オホーツクうさピョンの美味しい話

食べて・描いて・働いて・遊ぶ北国の日々の出来事をお話します。

日曜島作品入れ替えの日

2010年06月29日 | 人生色々
先日 日曜島の作品入れ替えの連絡が来た

数ヶ月変えていない作品今回は変えなくては・・

しかし新作ではなく以前に作った 

シルクスクリーンの自画像を展示してある。

だからもしも私の顔に興味がある人は見に行ってください。

美しさに驚くかも・・と冗談はさておき

今日はここの一押しメニュー 

鶏肉の照り焼き定食を注文

これが美味しい・・ボリューム満点

ついつい残さず完食 ダイエット中なのに(笑)

と言うことで今晩のサッカー観戦に向けて心も身体も準備OKなのである。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展覧会巡り オホーツク

2010年06月27日 | 美味しいお店
昨日午後から網走美術館へ 
授業の教材になりそうな作品を見せていただきに伺う。
人物を中心に10点貸していただけそう。もちろん複製ですよ。
会場では書道展が行われていました。そして北見に飛ばし
今日27日で閉館になった。六創美術館へ到着3時近くでした。
何だか寂しい感じがしますね。
受付で賑やかに談笑している先生達も不思議と
楽しそうというよりは感慨深そうに見えました。
気のせいか??
う・・ん→壁には芸術の森ジブリのレイアウト展のポスター
気になりました。様々の分野の展覧会を企画しているんだな~と
そして今日は北見 ばんかむ (北見市美山町)さんへ
グループチャオさんの恒例のパステル展
私の北見での美術活動の原点を支えていただいた皆さんの展覧会です。
道新文化センターからのお付き合いだから・・・10年近いですね。
海のものとも山のものとも分からない私のパステル教室を受講していただいた方々
今はサークル活動として作品制作に取り組まれています。
なかなか時間が合わずいつも失礼しています。
今日作品拝見しました。皆さんの元気な作品に癒されました。
と何だかお手紙みたいですが・・・みなさんもどうぞご覧下さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半身の鮭はいかがですか?

2010年06月26日 | 美術館
只今 帯広美術館で行われている
幻のコレクション展は半身の鮭の特大ポスターが出迎えてくれる。
そう高橋由一の作品鮭図である。
会場には板に描かれた作品が展示されているが
光沢感は良いし・・板の木目もピッタリ作品に合い
じっくり見ていると臭いそうな作品です。ハエがとまるかも(笑い)
先日は日動画廊社長の講演会に参加したのですが
日動画廊の初代 長谷川仁氏の話はとても有名で
戦前はリヤカーに作品をのせてコレクターの家をまわり
行商をしていたという話を聞いて 
今は日本の画廊銀座の一等地(ソニプラの隣)の老舗であり
多くの画廊を束ね、そして作品の鑑定など幅広く美術界に
君臨する画廊がはじめは作品を風呂敷で持ちコレクターを
まわり行商したというから驚いた・・
今回の講演会でもその時のこぼれ話も飛び出て
「噂ではなく大変ご苦労されてココまでの地位を築かれたんだ・・
笑い話の様に話されるが色々あったんだろうな・・
この話を聞いてから見る鮭図はまた違った。
油絵が日本人の生活の中で描かれる、人間くささ、
日本人くささ・・当時の生活の匂いがそこに描かれていたのかもしれない。
それは祖父の匂いあり、私達の祖先の香りなのかもしれない。
時間が有りましたら見に行きましようね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決勝進出!!

2010年06月25日 | 人生色々
凄い!!勝った。
正直こんなに強いと思わなかった。
何だか夢のようなゴールが続いた。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆!!がんばれニッポン 

2010年06月23日 | 制作日記
にわかサッカーファンで4年に一度
毎日のようにサッカー情報を確認しています。
ところで開始27時・・・てどういう意味か知ってました?
夜中の3時過ぎに始まるらしい
なら深夜3時~て書いて欲しいと思うのは私だけだろうか?
とにかく起きれるか?が問題である
「デンマーク対日本」か・・・勝って欲しいものだ。
随分前 イタリアとフランスで最後の決勝戦?準決勝を戦ったときから
サッカー熱がやってくるようになった・・そして
私は4年に一度のワールドカップが好きになった。
とにかくあのスピード感とイケメンぞろいの選手に脱帽してしまったのである。
とにかく「凄い!」凄かった。
今回 私のお気に入りのイタリアもフランスも今ひとつ燃えてないのが残念ではあるが、
日本がオランダに良い戦いをしたことも嬉しい~見ていてワクワクした・・勝つかも?
にわかファンではあるが~そんな妄想が一度はよぎった事もエキサイトできた。
最高のドラマがまた始まる~楽しみに寝て待つのである。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月に向けて準備を始めています

2010年06月21日 | 人生色々
8月には楽しみな事が2つある
それの準備を今から始めているの
と言うのも色々あるから万全に準備しなくては迷惑をかけることになる
一つは8月16日から始める展覧会の作品の制作である。
今回は100号で今取り組んでいる傾向の作品に
単純な形を忍ばせて(ハッキリ見えますが)描くつもりである。
複雑な絵肌と単純な形が画面の中で上手くなじむことを願う。
と言うことで今はその絵肌づくりに明け暮れている
二つめは美術関係のことだが次回に・・
そんな中思いがけないニュースが飛び込んだ
私のお気に入りブログの北海道美術ネットさんが
北見に移動する事になり・・・「ホント!びっくりした。」
出会いは数年前にブログを通して知り合ったが
お会いしたことはないのです。
この北海道美術ネットは札幌近郊の美術情報が満載で
私も札幌美術館巡りのナビとでも言いますか。
ホント助かるブログでそして面白く、
そして内容も凄い詳しい「ただものではない・・」と感じていたのである。
私のまわりにも知らせてみんなで毎日楽しみにしていた。
だから毎日のぞいてはたまにコメントを書いて
ブロガーつながりで顔は分からないが美術に熱い人が、
北海道にいることが嬉しいそんな存在だったのです。
(美術関係者の間では有名で「文章で描く」事が
       出来る方だと●●先生が話してくれた)
そのゴールドブロガーさんが北見に移動になったのである。
「わーーーーこんな事もあるんだな!!」と少しうかれているこの頃
私もしっかり作品について話が出来るように制作に勢いがつきました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オムライスはいつでも美味しい

2010年06月19日 | 美術館
今日は帯広に展覧会と講演会で出かけた 
車で3時間だから日帰りOKな場所ですよ。
展覧会は めざめるニッポンの油絵 帯広美術館
講演会は日動画廊 社長 長谷川氏と智恵子夫人による
近代洋画と日動画廊のお話であった。
展覧会は高橋由一氏の鮭図が展示されてあった。
是非本物を見てみたかった作品の一つであったので嬉しい
それに流石というか講演会は面白しろく1時間半のお話も楽しく過ごせた。
それに夫人の美しさと言えば・・・オーラが見えるくらい
素敵で知的で強気でお金持ちでも気さくだがやはり上品なマダムであった。
艶と冴えがある本物艶女
憧れだ!!と私は最前列でお話を聞きながら
そんなオーラをじっくり感じていました。
「頑張ろう!」つくづく感じた帯広美術館であった。
さ~お腹が空いた私はオムライスを頬ばり・・あ~上品とは言えないのであった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ひょうげん」表紙はシャープネス1,2にします。

2010年06月17日 | 美術館
今回の作品タイトルは シャープネス1とシャープネス2です。
作品を描く時いつも出来上がりの「感じ」をイメージする。この感じとは形であり色合いである・・・だからまぶたに残像のように見えるまでイタズラ書きのように裏紙を使いスケッチする。とにかくアナログな作業である。しかしこの作品は以前に描いた作品をパソコンで編集して仕上げた。いつもは筆を持ち描くのだが今回はパソコンで操作するという事になった。制作のデジタル化である。とは言え、筆がパソコンに変わっただけで、表現したい「感じ」は変わらないそこに描き手の意志があれば、何を使ってもそのものが作品になるのだと思う。時代が変わり環境が変わっても変わってはいけないものの一つは、作家の意志である。これがなければものづくりは始まらない、それに面白くないのである。
       
しかし「ひようげん」の表紙の依頼が来たとき、かなり戸惑った小さな作品はあまり仕上げていないもので、作品の大きさになれていなかった。自分のレンズのピントを合わせるのに時間がかかった。大手を振って描いている画面がいきなり・片手でも余る程の小ささに変わるのだから、しかしチャンスだと思い。このピントのズレを利用してずれたままパソコンで編集したのである。これがなかなか興味深い普段は分からない発見があった。自分の作品をパソコンで編集するのもかなりエキサイトする作業であった。最後に出来上がりが「ひょうげん」の文章に合った表紙でありますようにと願うのである.
こんな文章と表紙用の小さい作品事務局に送ります~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この週末が締切です・・・

2010年06月16日 | 美術館
机に向かい仕上げたレポートは、地域社会と文化行政の関係とこれからの展開を考えるお題だった。こんな感じで~2001年国や地方自治体が芸術・文化を振興するように定めた「文化芸術振興基本法」が成立した。芸術・文化のもつ公共性を重視し、国民の誰もが自由に文化を享受し、創造できるよう、行政がその条件や環境を整えるべきとする法律ができた。しかし高齢社会への対応・学校教育との連携など、社会的に美術館が対応すべき問題が増大しているにもかかわらず、予算・人員ともに削減されるなど、通常の運営に支障をきたした公立美術館が多く、支出の削減と民間活用を軸に、2003年地方自治体で行財政改革が推進された事により大きく変化した、指定管理者制度が導入されたのである。図書館、公民館、美術館、を含む博物館、体育館、公営駐車場などの運営を、株式会社などの営利企業、NPO、学校法人、任意団体などに運営させることが出来るようになったのである。公立美術館は、地方行政上生涯学習施設と位置づけられ、各自治体の教育委員会の一部署として運営されていたが、民間団体が運営を委託されるようになり既成概念に囚われない取り組みが期待される半面、利益優先になる可能性も危惧されていたが、実際は経費面でもサービス面でも実態的に公立とさほどかわらない館がほとんどである。と言うかそれ以下の扱いである。箱物(建物)行政と呼ばれ、バブル期に行政主導で進められた文化行政のシンボルとして建てられた「美術館」の今後を地域社会はどう受け入れるのか・・・拒絶するのか・・・突きつけられた問いは大きい。難しい言い方だが、地方自治体は美術館の存在価値について本気で考えなくてはならない!!私は地域の中で活き活きと美術館が愛され人が集まる事の望んでいる。だからそんな環境を作っている美術館にはよく行き良いところを盗もうと必死で見ている。何かの時に役に立つようにと・・ね
と独り言・・・創作協会の季刊誌「ひょうげん」の表紙とコメントの締切がこの週末である。う~ん?こんな感じで良いかな?という作品をデーターで事務局に送ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13日は大にぎわいの札幌

2010年06月14日 | 美術館
よさこいファイナルの13日 札幌ドームでは日ハム戦が行われそして近美では日本画展、芸森では立体展最終日とアートマーケットなどなどホントに賑やかで華やかな街札幌でした。
時間とお金と気力があればいつでも美術館廻りををして眼を肥やしています。だから今回
近美と芸森を中心に作品鑑賞を行った。芸森で搬出も手伝ってと言われたらどうしょう・・と思いながら鑑賞しました。ダムダンライさんの作品や澁谷俊彦さんの作品、田村陽子さんの作品とかも面白くてニヤリした。
そして多くの作家さんが最終日のためか館内で過ごしていました。だから話しかけて作品について聞くことも出来るから良いですね。
そして外では作品の横にテントを張り作品を販売しているアート愛好家の方々・・私も思わずテントをのぞきました。楽しそうなフリーマーケットでした。
そして近美まで行く道よさこいメンバーがぞろぞろ歩いている街中がお祭り騒ぎで面白い
奇抜なはっぴもセンスが良いよね。みんな格好良く見える!!踊りも上手いし素敵だった。
さー近美へ向かう 照り返しがきつい午後 暑い中、歩いて30分でたどり着いた美術館
館内は静かで落ち着いた感じ「ふ~」気分がいい 早速 日本画展へ・・
かなり鑑賞者もいました。 朝地さんのゆらぎのしくみは面白い去年みた網走美術館とタイプが違うから画面と格闘している様子が見えて気分がいい「私も頑張らなくては・・!」そんな高揚感を頂きました。
今回はエネルギー補給に黒酢の野菜炒めをたいらげたが美味しい野菜が甘酸っぱい美味しい一品でした。深夜元気に帰宅・・・ぐっすり寝たのである。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さが気になる季節だからね。

2010年06月11日 | 人生色々
暑さが気になる季節だから
最近は早起きをして朝の新鮮な空気を吸う
一日の始まりはゆっくりそして少し調べ物をしたい
今日は3時に起きて朝風呂から始まった
「これからレポートの叩き台作るぞー」と気合いを入れている
汗をかく
それに 先日 北見創作協会から
18号の季刊誌(500円)の表紙の仕事がきた
この季刊誌は創作メンバーが読むごくごく身内のものですが販売もしてます。(北見市内)
表紙の仕事はあまり経験が無いし・・
どんなもんかな??と先日からズーと考えている
締切は20日 
小さな作品と一緒に作品についての文章を1ページ(400字くらい)
かくのである。
う・・・ん と考え出すと汗・汗が出る。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すき家で牛丼MINI食べた日に

2010年06月09日 | 人生色々
先日が学生時代の悩めるママからメールで相談を受けた
と言うのも十代の娘が
オカルト好きでイタズラで教科書とかノートとか
とにかく何だか分からない血みどろなイラストを描いて
楽しんでいる。というから心配で・・オロオロしていた
う・・・んと考えて・・分かるな~
「狂気と言うかオカルトというかに興味がある年頃?
少し早いかもしれないが、
別に中学生なんかみんな血みどろ好きだから、普通じゃない??」
しかしそこまで言えずに心配ないわよ~と笑い合った。
その子は今どんな子に成長しているのか?分からないが・・
心配いらないと思うけど
やはり気になるものよね親だから。
今度どこかのコンクールとかに出品したら
意外に才能あるかもよ!!励ましたつもりが
・・・逆にそれは困るわと・・言われた
そんな私はすき家で食事中でした(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日からサークル合同展

2010年06月08日 | 美術館

       

今日から網走市立美術館で網走の絵画サークルの合同展が始まった。
網走に暮らす美術愛好家の集まるサークルを
学芸員さんが中心になり合同で作品発表会を企画してくれた
だからみんな手作り感覚な展覧会です。
今日は10時に会場に着き展示作業を行った
皆さん気さくで、手伝っていただき
「有り難うございます・助かりました」
色々な作品が並んでいますよ。
作品を通して垣間見るその人の様子・・
その描き手の元気な様子が見えるのが良いな!
いつも一緒だから仲間という感じが窮屈な私には
美術関係では気を使わないのが居心地がいい
もちろん皆さん気軽に会場に私がいたら声をかけてくださいね。
見に来てください。
入場無料です。
私の作品も入口近くに三枚展示しています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴天の朝を迎えて・・

2010年06月07日 | 人生色々
晴天のオホーツクこれから1週間は晴れそうですね。
昨日(5日)は色々あったけど、怪我無く無事に終了し
安心して・・寝た。次の瞬間
眼を開けると朝・・え~と言うほど早かった
大急ぎで支度をして用事へ向かいました。
そう・・・バタバタとして美術館見学という事には・・次回必ず行くぞ!!
と言うことで悲しいかな・・
念願の鑑賞会へは行けない訳が出来て
ここオホーツクで制作・草むしりと自分の事に時間を使いました
雑草の勢いも凄くて最近ではフキが傘の様に大きくなる
どうしてか?ここは湿地帯です。
1~2時間くらいの草むしりもホント腰にきますね。
その後キャンバスを外に出して制作

待望の青空アトリエ開店~となりました。

と言うことで今日7日一日中青空アトリエで描き
作品を仕上げました・・・「あ・・腰が痛い!」
搬入にいける(笑)
9時半まで職場の仕事があるのでその後(10時くらい)会場に向かいます
50号の作品縦位置で三枚並び(□□□)の様に展示します
展示スペース空けといて下さい!!タイトルは「GINR」です。
ここのところ忙しく・・・どうにか乗り切った!!
今夜は乾杯!気分だ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに朝マック

2010年06月05日 | 美味しいお店
久しぶりに早朝マックによった。
温かい珈琲とエッグマフィンが美味しいメニューだが
数年ぶりに食べると、ホント懐かしい思い出が
脳裏に浮かぶ、昔は良く食べたものだ。
昔と変わらないマックのメニューは嬉しい。

と言うことで朝6時出勤はこたえるものだ。
今日は無事に「運動会」が終わりますように
と祈りながらエッグマフィンをほおばる 朝5時半・・・眠い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする