オホーツクうさピョンの美味しい話

食べて・描いて・働いて・遊ぶ北国の日々の出来事をお話します。

ハーフタイムな日今年の折り返し地点に立つ

2009年06月30日 | 人生色々
今年も半分が終わった・・・色々あったね。
これからの半年で何が出来るんだろう~!
ところで伝書鳩に博物館協議会の全国大会が網走の東京農大で行われたとの記事、どんな話になったのか・・・聞きたかったな~とにかく課題と現状についての意見交換だったらしい。何事もそうだけど本気で取り組んでいる人たちの話は面白い!
だから一つでいいから自分の本気で取り組むものを持とうと思う!これがあと半年のテーマかな!今週末に札幌で学芸員資格科目試験が行われる。今回は日帰りで札幌に行くので列車で行きの4時間半も勉強しようと思う(笑)だって・・・イスラーム時代の美術 アラベスク 曲線が交差し自在に絡み合う蔓草のような線のなかに葉を思わせる様式化・・・構成した装飾・・・とか面白いけど難しいから憶えられないのよね!とにかく自分のためにアジアの美術史に取り組む日々・・・ふ~背伸びしないでコツコツやりますそれに試験場にいる大学の先生にグループ展のDM手渡ししなくては札幌の真ん中で行われるから時間が有ったら見に来てほしい・・・しかし秋に個展があるとか先日聞いたようなきがする・・・・お忙しいでしょうがお願いしよう!

そんなこんなで早起きが習慣になっているけど・・・午後とかホント眠たい瞬間がある(笑)見逃してほしいものである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女満別で白熱した戦いが繰り広げられている!

2009年06月26日 | 人生色々
飛行場がある街女満別町で中学校のバレー大会が開催中
ホント白熱した戦いが繰り広げられていました。
みんな一生懸命に戦っていて観客もみんな熱くなり応援していました。
会場は熱気ムンムン・・・熱い!汗がジワーと吹き出ていました(笑)
夢中でボールにくらいつく攻めの気持ちが良いよね!
「勝っても負けても!」

良い時間を過ごせたな~幸せ!
午後は大雨で凄かったようですね。
体育館の中は気迫のある戦いでここも凄かったよ!
明日も戦いは続く!みんな頑張れ!

これから私も筆を持ち戦いますね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

網走「 日曜島  」作品交換日

2009年06月25日 | 美味しいお店
2ヶ月に一度の 作品交換日
今日はその日 7時に 日曜島へ
月末は忙しくなる予定でとにかく先に入れ替えてきました。

">
今回は先日展示した20号の作品を展示しています。
みなさん美味しいランチと一緒に見てくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌時計台ギャラリーの壁飾る日まで~

2009年06月23日 | 美術館
展覧会のDMが事務局から届いた・・本格的に緊張してきた。
自分の名前もあるある・・それに学生時代からお世話になっているK先生の名前もあるのでなおさらである。20年くらい前生意気盛りの私はほんと「クソガキ」だったと思う。何だか恥ずかしいやら照れるやらしかし今度は同じ展覧会場に展示が出来る喜びで心に虹が出ている。様々な方のご配慮による展示参加
恥ずかしい作品だけは出さないように頑張るあるのみです。
と言うことでみんなも色々頑張ろう!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北見市美山町「ばんかむ」でのリラックスタイム

2009年06月20日 | 美味しいお店
朝はアタック・レシーブの飛び交う中過ごし・・・あちこち青くなっているこの頃
午後は北見での展覧会巡りを楽しみました。はじめに駆けつけたのは「六創美術館・鷲見先生の卒寿展」タイトルから凄くて・・会場にも先生の教え子さん?みんな先生と呼んでいましたからね。沢山鑑賞していました。もちろん鷲見先生もお元気に楽しそうに談笑中 挨拶は出来ずにしかし芳名帳に名前を書き帰りました。
その後北網圏文化センターの書道展へ・・会場には沢山の知り合いでした。しかしみんな熱心に鑑賞中のため、挨拶のみで、お互い展覧会であーだこーだ・・話すの苦手で(笑い)いつも黙って見て帰る姿勢でいたいのである。
そして最後は北見美山 「ばんかむ」で珈琲タイム 只今サークルちゃおの展覧会開催中 綺麗なパステルが沢山壁を彩っていました。見に来てください!
ココア(体に良いし甘いのほしい)パウンドケーキで満足!六創美術館→北網圏文化センター→ばんかむ その後帰宅して・・・明日は札幌から書道の先生が来北して講習会があります。私は早朝の荷物持ちにがんばり・・その後アタックのなか球拾いで脂肪燃焼に励むのである!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六創美術館 2009年 のご案内

2009年06月19日 | 美術館
今年も六創美術の案内が届いた。ここはギャラリー・画廊という佇まいで閑静な住宅風の美術館である。6月・7月の2ヶ月間だけの開館なので暑くなると思い出す花火、アイスクリームのようなものだ(笑)綺麗で美味しくすぐになく消えるでしょ! 短い2ヶ月間の展示ですが今年も楽しみです。
6月 鷲見 憲治 卒寿展
28日まで開催 驚きなのは卒寿でこの三月で満90歳を迎える先生は現在も制作に打ち込むでいるという。ほんと凄いことだ。私も先生の年まで筆を握り元気で生きていたい。アラファーなどまだまだでございますね。近々お伺いいたします。

そして7月は六創会展
勝谷 明男 林 弘堯 田丸 忠 鷲見 憲治 岡崎 公輔 5人展である。

六創美術館(北見市とん田西町226)
がオホーツクの若き創造者達の憩いの場所になれば良いのにと願う。
芸術を愛する人たちの集いの場が明るい光の中にありますようにピカピカ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とにかく描くだから描くでも描く・・・日々

2009年06月16日 | 美術館
今度7月18日札幌に搬入しなくてはいけないから仕上げは7月15日くらいかな・・
仕事もあるから多分12日がギリギリだよね。最悪自分で運ぶとしても・・・時間がない。だから仕事して寝て・・食べてと考えると18時間は使う・・6時間なんだよね勝負は!でもに7月上旬に学芸員資格の単位の科目履修のテストも札幌である(笑)7月は何回札幌に飛ぶんだろうか~(汗)
う~ん!とにかくこの2週間が大きな山かもしれない・・・描くそして描くだから描く・・・でも描くととにかく筆を動かし制作している・・でもなんだか無性に言い訳やぼやきや愚痴が心をよぎる・・・そんな時はこのブログに描くのである~それでも不安になると歌い出すそして最後は叫び出す!弱気な自分に気合いをいれて「激励」するのである。早朝大声で叫んでいる危ない人は私です!
と言うわけでテーマは北の色彩「呼人風」です。
先日呼人の強い風にうたれて2時間しみこむ風の音、そして振動のような音が地を這って吹きすさぶ強く激しく。あの時のどうしょうもない思いはどう表現したら良いのか?描きたくて仕方がありません。上手く描けますように!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映像展示の現状と将来について~考えてます。

2009年06月14日 | 美術館
昨日の養護学校運動会ではみなさん。ご苦労様でした。
ほんと 良い運動会でしたね。
何だか 最後は涙がウルウルしてきました。
自分ももっと頑張ろう!気合いが入りました。

会員の皆さん!!
オホーツク美術協会 HPを更新しました。
確認よろしく


そこで博物館・美術館に関わり仕事をしていきたい私は
映像展示についてのレポートをまとめていました・・・学芸員資格取得のために
今回は飛躍しすぎたかな(笑)取りあえずまとめてみました。
メディアの進歩にスピードについて行くのが大変な私ですが・・と言うことで
もちろんテーマは北海道開拓記念館です。
記念館の方が観ても怒らないでね 勝手なこと言ってます!!

視聴覚メディアの展示の現状と可能性について
現状:展示の環境空間について、展示するもの「もの」と「情報」との関係見せるということの意味、映像展示はテレビの普及に共ない博物館に現れた。正しく昭和46年は映像展示普及の時代であった。教育効果の基本となる伝達情報量は動画に勝るものはない。北海道開拓史の展示には記録映像を主にする映像資料が不可欠である。この映像資料は二次資料といっても「もの」の二次資料としての「複製」と持つ意味が異なり写されている内容としては、ある時点で事実が写されている為、一次資料的な性格を持つものである。 展示位置は見学者が仰ぎ見る状態である。映像の開始は見学者が見学の上において自由に開始時間を選択できる希望開始時にボタンを押すシステムである。基本的には、映像機器の設置は見学者が伏し目でみられる高さが好ましい映像機器から1m離れた場合、高さは1,2mがもっとも見やすい。ただし映像機器の展示上での高さが目線より高く見上げるようでは、テレビが普及し始めたころの街頭テレビのようで見づらいし教育効果は激減する。例外として空を舞う鳥、月、星といった天体現象などの映像には仰ぎ見る高さの設置が効果的である。この映像展示にもどこか仰ぎ見る要素崇高、気骨な開拓者達の開拓史を伝えたいからこそこの位置での展示である



可能性:博物館は展示の環境や空間について改めて問い直し展示する「もの」と「情報」との関係を考えるべきだ。現在テレビが地デジに完全移行されつつあり、コンピューター・メディアという映像機種が出現していることが、博物館における映像展示最大の特徴である。インターネットが普及した現在、携帯電話からいつでもどこでも情報を手に入れることが出来る、自分の必要なタイミングで情報が得られる。それも他の関連のある博物館の情報も開拓記念館の展示品を見ながらと言うことも可能である。開拓記念館は、北海道各地の博物館や市町村教育委員会と連携し、移動博物館を平成3年から開催している。この様に博物館どうしのつながりがあり、長期にわたり北海道文化の形成、変容など研究がおこなわれていることが分かる充実したHPがある。だからこそ今後はもう一歩進めて、見学しながら携帯電話で情報を見て博物館を回るということもかのである。次にただ情報を得るだけでなく、そこから見学者がアクションできるようにする。開拓記念館への意見・感想など批評の書き込みや見学者同士、学芸員とのコミ二ケーションが取れるようにする。例えばニッチと言われる少数派の要求にも詳しい情報を伝え見学者の全ての人に対してその段階に応じてのきめ細かい対応が出来るのである。開拓の歴史は多くの開拓者の礎があってこそ、自分達の生活があると言うことを知るため将来に必ず残したいものである。60年代テレビが普及し博物館の映像展示が始まり飛躍的に伝える情報量が増えた。映像、画像、文化、音、総合的に表現するデジタル化された情報は、新たな方法論に基づいて利用を飛躍的に広げる可能性を持っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

例年のお知らせ~オホーツク美術協会 公募!!

2009年06月12日 | オホーツク美術協会
第47回 オホーツク美術協会 
公募展が開催されます。
会期 9月12日~9月27日
会場 北網圏北見文化センター美術館(北見市公園町1番地)

公募!!
作品受付  9月5日 午前10時~午後4時
審査    9月6日 
作品講評会 9月19日 午後1時から
授賞式   9月19日
会場    ビッツアークホテル 

多くの方の応募をお待ちしています。

申込用紙は 北見・東京堂などにあります。
みんなでオホーツクの美術活動を盛り上げませんか?
当日会場で作業しながら・・・皆さんの出品をお待ちしています。是非!!
もちろん審査後 HPでも発表します。

と言うことで 私は次の7月20日から始めるグループ展に向けての作品に取り組みます。 
7月もめまぐるしい日々 
サントリーのセサミン飲みながら頑張る!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合同展の展示作業ありがとうございました。

2009年06月09日 | 美術館
網走の美術サークル
グループ潮・草創会・楽描会合同展
●6月9日(火)~14日(日)
●午前9時~午後5時(初日は午後1時~、最終日は午後4時まで)
●第2展示室
●観覧料 無 料

今日 10時にどうにか会場に到着
しかし・・・すでに作品は展示されていました。
9時からみんなで作業していたそうです。
ありがとうございます。

そして小作 20号も一緒に展示して無事終了!
みなさん!見に来てくださいね!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

網走の氏神様にお参り~網走神社

2009年06月08日 | 美術館
今日は網走に住みだしてはじめて網走の氏神様に挨拶に行きました。
と言うのも明日から網走美術館でグループ展が始まります。
網走で作品を展示するのは今回が初めて・・ではありませんが
こんな大きな作品(130号)を展示するのである。
挨拶に行こう!
網走神社は貝殻が砕かれて出来た白い道が印象的で
さすが海のある街である。
「どうか展覧会が上手くいきますように!」と拝みました。

その後美術館での搬入作業も無事に終わり
明日の展示作業を待つのみ・・・
どうにか仕事の合間に時間を作り展示作業に駆けつけます。
地域の方とサークル活動をする事はとても大事ですね。
美術を通して地域の方との交流が出来ることも
私の考える地域に愛される美術活動だと思います。
明日から14日日曜日まで網走美術館で展覧会が行われます
入場無料!!
みなさん・・見に来てくださいね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝 運動会!  頑張れ赤組・白組

2009年06月06日 | 人生色々
おはようございます。今日は運動会~の朝
お天気が気になりいつもより少し早くおきました。
曇り気味の空・・・・大丈夫だろうか??
中止の連絡がきませんようにと祈りながら、電話の前でじっとしています。(笑)
昔子供の頃運動会の朝、空気を深呼吸して興奮気味に登校した事を思い出しました。
懐かしいですね。
さ~こんな新鮮な気持ちを思いだした朝は少し絵を描いてみよう~
筆を握るのでした。
頑張れ赤組・ファイト白組

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋に向けてコツコツ描く毎日~北の色彩

2009年06月04日 | 制作日記
何だか忙しくて制作に集中出来ないと気持ちが焦り無理をしがち
何事も計画的に取り組む・・・日頃の目標なのですが
あれもこれもと興味があって・・・詰め込みすぎでイライラ
・・・ストレスなら自分だけなのですが・・
トラブルになるとみんなに迷惑になる。

そこで秋に向けてコツコツを制作を行っている。
最近夜ばかりに描くと色合いが暗くなり・・・冷たいさめた感じに仕上がった。
(今度網走の美術館に展示予定)
連作で明るい感じで描きたいだから朝早くに起きて 
制作に取り組むようにしている 
5時くらいに起きれば1時間~1時間半は描けるので朝から上機嫌になる。
それまでは仕事が終わりその後制作となると・・・
疲れが来て筆が進まない事もあり・・・納得がいかない事もあったが
今は朝一番元気の良い、気分の良いので筆も進みます~
不思議なもので早起きが楽しいのである。
そのかわり夜は早くねますもちろん夜も少しは制作しますが
朝も夜も時間の有るときにコツコツと取り組まないと仕上がらないのである
何事も同じだよね。
職場にいる方が3時に起きて朝野球をしていると楽しそうに微笑む気持ちが何だか分かる。世の中の男性がゴルフの朝は早起きが出来るということも最近理解が出来る。みんな楽しみを持っているから仕事が楽しいのかもしれないね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中のスキップしながら美術鑑賞 IN 札幌芸術の森

2009年06月01日 | 美術館
土曜日朝 オホーツクの空は晴れていた。そして日曜日は芸術の森美術館の初日である。「JUNSUKE WATARAIの世界・心のリズム・奏でるメモワール」
と言うことで土曜日から札幌散歩に出かけました。5時間のドライブは順調で天気も良く爽快な気分・・途中少々疲れましたがね。午後に到着してすぐに北海道開拓記念館に資料を見に行きました。この博物館は道内の多くの博物館と連携して企画展示を行っている。北海道の博物館の資料館というかアドバイザー的存在である。
私もオホーツクの色々の博物館や科学館などのぞいてはレポートにまとめていましたが、施設選びから考え直すようにとの返事に少々不満でしたが、今は先生の忠告の意味が分かります。これぞ博物館と言う博物館をレポートしなくては勉強にならないのです。視聴覚展示と展示空間の関連性など実に上手くできている博物館でした。そんなこんなで5月は下見に一度今回は2度目チエックリストを作り 開拓の歴史についてのブースの内容をレポートしました。なかなか良い内容で書き上げられそうです。最後に特別室で開催されている。
「アイヌの模様」美しい模様の伝統衣装が並び、うっとりする時間でした。自然界を意識しているのか・・シンメトリーな模様の配置と少しだけずれている形の絶妙なバランス・・・いいな~素敵だな~見る人はみんなそう思う。素晴らしい民族衣装でした。
ここで何だか空模様が・・・雨・になりました。
そして・・・もう一つの大切な用事 時計台ギャラリーの下見に行きました。
ちょうど作品入れ替えの作業中で階段は大にぎわいでした。
ここに作品を運ぶなら50号くらいで2点運ぶのがちょうど良いかも~
もちろん搬入・搬出は駆けつけよう心に決めて
これから7月の搬入日まで気合いで仕上げます!!と意気揚々と吠えました。
「があ・・・・・・!」
そして北海道を代表する版画家 渡会氏の展覧会 初日の日曜日
小雨の中 芸術の森美術館へ・・・
室内でみんなスキップしながら見ていましたよ。
リズミカルで陽気で活発な画風
画面から飛び出る快活なメロディーは耳なじみが良さそうで
誰からも愛される子供のような笑顔が画面からのぞいている
面白い・楽しい展覧会ですよ。
もう一つ見たかったのですが・・・この雨のため早めにオホーツクに帰りました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする