goo blog サービス終了のお知らせ 

日々徒然なるままに

日々感じたことを書いていきます、よろしくお願いします

雨降りでした

2017-04-26 17:36:38 | 日記
こんにちは。
今日は朝からずっと雨です。
夕方には上がるかと期待しましたが、まだしょぼ降ってますね。
でも、こういう雨がこの時期の作物を育てていく、慈雨となるのでしょうね。

                   

写真を撮っても、ちょっと暗い感じになっていますが、そんな日もありますね。
ザァザァ降る雨は色々な意味で心配ですが、こうしてしとしと降る雨はどこか穏やかで、気持ちも落ち着いてくるような気もします。

我が家の狭い庭ともいえぬスペースに咲いている花。

                   

芝桜ですが、この雨でちょっと元気がなくなるかもです。

                   

植えた覚えはないのですが、以前から此処にあったのか毎年小さな花が出てくる苺ですね。
なんにも肥料をやっていないので、赤くなる頃一つ摘んで食べてみると、口がおちょぼ口になるほどすっぱかったです><:。
今年は、少し肥料を与えてみましょうかね。

ガーベラですね。
昨年末まで、どうしてだか小さくなりながらも花をずっとつけていました。
雪が降り、ようやくのように枯れてきていましたが、最近また急に花芽がついたなと思うと、一昨日頃からこれまた急に
咲き始めました。
よく考えると、いやよく考えずとも;これもほとんど肥料などやっていませんでした。
ご覧のように周りにカラスノエンドウが群れている位のほぼワイルドガーデンです;。
唯一肥料といわれるもの?をやっているとすれば、ごくたまに息子が飲むコーヒーの出し殻(というのかな;?)とか
お茶っぱのこれまた出し殻を少し乾かして、これらの植物の根元に撒くくらいの、肥料とも呼べぬしろものです。                

                

まぁ、それでもこの季節なりの、大きさも姿形もとりどりの様々な花が咲くのは、見ていて嬉しいものです。
よく雑草といいますが、かの昭和天皇は、雑草という名前の植物はこの世にはない、という旨のお言葉をおっしゃったと
云われておりますよね。
雑草という呼び名は、人間の側が勝手に考えたことで、自然に生えてきて(はえてきて)生きている植物にしてみれば、大きな
お世話というものだと感じます。
どんな小さな野辺の花にも生命は宿り、その生を謳歌するのだと思います。
そんな生命、大事にしたいものですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする