をとって札幌に行かないで
ゆっくり休んだのに
治るどころか悪くなる感じで
日曜日の結婚式凄くいいお式でね。
感動していたんだけど
また寝込む・・・という有り様でね。
ようやく復活したのが今日
身体のだるさが抜けたって感じたんだよね。
鼻水と咳はあったけど
「屈斜路湖の気を受けに行くか!!」
東藻琴の展望台から見る
屈斜路湖とてもいい気が流れていて
気分爽快!!パワーをいただきました。
今回の目的
川湯温泉駅近くの
THE倉庫で



オホーツクの六つの色展が行われていて

版画家の 冨田 美穂さんが展示していて

これを見に行きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国展 北海道作家展 

2015年07月12日 | 美術館
国展〈絵画部〉
北海道作家展

2015年7月13日(月)
~7月18日(土)
時計台ギャラリー
札幌市中央区北1条西3丁目
☎ 011-241-1831

出品作家

菅野 充造   福井 路可
蛯名 協子   加藤 健二
本城 義雄   今西 直人
山下 修馬   工藤 善蔵
吉川 孝    阿部 加奈恵
山本 美登里  伊藤 貴美子
大石 慶子   谷内 敏郎
浜 真由美   森本 憲司
古畑 由理子  安藤 静枝

この春、東京国立新美術館で開催された
第89回国展出品作品を中心に展示いたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌の展覧会・・・・

2015年07月10日 | 美術館
札幌 ギャラリーたぴお
抽象展 8
2015年7月6日-7月18日
11:00~19:00
(土・日18:00、最終日17:00迄)


安味真理、伊藤貴美子、今荘義男、

堅田とも子、丸藤真智子、後藤和司、

鈴木悠高、田中季里、萩原静雄、

林教司、三浦恭三、吉田英子

開催中
この作品出品しています。
どうぞよろしくお願いします。
そして来週は・・・これこれ

国展
北海道作家展

札幌 時計台ギャラリー
7月13日-18日
はじまります・・・
明日は搬入展示作業の日
今回はどうにか都合がついて
明日は札幌たい!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ありがとうございました。」

2015年06月28日 | 美術館
●第5回 粋ふようアート展
ギャラリー粋ふよう (札幌)

●ブラック トルネード展
2015日韓現代美術
アーチストスペース(銀座)

これらのグループ展にご来場いただきまして
誠にありがとうございました。
たくさんの方にご覧いただき今後の励みになりました。
足をお運びいただいた皆様始め多くの方に支えられ、
無事、会期を終える事ができました。
またこのような展示の機会をいただき
この上ない喜びの中
今後ともより精進いたすべく研鑽を
積んで行きたいと思っております。
取り急ぎ終了のご報告とお礼を申し上げます。

               6月28日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い6月末ですね・・・

2015年06月27日 | 美術館
「こんなに寒い6月ってないわね。」
挨拶代わりにこんな会話が多い毎日
風邪ひいてませんか?

最近の寒さ・・フリースだしたり
ホカロンつけたり
あまりにも季節感なくて
嫌になるんですが、
時期的に水着の用意とかしているこの頃です。
話は変わり・・・

今回は
今日から始まった展覧会
NPO法人オホーツク文化協会10周年記念事業
松田 陽一郎 展



会場:北網圏北見文化センター
会期:6月27日~7月12日
休館日6月29日、7月6日
午前9:30~午後4:30
入場料100円
北見の美術に大きく貢献された大先輩の回顧展

毛利 萬里子 作陶展



会場:北網圏北見文化センター 第二展示室
会期:6月27日~7月12日
休館日6月29日、7月6日
午前9:30~午後4:30
オホーツク美術協会、道展で活躍される陶芸家
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごいクールでカッコいい!!

2015年06月22日 | 美術館
すごいクールでカッコいい!!
DMが出来ました!!
私も8号作品2点出品予定
楽しみ♪

抽象展 8


2015年7月6日-7月18日
11:00~19:00
(土・日18:00、最終日17:00迄)



安味真理、伊藤貴美子、今荘義男、

堅田とも子、丸藤真智子、後藤和司、

鈴木悠高、田中季里、萩原静雄、

林教司、三浦恭三、吉田英子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たくさんのDM届いています。

2015年06月18日 | 美術館
沢山のDM届いています。
「ありがとうございます」
出来るだけお伺いしたいとおもいます。
「オホーツクにも作品展示ができる場所
多いんですね。」
改めてDMを見ながら感じています。
頑張っている方々がいるから
私も張り切らなくちゃね。
少し首こりが楽になりました(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キレイに並んだ作品たち

2015年06月13日 | 美術館
いつも展覧会に行くと
作品が一本の線のように
ビシィ!!と並んでいる
これって実はけっこう大変で、
整列した作品を見ると



「展示作業ありがとうございます。」
という気持ちになる。
作品を締め切りまでに送ることで
いっぱいいっぱいな私は
展示作業はいつもお願いしている。
ホントに感謝しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラック・・・なんだ

2015年06月11日 | 美術館
先日作品を送ったグループ展
今日はDMが送られてきた。



正式タイトル
ブラック トルネード展
2015日韓現代美術
6月22日(月)~6月27日(土)
会場:アーチストスペース(銀座)
ブラックトルネード・・・
黒い竜巻
正直強いインパクトのあるタイトルで驚き
参加者も90人と言う多さに驚き
会場の賑やかさ凄いだろうな・・
作品90点並ぶのね



初日のオープニングは凄い人なんだろうな
東京って凄いよね
・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第5回粋ふようアート展に

2015年06月10日 | 美術館


最近オホーツクはとても寒くて
どうしても体に力が入るのか
肩こりがひどいです。
みなさん大丈夫ですか?
そして札幌も寒いのかな??
そうなんです。
いよいよ
粋ふようアート展が始まります。
今回は8号の作品2点展示の参加です。

6月15日~6月27日まで
ギャラリー粋ふよう(札幌東区)

参加作家

新見亜矢子、佐久間敏夫、本田慈

伊藤貴美子 カトウタツヤ 佐藤陽

佐々木仁美 佐々木由美 

など16人の作家による

アート展が行われます。

絵画、金工、ガラスなど様々なジャンルの作品が並びます。

お近くの方は是非ご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あちらこちらで・・・

2015年05月31日 | 美術館
来月の網走美術館での合同展
お知らせは昨日書いたけど
あちら・こちらで
展覧会が開催されているの
美術を通して仲間がいるんだな❤
制作の合間に
北見の
NHKぎゃらりーによったんだけど
ペンでの細密画で
オホーツクの暮らしを描いていたの
それがとっても温かい作品で
良かったよ。
そうそう・・・
美幌の図書館でも




地元の方が綺麗な
植物画の個展されてて
それも凄く、味わいがある作品で素敵でね。
描くことが好きな人が沢山いるんだな=☆
なんだか嬉しくなってね。
私も描かなくてはね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サークルのみなさんと

2015年05月30日 | 美術館


網走のサークルのみなさんと
恒例の合同展が今年も行われます。



網走絵画サークルに参加されている方の
展覧会です。
思い思いの作品をご覧ください。
6月9日~14日まで
網走市立美術館
10時から16時まで
初日と最終日は搬入搬出作業がありますので
時間が多少変わります。
ご了承ください。
私も小さな作品展示します。
お近くの方は是非どうぞ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北見ぎゃらりー巡り5月

2015年05月16日 | 美術館
近場のギャラリー散歩へ
なんだか最近のどの具合が悪くて
昨日は葛根湯を飲んでずいぶん良くなった。
そんな中私は・・
趣味のギャラリー巡り

そこで今回は近場
NHKぎゃらりーや
北網圏文化センターの
ラウンジ展示と見て回る
一時を過ごしました。
水墨画作品展
花田弘美水彩画展など
地元で活躍する作家さんです。
NHKぎゃらりーで19日まで開催しています。


北網圏文化センターラウンジでは



植田莫さんの個展が開催
心温まる作品でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も六本木まで

2015年05月14日 | 美術館
今年も先日国展を見に六本木まで出かけた
会場は国立新美術館で六本木の地下鉄の駅で降りて
ぶらぶら歩いて10分くらいかな?
おしゃれな街角
ハイセンスな美人が多くて
会場の凄いこと
大きな美術館(アートセンターだよね。所蔵作品ないと思うから?)
そこで国画会が主催する
第89回国展が開催されていて





多くの凄い作品と
頑張らなくてはならない私の作品が展示されてて
あの場所で錚々たる先生の作品を見た後に
自分の作品を見ると毎回恥ずかしい・・・
ガーン!!
言葉にならない歴然とした違いを感じるんだよね・・
でもそんな中毎回作品の講評はお願いして
以前描いた作品の写真なんかももって
図々しくお話をお伺いするんだよね。
赤面しながらいろいろ話してさね。
普段言えないことや聞けないことを話せて
ホント満足な時間を過ごしました。
だから精一杯これからも
「描くぞー!!」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする